• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

ハスラーで最北端を走る旅 その① まずは絶景をお楽しみください \( º∀º )/♪

ハスラーで最北端を走る旅 その① まずは絶景をお楽しみください \( º∀º )/♪ 金曜日に休みを頂いて

札幌から稚内に来ています。


バイクはハスラーを選択して

トランポはNバンです。


冒頭写真は早朝5時の

稚内港付近の様子。

alt

前日の仕事帰りに

そのまま走って来て

車中泊をしたんだな。


せっかく早起きしたので

ノシャップ岬まで行き

日の出を拝むことにした。

alt

alt

あっ、ここは

ノシャップ岬じゃないです。


走ってる途中で

日が昇り始めたので

急いで撮影しただけ (苦笑)


ノシャップ岬へ到着。

alt

道東によく似た名前の

ノサップ岬があるけど

あっちのほうが有名かな。


・・・


次の目的地はノシャップ岬から

40km先の宗谷岬です。


20kmほど走ったら

宗谷丘陵が見えた。

alt

alt

あの丘の向こう側に

宗谷岬があります。


と言っても

ただ国道を走っても

つまらないよね。

alt

そこで途中から

「白い道」 へ入って

宗谷岬へ抜けることにした。


白い道へ着いて

出口側からスタート。

alt

ここはまだ舗装だけど

少し登ると白い道が

目の前に現れます。


それではご覧ください。

alt

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

運よく遠くに利尻島の

利尻岳が見えています。


なんで道が白いのか ?

その正体はこれだ。

alt

ホタテの貝殻が一面に

敷きつめられている。


白い道の全長は3kmですが

十分に来る価値はあると思う。

alt

alt

まさに絶景だらけの世界。

もうここは天国なのです ♪


・・・


白い道が終ると

国道へ向かう広い道へ出る。

alt

みんなは宗谷岬へ行くのに

ココを左折するけど・・・


私は真っすぐ進みます。

alt

延々と続く原野を

切り開いた高低差のあるダート !

宗谷岬への近道なのだ。


3分ぐらいの動画を紹介します。

あくまで原野の走行なので

野暮な指摘はご遠慮ください (笑)



荒地の様相を呈しており

地割や段差がハンパない。


車や重量級のバイクは

まず通れませんので

ムリしないで下さいね。


ちなみに

ここから先の路面は

もっと荒れていました。


・・・


原野を無事に抜けて

宗谷岬まで下りてきた。

alt

来月の今頃になれば

雪が降るかも知れません。


今年のラストチャンスを

晴天で迎えられて

本当にラッキーだったな。


売店で記念のステッカーを

買おうと思いつく。

alt

種類は沢山あったが

結局これにした。


例のごとく

Nバンのリアガラスに

貼ることにしよう ( ̄▽ ̄)V


次は宗谷岬のスタンドで

念のため給油です。

alt

alt

実はこれ、最北にある

ガソリンスタンドの

給油証明書になります。


別に欲しかった訳じゃないが

なんだか嬉しい (笑)


稚内市街へ戻る際は

舗装路の内陸部を走った。


途中で牛さん達と戯れる。

alt

自撮りしていたら

皆さん興味津々らしく

こちらへ寄ってきたぞ。


いつのまにか大集合 !?

alt

すごく遠いところからでも

ドンドンやって来るので

ちょっと焦りました (^_^;A


・・・


このあと稚内市街では

ランチを予定しています。


ところが途中の山の中で

食堂を見つけたんだな。


外に店主さんがいたので

やっているか聞くと

思わぬ返事が返って来た。


「実は親父が亡くなって

今は臨時休業中なのです」


話しはそれだけで終わらず

現在は葬儀が終って遺品を

片付けているらしい。

alt

しかし、ここから

状況が一転します。


店主さんがやたらと

私のハスラーについて

細かく聞いてきたのだ。


それを含めてレストアが

大好きなんですとか

丁寧に答えていたら・・・

alt

こちらの2台のエンジンを

掛けてくれないかと頼まれた。


しばらく動かしていないので

自分では無理だと言うのだ。


さてさてどうなる ?

結果は次回のブログで

動画を交えて紹介します。


うーん、どうやら

札幌から来たバイク屋と

間違えられたらしいです (爆)


旅は続く。


ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2023/10/14 05:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最北の地から帰還
nobunobu33さん

2020北海道ツーリングの追憶②
Kさん@DRさん

稚内にやってきました。
nobunobu33さん

24年9月 北海道宗谷岬への旅(後 ...
PEGASUS51さん

この記事へのコメント

2023年10月14日 5:53
出ました❢またまた、ココでもエイジングさんの引きの強さを発揮して新たな『ご縁』❢転んでもタダでは起きんってヤツですねwww転んで無いけど❢
コメントへの返答
2023年10月14日 7:40
ボスMAXさん
おはようございます。

別にバイクを探しに出た
旅じゃないけどね〜(笑)

以前、稚内から礼文島へ渡った際は
TZR250を自宅ガレージで
レストア中の方と偶然知り合いました。

北の方にレアなバイクが眠っている?
たぶん関係ないと思うけど (≧∀≦)
2023年10月14日 5:55
エイジングさん、おはようございます。
やはりバイクに縁がありますね。
KR250、タンデムツインでシングルシートじゃないですか。
カワサキのライムグリーンが似合っています。
コメントへの返答
2023年10月14日 8:00
きりん一番さん
おはようございます。

店主さんは忙しいはずなのに
やたらとバイクを見てくれと言うので
誘いに乗った結果がコレです(笑)

ついでに奥様と家の猫まで
紹介されてしまいました~ (・∀・;)
2023年10月14日 6:32
おはょうございます🤗
ノシャップ岬とか宗谷岬懐かしいです🙌
どっちも幼い頃から行ってました。1時間程日本海沿いに難関した所に住んでたので。
最北での給油証明有るのは知らなかった🤔
そして途中で見付けた食堂で話し掛けまさかのバイクのエンジン掛けてと頼まれるとは!
中々面白そうな話題に(≧∇≦)b
コメントへの返答
2023年10月14日 8:18
まぁあーるさん
おはようございます。

私も給油証明書に関しては
全然知りませんでした。
最北端ブームなのかな?

宗谷岬にあった自販機全てに
デカデカと「最北端の自販機」の
表示がしてありました。

でも中身は普通なので
だからどうした?という
感じなんですよねー(笑)
2023年10月14日 6:51
U型ですね
しかし北海道は状態の良いベース車がゴロゴロしてますね
コメントへの返答
2023年10月14日 8:20
ブレーキ屋さん
ありがとうございます。

タンデムツインのKR250を
初めて見ました。
いやマジで・・・(笑)

あんまり売れなかったから
今となっては希少だと思います。
2023年10月14日 6:52
おはよう御座います!
KRにKDXですかな?
どちらも程度良さそうですね。

んで、どちらをお迎えするのですか?(笑)
コメントへの返答
2023年10月14日 8:22
Marbo☆彡さん
おはようございます。

二台ともお迎えはありませんよ。
ただし・・・
電話番号は交換しましたけどね (*^o^*)
2023年10月14日 7:08
おぉ、KRだっ!
写真で見た感じは超美品‼

このあとの展開が待ち遠しい(゚д゚)(。_。)ウン
コメントへの返答
2023年10月14日 8:26
KRに関しては
あえて全体を出さなかったけど
皆さんにバレてしまっている。

うん?
よく見たらサイドカバーに車名が
バッチリ書いてありましたね(苦笑)
2023年10月14日 7:25
おはようございます♪&コメント失礼しますm(_ _)m

KDX200?220?250?とKR250のお宝組み合わせって、ひきの強さにびっくりしました。これで冬休みの宿題決まったと思いますがこの2台、秘密基地に入りますか??そして、CRFのコンプリートがますます遠退く予感なんですけど??
コメントへの返答
2023年10月14日 8:30
VMAX17こたろーさん
ありがとうございます。

KDXは超希少な125ccです!
外装や足回りはダメだけど
エンジンだけは上物でしたよ。

今年はCRFに乗るのを
もう諦めました。
冬の間になんとかします (^_^;A
2023年10月14日 7:39
おー、久々にきましたねー。
旅先での修理依頼。
キャブだけで済むのかな?
というか、頼むぐらいだから工具は期待できない?
コメントへの返答
2023年10月14日 8:32
そこら辺は何とも言えませんが
次回エンジン音の動画は出します。

あんまり書くと
ネタバレになるので・・・(笑)
2023年10月14日 8:02
絶景ですね♪♪
このあともお気をつけて!!
ではなくて、また何かがあるのが面白い🤣❗️

また、続きが気になります⭐︎

(^◇^)
コメントへの返答
2023年10月14日 8:39
R1250GS ADV + R1200Sさんありがとうございます。

現在はホテルで
このコメントを書いています。

もうあとは食レポぐらいかな?
今日もダートを走りますけどね(笑)
2023年10月14日 8:44
おはようございます。

宗谷岬は遥か30年以上昔、北海道一周してようやく辿り着いた思い出の地、、5時間半で行ける環境が羨ましい限りです。

それにしても見た限りほぼフルノーマルのKR!
こんな個体がまだ眠ってるんですね。
この先の展開が楽しみです。
コメントへの返答
2023年10月14日 9:02
comachanさん
おはようございます。

本州こそ地面や橋で四国や九州と
つながってるので羨ましい・・・(笑)

KRは綺麗に見えますが
満身創痍の状態です。

というか極端に部品が無いので
完璧には直せないのです。
レア車ならではの悩みかな~ (^^;
2023年10月14日 8:47
また面白いバイクが…
エイジングさんの引きの強さが(笑)。
やはりこういうのって、呼んじゃうんですね~
今後の展開が楽しみです。
白い道は1人で走るか先頭が良いです。
2回ほどストグラで走りましたが、前走者がいると貝の粉が舞い上がり、口の中がイガイガした感じになって、鼻の穴もなんか違和感。
1回目は雨だったのですが2回目が晴れていて、友人がロードキングで飛ばすもんだから、後は消火器の粉の中を走っているみたいでした。
来年はADVで走ってみたいなぁ・・・
ノシャップ岬と言えば、友人と訪れた時に京都ナンバーのエクストレイルに乗った女性が近付いて来て「ええ色ですなぁ」と。
友人のロードキングの青に魅かれたようでした。
愛犬(白いラブラドール)を連れての北海道ドライブなので、ホテルに泊まれなくて車中泊で何日か走っているという事でした。
京都弁で話すその女性、ふと思い立って愛犬と北海道に来たそうで。
(車の中は紐張ってあって洗濯物が…)
何かあったのかなぁと思いつつも、その女性の明るくて如何にも快活そうな感じは京都女性の「陽」の部分そのものでした。
ノシャップ岬と言うと、その女性を思い出します。

コメントへの返答
2023年10月14日 9:04
postpapaさん
ありがとうございます。

旅の思い出はいつまでも
忘れませんもんね♪

それらは全て自分の人生を
豊かにする大切な財産だと思います。

白い道はドンドン路面の劣化が
進んでいる感じです。
今回は穴ボコだらけでした(汗)
2023年10月14日 9:14
おはようございます

いやいや引き強いですね〜
仕込みなのか仕込まれたのか?と思ってしまうほどですね…笑

スタンドのカード?で思ったのですが
御朱印ブーム…ちょっと冷めてきた感はありますが
最近はいろいろ増えているようで
船の御朱印や先日テレビで見たのは本屋の御朱印まであるそうです…?
スタンドの御朱印も始まるのでは…笑
コメントへの返答
2023年10月15日 8:33
琥徹さん
おはようございます。
一日遅れですが・・・  (^_^;A

本屋の御朱印帖の件
旅先のテレビで観ました。

実は本が好きなので
この戦略にハマりそうです(笑)
2023年10月14日 10:05
白い道、良いですよね。
前に宗谷岬に行った時に宗谷岬側から抜けました。

いつもお天気良い旅行で羨ましいです。
コメントへの返答
2023年10月15日 8:35
SEN_hatさん
コメントありがとうございます。

宗谷岬へ行かれたのですね♪
何度訪れても素晴らしい場所です。

天気に関しては
雨が降りそうだと出かけないので
必然的にこうなります (≧∇≦)
2023年10月14日 10:19
冒頭、タイトル写真の奥に北防波堤ドームが見えるのが稚内らしく、ノシャップから稚内に向かう海岸や空、遠くに利尻岳を望む風景が秋の道北らしく素晴らしいですね。
そんなところにひとっ走りで行けるなんて、憧れです。
で、稚内の安田石油さんでは最北の給油証明書の他に貝殻のお守りももらいましたか。
食堂のご主人との出会いはエイジングさんらしい出会い、さて、この先の展開が楽しみです。
コメントへの返答
2023年10月15日 8:38
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

貝殻のお守り!?
貰えませんでした~ (ノ∇・、)クスン

すでにシーズンオフの時期なので
もう品切れだったのかな?
2023年10月14日 10:39
こんにちは。
『一宿一飯』になってそうな流れに一票(・∀・)b
コメントへの返答
2023年10月15日 8:41
ほゆきさん
ありがとうございます。

電話番号を聞かれたので
教えちゃいました。
次回は連絡してから行くつもり。

名物はカツライスらしい・・・
大盛りにしたら無料になるかな?(爆)
2023年10月14日 11:58
宗谷丘陵からの眺めは、どこを向いても絶景ですよね~!

稚内には何度か行っているのですが、昨年初めて宗谷丘陵を走ってみて感激し、今年は白い道も行きました(^-^)

そういえば、最北端のガソリンスタンドで給油したら、給油証明書と小さいホタテの貝殻のストラップをくれませんでしたか(^o^)
コメントへの返答
2023年10月15日 8:43
3236スカファンSさん
ありがとうございます。

皆さん安田石油さんで
給油をしているみたいですね。

ちなみに
ホタテの貝殻ストラップは
貰えませんでした(泣)
2023年10月14日 13:49
おぉ………すっげぇ景色……

お疲れ様です。
黒毛和牛かわいいですね。和牛は警戒心故に様子見に来るだけですからご安心ください。ただホルスタインは遠慮なく舐めてきますので……ハイ……
バイク絡みになると、凄まじい豪運ですね……
コメントへの返答
2023年10月15日 8:48
オルダムさん
ありがとうございます。

種類によって習性が違うのですね~♪
確かに和牛さんは私のところへ来て
しばらくしたら帰っていきました。

でも何を見に来たのか
気になってしまいます。

ひょっとして・・・
バイクが赤かったから?(笑)
2023年10月14日 16:11
こんにちは。

北海道は札幌と小樽くらいしか行ったことがないので、いろんな所を紹介してくれる(大盛りメニューの紹介含め)エイジングさんのブログは楽しく拝見させていただいています。
いろんな景色が見られる稚内、行ってみたいです♪

エイジングさんは修理、レストア専門のバイク屋さんってイメージです(^_^;)

コメント失礼しました。
コメントへの返答
2023年10月15日 8:53
selenagaさん
コメントありがとうざいます♪

普通のバイク屋は機能的に
オートバイが動けばOKなんですよ。

しかしレストアとなると
それに加えてビジュアルを
整える必要が・・・(汗)

もちろん全て自分でやる訳ではなく
外注さんも使ってますけど (^_^;A
2023年10月14日 16:56
海の絵が綺麗ですね。
絶景堪能しました。
で、途中で出会った飯屋のオーナーがバイクを看てくれなんて・・・そんなドラマあるんですね。
しかも、しっかりネタとしては最高のKR250。
これ気になっていたバイクでした。
タンデムツイン・・・懐かしい!!
コメントへの返答
2023年10月15日 8:56
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

ネタバレになりますが・・・
久し振りにエンジンを掛けると
いつもカブらせてしまうみたいです。

これ幸いに?
それらしい人が来たので
頼んだという流れです(笑)
2023年10月14日 20:00
おー

KDX125だ
RSVのチャンバーがきれいだ
車体もきれい

2ストマニアですね
コメントへの返答
2023年10月15日 8:57
ブルーパンダさん
ありがとうございます。

厳密に言うと
カワサキの2ストマニアです(笑)

KDXの125はかなり希少。
私も久しぶりに見ました (^_^;ゞ
2023年10月14日 21:57
動画拝見いたしました。
宗谷岬への原野一本道、素晴らしいですね!
バイクが喜んでいるかの様に聞こえます。
コメントへの返答
2023年10月15日 9:03
rossorossoさん
コメントありがとうございます。

小排気量の2ストは車速を落とすと
再加速できないのでいろいろと
考えながら走っています。

でもそれが逆に楽しいですし
頑張っているカワイイ姿は
もう感動モノなのです  (●´▽`)
2023年10月15日 5:02
KR250とKDX250でしょうか?
コメントへの返答
2023年10月15日 9:05
ぐんそ~さん
ありがとうございます。

KR250とKDX125になります。
カワサキ2ストマニアとしては
理想の組み合わせですね (・∀・)b
2023年10月17日 15:06
oh憧れの北海道、宗谷岬〜😇✨
来年くらい目指してみようかなと思っています🥳
エンジンかかるのか?!
たのしみです😚♪
コメントへの返答
2023年10月17日 16:21
あやdokaちんさん
コメントありがとうございます。

北海道に住んでいても宗谷岬を訪れると
何か特別な感情が湧いてきます。

それは「最果て感」が
半端ないからかも知れません。

もし来年チャレンジしたら
凄い感動が待っていると思いますよ。
o(ˊ▽ˋ*)oワクワク 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation