• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月16日

眼の前で想定外のことが起こる・・・それがツーリングだ ♪ o(*^▽^*)o 

眼の前で想定外のことが起こる・・・それがツーリングだ  ♪ o(*^▽^*)o 

千葉県 柏市 にある

ライコランドへ来たよ ♪


しかし、特に

買うモノ は無い・・・



目の保養 だけで

失礼しました。






本来の目的 は

「 国道走破 」 なのです。





R 356号

総延長 121.8km


国道の起点 は銚子市

終点は、我孫子市


信号の少ない

利根川沿いの道 です。


・・・


今回は、逆に

内陸の我孫子市  を

スタート して


房総半島の先っぽ

銚子市 を目指します。




中間地点 の

香取市 佐原 あたり。





利根川の支流

でしょうか。


(
())?

な、なんだ~ !





観光地 だったのね。 

( ゚∀゚)アハハ


ちなみに・・・





エンジン付 なので

意外と速い (笑)


・・・


R 356号 の

終点 が

近づいてきた。





既に 銚子市内 です。

太平洋まで

あと 9kmの地点。


河口近く なので

橋も長いのだ。






実は、この橋。





有料ですから (驚)


利根川を渡る橋 は

お金を取るところが

結構あったな。


・・・


この時点で

もう午後3時 (汗)


さすがに

腹が減った。





萬屋さん

ソバを頂きました ♪


JR総武本線

猿田駅の近くです。


山の中に

ポツンとある

お店なんだけど・・・







探してでも

行くべきですよ (笑)


結局、房総半島の先端は諦め

内陸部をショートカットして

九十九里浜 へ行く事にした。


・・・


ここが、九十九里浜

なんですね。






誰か来ました。







よく見ると !?





スクーターですぅ~ !

( ̄ロ ̄lll)


この人、場所を変えながら

投げ釣りをしていました。


・・・


今回は、長いブログを

ご覧いただきまして

ありがとうございます。


最初は、単純に

国道を走破 する

つもりでしたが !?



結局、今回 も

色々ありましたね (爆)

(´▽`;)ゞ





おしまい ♪


ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2016/07/17 07:46:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

英気を養う
バーバンさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年7月17日 7:52
河口付近の有料道路…。採算が取れてないのです。(^^;)

利根川を上流に向かうと我が町に着きます。(^^;)
コメントへの返答
2016年7月17日 8:06
意外だったので調べてみました・・・

利根川の上流域は
やはり群馬県でした (汗)


群馬県には利根郡があるので
きっと、源流はソコなんでしょうね  (*^_^*) 
2016年7月17日 8:03
おはようございます(^-^)

週末天気が悪い予報でしたが

降らなくて良かったですね(^-^)

スクーターのオジサン竿なんですね

ワイヤーで吊られてる見たいです(笑)
コメントへの返答
2016年7月17日 8:10
おはようございます。

運がいいのか?
全然、雨に当たりませんでした♪


このスクーターの人・・・

一つの場所にじっとしていないで
移動しまくりなのです。

だから、スクーター
なんでしょうけど (笑)
2016年7月17日 8:07
おはようございます☆

スタート地点、うちの
めっちゃ近所だったんですね(*゚▽゚*)

お蕎麦屋さん、気になりますね♫
コメントへの返答
2016年7月17日 8:17
そうでしたか~♪

国道356号は、利根川の堤防沿いなので
信号も少なく走りやすい道でした。

お蕎麦屋さんは
偶然入ったのですが・・・

マジで
旨かったですよ!  (*^-')b 
2016年7月17日 8:17
(都内に供給している)飲料水、工業用水を都内に送る利根大関が群馬県邑楽郡、埼玉県行田市の県境にある橋があります。

利根大関は東京都が管理しているのです。
コメントへの返答
2016年7月17日 8:29
ほほーう、そうなんだ ♪

なんか
勉強になったな~ (笑)
2016年7月17日 10:21
こんちはー(^.^)です。

柏のライコランドに行かれたのですね!
私も、行きますよ~!
そのうち、バッタリお会いするかもですね!(^_^)
ライムの車両は、チェックですね!(^_^)
コメントへの返答
2016年7月17日 10:29
ここのライコは品揃えが
スゴイですね~ ♪

それと
何にも買ってないのに・・・

タイヤへ空気を入れさせて
もらいました (汗)


働いている人たちの対応が
とっても爽やかで
しっかりしている感じがします。

こんなお店が
近くにあったら良かったのにナ~ (笑) 
2016年7月17日 13:38
白いお蕎麦(*'▽'*)♪

珍しいですね~
長野県?で白いお蕎麦に出会った気がします…
コメントへの返答
2016年7月17日 18:24
まさかの 「さらしなそば」 でした。
おっしゃる通り
信州の方に多いかも (・(ェ)・)?

このモチっとした
上品なソバの食感がたまりません (笑)


偶然に入ったお店ですが・・・

こういう事があるから
旅は楽しいですぅ~ ♪
2016年7月17日 19:04
良いな~気持ちよさそう。バイクは乗れませんが、きっと自動車で
窓全開でサンルーフも全開で峠走るみたいなんだろうな。
あと「萬屋さん」食べログで3.05と高得点でしたよ。今度行こう。
コメントへの返答
2016年7月17日 19:23
偶然に入った寄った
お店が美味しいと
嬉しいものですね♪ (((o(*゚▽゚*)o)))

今回食べたのが 「上天ぷらそば」
1150円でしたが・・・

そのコスパには
もう大満足なのです!  (*^_^*)
2016年7月17日 21:52
萬屋は地元だと結構有名で、いつもお客さんでいっぱいです。
蕎麦と素麺の間のような麺は独特で、何度か入店しました。
探してでも行くべきですね。
コメントへの返答
2016年7月18日 7:12
そんな有名な店だとは・・・

行った時間が、午後3時過ぎなので
空いていただけなんですね (笑)

ツーリングの際には
また立ち寄りたいな~  (*^_^*)
2016年7月18日 9:42
おはようございます^^

亀コメでスイマセン(^^;

九十九里に来ていたんですね(驚
スクーターが走っている海岸は我が家から近いんですよ!

わたしは萬屋さんへ行った事が無いんですが、みん友のZRX1200Rに乗っている方もお勧めだと言ってましたね♪
今度、機会が有れば食べに寄ってみますね。

コメントへの返答
2016年7月18日 12:27
もうすぐ一旦、千葉を離れるので
横浜へ行く前に
見ておこうかと・・・ (*^◯^*)

萬屋さんと出会えたのは
大きな収獲でした ♪

ぜひ、行ってみてください。
きっと大満足するでしょう (笑)

2016年7月18日 10:43
356スピードは出せるけどつまらなくなかったですか?
寝そうになります(笑)
柏のライコはアップガレージも併設してるし、在庫も色々あるのでいいですよね

近くににりんかんもあるし〜

お疲れさまでした〜
コメントへの返答
2016年7月18日 12:34
確かに、そうだったかも (笑)

イメージは利根川を見ながら
快走する予定でしたが ?

堤防が高くて
全然、利根川が見えないし・・・ _| ̄|○


柏のライコの件。

すぐ行ける距離の人が
とてもうらやましいです ♩
2016年7月18日 12:56
田園風景と比較的整備された走り安い道です。夜は皆がハイペースで走るのてちと危ないです。

丁度佐原は祭りだったのでは?

猿田駅の近くの蕎麦屋さん、知ってます。
いつも混んでますね。

近くの猿田神社にはよりました?
こちらは古くからある神社で、2000年前からあるようです。
コメントへの返答
2016年7月18日 14:03
しまったぁ~! \(◎o◎)/

気になったので
猿田神社の前を、二回も通ったのに・・・

やはり
見ておくべきでした (苦笑)
2016年7月18日 21:42
はじめましてm(_ _)m
香取市は故郷なもので、ついコメしちゃいました(=゚ω゚)ノ
さっぱ舟巡りは割と楽しいですよー( ^ω^ )
佐原の大祭、夏祭りは終わりましたが、秋祭りもあります。
猿田神社は香取神宮と並んでパワースポットとして有名ですから、機会があれば是非お寄りください(^∇^)
コメントへの返答
2016年7月19日 1:12
「 さっぱ舟巡り 」と言うのですね♪

突然、船が現れたので
焦りましたよ~! (=^ェ^=)


それにしても、香取神社と猿田神社を
素通りしたのが残念でした (悲)
2016年7月18日 22:40
はじめまして。何時も楽しみに拝見させて貰ってます。

今回356を走ったとの事で思わず書き込みさせていただきました。(^ω^)

実は、356沿いの小見川には懐かし自販機の聖地 丸昇小見川店がありまして、先月その丸昇の自販機の蕎麦を食べに行ってきたばかりでした。

丸昇には日本に数台しか現存しないお弁当の自販機やトーストやハンバーガーなど滅多にお目に掛かれない懐かしい自販機が現役稼働中なので、また機会がありましたら是非ともお立ち寄りくださいませませ。

突然の書き込み失礼しました m(_ _)m
コメントへの返答
2016年7月19日 1:16
小見川は通りました~♪

でも、そんな面白いところが
あったなんて・・・ (*T∇T*)

次は、必ずレポートしますね (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation