• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月07日

ぐだぐだなネコと、課外残業 ? (*^m^*)

ぐだぐだなネコと、課外残業 ? (*^m^*)

仕事の後 で、珍しく

ガレージへ行ってきた。


チャーちゃん は

もう、グダグダ (笑)




こっちを

向いてくれたよ ♪





何しに来たニャー。



えーっと、コレに。






コレを、付けるんです。





チタンの軽さ に

いつも驚くんだな (汗)



日曜日に、純正を

外しておいてよかった ♪


・・・


でも、その前に ?





オイルライン を

替えてみる (*^m^*)


エンジンの前部 も

キレイにしましたよ~



分割できるから

楽だなぁ。





一本ずつ、奥から

付ければイイのです ♪



怪我の功名 ?







ノーマルステップ なら

アウトでした (汗)



・・・


カチ上げマフラー

なので

心配していた事。





タンデムステップ も

何とか使えた。



でもなぁ~





なんか、暑苦しい (笑)



という訳で。







俺のバイク に

女は乗せねーぜ (爆)


仮付け出来たので

次回は、サウンドを披露 ?


おしまい ♪

ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2015/09/07 22:11:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年9月7日 22:21
女は乗せない(笑)

実際は乗せてもそんなに楽しくないですもんね

はたから見てるとチクショウ!って思いますけど(笑)

マフラー軽そうでいいなぁ〜
コメントへの返答
2015年9月7日 22:26
そ、そうなんですかぁ~ (汗)


実際、女は乗せたことないので
判らないのです・・・ ( ゚∀゚)アハハ
2015年9月7日 22:21
アタイがつけてたレーシングコンセプトはこれほど
込み入ったレイアウトにはならなかった記憶が…

タンデムステップもそのままつけてましたし。

( ・ω・) ?
コメントへの返答
2015年9月7日 22:41
(;′Д`)ノ ぇー

中古なのですが
ストライカーには、間違いない (汗)

手曲げのクロス管
ノーマルステッップ不可
チタンのステーとか・・・


ひょっとして
本物のレース管かも !(≧▽≦) 
2015年9月7日 22:33
こんばんは
自分の知り合いは
二人乗りすることはないと
言いながら社外のタンデムステップに
数万円だして交換していましたが
バックステップとデザインがあっていて
カッコ良かったですが
取っ払ってしまうのもレーシーで
イイですね自分は取ってしまう方が
好みかも(≧▽≦)b
コメントへの返答
2015年9月7日 22:38
そう言えば、ストライカーからも
タンデムステップが出てたっけ。

社外という手もあるけど
女を乗せる時は、コソコソと ?



ノーマルを
付けるつもりです (爆)
2015年9月7日 22:40
ワイルド的なチャールブロンソンには・・

女はいらねー!

いんでも・・マックイーンにはいる!

ショーンコネリーにもいる・・俺には・・

あったら・・ほしい・・助手席・・!都下!
コメントへの返答
2015年9月7日 22:47
女を乗せない代わりに・・・

もろもろ、10㎏以上
軽量化は出来たたかも。

モデファイに、こだわり過ぎると ?



最終的には
断舎利へ向かうらしい (苦笑)
2015年9月7日 22:44
こんばんは!

いいですね! ステップ何かポイです!

何かを得る為に、何かを犠牲にするような潔いカスタムが好きです!
コメントへの返答
2015年9月7日 22:49
ありがとうございます ♪

実際・・・




二人乗りしたことは
30年来、無いんだよナ~ (爆)
2015年9月7日 22:58
今晩は(._.)(^.^)


チタンマフラー装着し タンデムステップ取り外し、これは かなりの軽量化ですね!(^_^)
取り回しが かなり楽になりますよ。(^_^)
コメントへの返答
2015年9月7日 23:13
軽量化もしたし、モデファイは
とりえず終了かな ♪

後は、ZRX1200Sで
いろんな所へ行って楽しむだけ。

でも!?




爆音だったら
どうしよう~  ( ̄▽ ̄;)!
2015年9月8日 0:27
遅くにこんばんは。間違いなく爆音です。バーハンドルなのでセパハン車以上のダイエット効果実感間違いありません。2サイクル車だったら尚更凄まじいです。以前お持ちだったRZV、もし社外カーボンサイレンサーチャンバーだったら要サスセッティングです。白バイには気を付けましょう。都道府県警で解釈差は有るとは思いますが、爆音と、シートにタンデムベルトが無いので乗車定員を車検証で確認されるかも。型式不明ならなんでも有?ですが、現行制度が分からないので。タンデムステップが無いのをすれ違い様チラ見で激速Uターン可能性も。タンデム出来ない期間中だから必要なしと開き直りも手かも知れませんが。以前ZX10に月木デクスター装着で5000以下は400並、6700以上は2サイクルの1000CC?の様な加速感でした。さあ、夢の世界にワープです(^v^)
コメントへの返答
2015年9月8日 0:38
タンデムベルトは、セーフかな ?

逆車のせいなのか、元々付いてないし
タンデムバーがあるから
OKという噂も・・・

もしも、爆音ならTPOに合せて
静かに走るしかありませんネ~ (汗)
2015年9月8日 8:41
毎度ですぅ~(^o^)/。

うふふっ(^w^)、女は乗せね~ぜ…はウケました(^w^)。乗せたくなったら…タンデム側のステップも…バックステップ化?(^w^)。ってか、そんなのあるのかな?(^^;)。
コメントへの返答
2015年9月8日 12:04
サイレンサーのステーがあって
右足は乗せにくいけど・・・

一応、純正のタンデムステップは
使えます♪

同じ悩みの人がいるようで
社外の小ぶりな
タンデムステップも出てるみたい (*^m^*) 

2015年9月8日 9:10
こんちは〜!、タンデムステップ取り払っちゃったんですね〜?。男だね〜(爆)。チタン管の音が楽しみです♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2015年9月8日 12:08
二人乗りしたのは
10代の頃に1・2回あったかな ?

人の命を預かるので
タンデムは
怖くて出来ないんです ~(/;>_<)/
2015年9月8日 22:00
チタンは強度があるので材質を薄くしても強度が保てるのですね。
それにしても、見事なニャーだこと(笑)
コメントへの返答
2015年9月8日 22:11
師匠のところの
ネコはカワイイ ♪

バイク屋のネコだから・・・ (・(ェ)・)?



バイクのシートが
何故か大好きなのです (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation