• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

ハスラーで最北端を走る旅 その③ 思わぬ幸運に恵まれて・・・ (#^_^#)

 ハスラーで最北端を走る旅 その③ 思わぬ幸運に恵まれて・・・ (#^_^#) Nバンとハスラーで行く

稚内の旅もついに3話目へ ♪


これからNバンに乗り換えて

歌登へ向かいます。


午後3時に稚内を出発して

歌登グリーンパークホテルへ

到着したら6時になっていた。

alt

alt

しかも今日は

昼飯抜きだったし (T_T)


そんな私を待っていたのは

ホテルの夕食です。

alt

alt

刺身と大えびフライ2本

それに揚げ餃子が並んでいた。


このメニューに関しては

事前に知らなかったけど

決して悪くない内容です。


ただもう少し

ボリュームが欲しかったので

alt

ご飯をおかわりする際に

唐揚げの単品を追加注文。


そして温存しておいた

刺身と共に晩飯を堪能。

alt

でも唐揚げが6個あったから

ご飯はもう一杯イケたかな (笑)


美味しかったですよ。

ごちそうさま o(ˊ▽ˋ*)o


・・・


夜が明けて翌日の朝

最初に向かったのは

ホテル自慢の温泉です。

alt

alt

特に茶色く見える

源泉100%かけ流しの

炭酸重曹泉が素晴らしい。


これを味わうために

歌登へ来たと言っても

過言ではありません。

alt

やはり朝風呂は

最高に気持ちイイ ♪


そして風呂から上がり

そのまま朝食会場へ直行。

alt

なんと言っても

焼いたサバが絶品だった ♪


このあとご飯をおかわりして

卵入り納豆でフィッシュ。


ごちそうさま〜

大満足でした \(^~^)/


・・・


さてホテルを後にして

alt

次はいよいよ今回最後の

林道走行へ向かいます。


道道120号から延びるのは

美深歌登スーパー林道です。

alt

本当は函岳山頂まで行けたら

最高なんだけど・・・


残念ながら函岳へ行ける

加須美峠のゲートは

2日前に閉鎖されています。


歌登側のスーパー林道入口で

Nバンからハスラー50を

降ろして乗り替えたところ。

alt

加須美峠まで往復36kmを

なんとか無事に走りきって

林道走破を目指します。


標高が上ってくると

さらに紅葉が深まっていた。

alt

目的地の加須美峠までは

もう一息です。


それでは峠へ着いた瞬間の

動画をご覧ください。



見ました !?

閉まっているはずのゲートが

なんと解放されています。


ここからあと10km走れば

標高1129mの函岳山頂へ

立つこと出来るのだ。


迷うことなくゲートを

通過して先へ進みます。

alt

この林道の正式名称は

加須美峠函岳線と言います。


最後の登りから函岳へ

到着するまでの動画です。



時期も時期だし

当然のごとく誰もおらず (笑)


まさかゲートが開いているとは

夢にも思っていなかったので

最高のサプライズになりました。


よーし、ここまで来れば

歩いて山頂へ向かうだけだ。


でも、ごめんなさい。

その様子は

次回のブログにて・・・


ちなみに

こちらは函岳頂上へ向かう際に

見つけた小さな滝です。



何度も来ているのに

実は初めて気がつきました。


きっといつもは一瞬で

通り過ぎていたのでしょうね。


小さな発見だったけど

原付の素晴らしさを知る

良い機会になりました (〃ω〃)


旅はつづく。




ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2023/10/16 10:40:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクで往復54キロの林道を走破! ...
エイジングさん

バンメシは、
温泉二号さん

ブロンコビリーでランチステーキを♪
シロだもんさん

朝ドラとお昼は牛丼♪
えいパパさん

トンカツ雪見ツーリング
nichaさん

今日の晩御飯〜♪焼肉定食と特大なま
シロだもんさん

この記事へのコメント

2023年10月16日 10:55
ツッコんでいいですか?

ハスラー50は原付なので。そのギヤでその回転数は…

メーター映ってないからOK(笑)
コメントへの返答
2023年10月16日 11:10
おとぅさん
ありがとうございます。

上り坂では7500回転前後を
維持していないと失速してしまいます。

なのでその回転数を各ギヤで
キープする必要があるんですよ。
でもそこが2スト原付の面白いところかな?

それにしても標高1000m以上に
登れるんだからハスラー50は
素晴らしいバイクだと思います   (#^_^#)
2023年10月16日 11:11
函岳って結構バイク乗りな皆さん行きますよね。
私は行ったことがないですが。
うちのと実家の車庫、かなり片付いてきて少しスッキリしてきました。
明日の昼にFREERIDE250Rが到着します。
オフロードスタンド買わなきゃ。
おススメありますか?
コメントへの返答
2023年10月16日 11:42
私はDRCのダンパー付きスタンドを
使っていて10年前に買ってから
これまで一度も壊れていません。

高さ調整の幅が大きいので車高のある
CRF250XやXR600Rでも
全然大丈夫です。

今も売っていれば良いのですが・・・
ご参考までに ( ^ω^ )
2023年10月16日 12:55
いい旅ですね。
原付で旅するのもある意味で新鮮かも知れません。
誰もが原付から初めて、ステップアップしていくと、戻ることはなかなかないですから。
今の時代は教習所があるから、よけいに原付の魅力ってスルーされるのかも知れません。

ホテルの夕食・・・確かにエイジングさんには足りないでしょうね。
エビフライに餃子・・・そのコンビネーションが不思議です。
コメントへの返答
2023年10月16日 13:48
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

50ccの限られたパワーを最大限に
駆使して標高1000mの難所を走破する。
この快感は何物にも代えられないかと・・・

XT250TやXR600Rで
訪れたことのある函岳ですが
今回が一番楽しかったかも知れません。

唐揚げは急遽お願いしましたが
快く作ってもらい美味しかったですよ。

でも確かにエビフライと餃子の
組み合わせは珍しいよね(笑)
2023年10月16日 13:17
重曹炭酸泉、気持ちよさそうですね。
疲れを癒やしに温泉行きたくなりました。
関東も秋めいてきて、ドライブが気持ち良いです。
コメントへの返答
2023年10月16日 13:52
pri9352さん
ありがとうございます。

ただの炭酸泉はよくあるけど
それに重曹が加わっているので
結構レアかも知れないです。

身体に炭酸の泡がまとわりついて温まり
重曹のおかげでスベスベの肌になる。
言葉で表すとそんな感じです (^^ゞテレテレ
2023年10月16日 17:20
YouTube見ました
エンジン音のせいか早く走ってるように感じました🤭
良いお天気でツーリング日和でしたね。
コメントへの返答
2023年10月16日 19:01
ヤマトンチュさん
ありがとうございます♪

ハスラーは6.7馬力しかありません。
この勾配で走らせるには各ギヤで
高回転キープする必要があるんです(汗)

そうしなければ簡単に失速しますから
どうしてもカン高い排気音になるんだな。

低いギヤも使っているので
実際は速くないかも? (≧∇≦)
2023年10月17日 3:29
懐かしい美深歌登林道…

といっても30年位前です(^▽^;)

動画の景色を見てももうわかりませんケド…


でも、夏場8シーズン北海道の林道にお邪魔している頃ぜひ行ってみたい林道の一つでした

美深のキャンプ場で友人と待ち合わせした記憶は残っています

そして途中通った興部あたりの蕎麦畑もかすかに記憶にあります


いつも楽しく拝見させていただいています

ありがとうございます(^^)/
コメントへの返答
2023年10月17日 7:02
ぶっちM45さん
コメントありがとうございます♪

そうでしたか〜! 皆さんは美深側から
函岳へ登りますので、ぶっちM45さんも
そうだったかも知れません。

私は宿の関係で歌登側からのアプローチです。
また30年振りに訪れてはいかがでしょう?
素晴らしい場所ですよね (*^ω^*)
現在価格を調べてみる

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation