• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

青森ナンバー、住民票は千葉県・・・仙台で車検は大丈夫? ( ゚д゚)ハッ! 

青森ナンバー、住民票は千葉県・・・仙台で車検は大丈夫? ( ゚д゚)ハッ! 

仙台市内 の

某トヨペット店。


プリウスの

車検相談 に来たよ。



エイジングの

現住所は 仙台市


そして、住民票 は

千葉 にあって


ナンバー は

青森 のまま。


しかも・・・


車検は、2週間後に

迫っている。


( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


・・・


結論から言おう。


納税証明書 と

印鑑 があれば


車検は全然

大丈夫だってさ。
 

・・・( ゜д゜)・・・ポカ~ン


悩むこと

無かったです (笑)


燃料タンクのリコール も

一緒にやってもらおう。





その後

クルマを置いて


歩いて行った

近所のアリオ ♪







綺麗な花 が

和ませてくれる。


東北と言えど

仙台 は

まだ温かいのです。


・・・


ワイシャツ と

ネクタイ を買った。


すると

5千円をゲット できる

くじが引けると言う。


チャンスは 2回 だ !

(((o(*゚▽゚*)o)))



自称、持ってる男の

結果はいかに !?





持っていたのは

ハズレのうまか棒 (爆)


単身赴任 は

気楽なものです。

イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b


おしまい。


ブログ一覧 | トヨタ プリウスG’s | 日記
Posted at 2016/11/20 21:15:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

1/500 当たったv
umekaiさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

セルシオ
avot-kunさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 21:21
今日はアリオの日ですね。一等は商品券だとか。うちも6回挑戦し、アリオのウェットティッシュ一個でした。

外れはラムネのお菓子でしたので、店舗で違うのですね。
コメントへの返答
2016年11月20日 21:40
ジャムパンさんが
6回やってもダメだったのに
2回ごときで当てようなんて・・・

でも、あと千円買えば
3回目にチャレンジできたんですよ。


あきらめが悪い!

(。-∀-)やっぱり
2016年11月20日 21:59
当時、札幌ナンバーで本州で過ごしてましたが、車検は長期休暇で札幌へ持って帰って受けてました。

プリウスは全国各地で連れ添う相棒ですね〜
コメントへの返答
2016年11月20日 22:28
プリウスと出会って3年。

そして・・・

八戸で moimoi5さん と
出会って3年です ♪

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2016年11月20日 22:09
こんばんは。
住民票をちゃんと持って動いているとは素晴らしい。
私など、面倒くさいので、一度も実家から持って出たことは有りませんでした。
どこに行かれても、優良な選挙民ですね。
コメントへの返答
2016年11月20日 22:34
千葉で住民税を毎月
ちゃんと払っています。

この5カ月で・・・

20日しか
住んでませんけど (爆)
2016年11月20日 22:12
こんばんは。

今年からは全都道府県で
紙の納税証明書も
要らなくなった…筈です。
(去年は何県か未対応でした。)
コメントへの返答
2016年11月20日 22:36
そうなんだ~♪
知らないうちに!?

世の中が進んでいる
気がします ( ゚д゚)ハッ! 
2016年11月21日 0:43
良く考えたら、私はここ6年間車検を受けていませんでした(爆)
コメントへの返答
2016年11月21日 5:37
車検が来る前に
車を取り替えている。

そう言う事ですね(笑)
2016年11月21日 20:03
こんばんは、初めまして

ようこそ千葉県へ!、と思っていたのも束の間で今度は仙台。お疲れさまです。
これだけ各県でのブログを書ける方もなかなかいらっしゃらないのでは…(^ω^)

住民票が千葉県で安心(?)しました…笑

コメントへの返答
2016年11月21日 20:49
コメント頂きまして
ありがとうございます ┏○)) ペコッ

ベース基地? は
開くまで千葉ですから (笑)


来月、休みの日に・・・

一度、千葉へ戻って
バイクに乗ろうと計画中♪ (=^..^=)ミャー
2016年11月21日 23:01
こんばんわ!ご近所の写真で驚きました!是非とも仙台ご堪能してください!
コメントへの返答
2016年11月21日 23:11
コメント頂きまして
ありがとうございます♪ ┏○)) ペコッ

仙台に住んで
たった4日目ですが・・・

この街が
大好きになりました (笑)
2016年11月22日 8:58
車検は変更の伴わない継続検査なら全国どこでも受けられますね。
12ないし24ヶ月点検とその整備は検査後でもかまわないのですが
日頃から自分でメンテしている人は自分で検査を受けてどうしても自分でできない整備を工場に任せると安くできます。
昔は工場のいいなりに手当たり次第交換しないと合格しないなんて
脅されたものですが実際はそんなことないです。
検査は2年無故障を保証するものではないので
メンテする気のない人は今まで通り十数万払って任せた方がいいですね。

過去に乗用車はずっと3年車検にしてはと言う提案が国から出ていたのですが整備業界の猛反対で消えたらしいです。
コメントへの返答
2016年11月22日 10:07
なるほど、勉強になりました。

今回は、リコール修理と
冬タイヤ交換を兼ねて
ディーラーへ入庫しました。

来春には、もう仙台に
居ないのですが・・・ (汗)
2016年11月22日 21:06
いま納税証明書(紙)は電子化されてるので、車検時添付しなくても大丈夫ですよ。
ただ住民票移したのにナンバープレート変更してないと、夜など”特別席”ご招待。もしくは”ご機嫌伺い”に遭遇されると、ご丁寧な”接待”頂けるかも?(笑
コメントへの返答
2016年11月22日 22:21
やっぱり心配は
その辺でしょう・・・(汗)

自分なりに調べていたので
ヤバいと思っていました。

!∠(;`▽´)/ 
2016年11月22日 22:56
住所変更=免許証住所変更ですね。
で現住所と車庫証明が違うと、駐禁では無く管理法違反(アオではなくアカです)の有難いお札と御供え依頼書を渡したく、ウズウズしていらっしゃる方々とお話をしなければなりません。
お気をつけて。
コメントへの返答
2016年11月22日 23:07
ありがとうございます ┏○)) ペコッ

気を付けますね♪
2016年11月22日 23:19
こんばんは。
何年先のことになるか分かりませんが、住民票の住所とナンバーの管轄が違うと、手放すとき(登録抹消ではありません)に不便ですよ。ナンバーの管轄を変えないまま、管轄外で住民票を二回以上移してしまうと、居住記録証明?の手続きが必要だったり、、、という話があります。

車検はナンバー、住民票に関係なく全国どこでも大丈夫ですねd(^-^)
コメントへの返答
2016年11月22日 23:30
なるほど~
コレは大事なことを聞きました♪

実は、住民票が
肝心なのですね  ( ゚д゚)ハッ!

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation