• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月22日

【ホンダ CB50S】 地味すぎて紹介していない作業を書きます σ(^_^;)

【ホンダ CB50S】 地味すぎて紹介していない作業を書きます σ(^_^;) フロント周りがバラバラだけど

事故った訳じゃないです (笑)


電気系の部品待ちのため

こんな状態のまま

しばらく放置してるんだな。


現在は不具合のあるリレーや

ホーン、メーター球を注文中。

alt

そして使える部品は

ピカピカに磨いて待機。


ネタが無くなったので

今回は紹介していない

過去の作業を書きますね。


・・・


ここまでのレストア内容は

以下の通り。


・ タンク内のサビ除去

・ 前後タイヤ+チューブ交換

・ キャブをPC20へ交換

・ フロントサスのオイル交換

・ チェーン+前後スプロケ交換

・ 前後ブレーキ OH

・ 各所サビ取り、磨き作業


そんな中、試運転する際に

エンジンオイルの交換を

実施していました。

alt

排出してみたら

ヘドロみたい色だった (汗)


CBに入れたオイルは

全化学合成のR−9000

alt

alt

スズキの純正オイルだが

箱買いして大量にある関係上

遠慮なく使いました ( ^ω^ )


・・・


次はフロントブレーキの

フルード交換です。

alt

エンジンオイル同様

ひどく変色していた。


いつものようにシリンジを使い

強制的にフルードを入れ替える。

alt

alt

最初はレバーを握っても

カチカチだったけど

明らかにタッチが変わった。


ちなみに

キャリパーのピストンは

先に分解整備してあります。

alt

これでフロントブレーキは

完璧になった ٩( 'ω' )و


・・・


ここからは余談です。

alt

ホンダ CB50Sは

1980年と81年の2年だけ

製造されたバイクです。


それ以前のCB50は

フロントブレーキがドラム式や

機械式ディスクでした。


しかしコイツは

さっきも紹介した通り

油圧式ディスクブレーキ。

alt

このアドバンテージは

めちゃくちゃデカい (・ω・)ノ


もし油圧式じゃなかったら

現代の道路事情を考えると

買わなかったかも ?


まあそれはいくらなんでも

ちょっと言い過ぎかな。

少し調子に乗りました (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | ホンダ CB50S | 日記
Posted at 2025/11/22 18:49:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初めての(shimano製)油圧ブ ...
とも造さん

2025.08.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

ボルドール2の車検整備
fiatx1/9さん

ブレーキフルードを学ぶ
しょこら1号さん

5年目車検 ヤナセ!
京都 にぼっさんさん

ディスクブレーキのブリーディングキ ...
とも造さん

この記事へのコメント

2025年11月22日 19:40
こんばんは🌉
ふと思ったのですがエンジンオイルはフラッシングとかしないで交換してるんですかね🤔
コメントへの返答
2025年11月22日 23:10
まぁあーるさん
こんばんは。

実はフラッシングをしても
アイドリングのみではオイルが完全に
回らず残念ながら汚れは残ります。

いつもやっていますが理想は
オイル交換後に500Kmほど走ってから
すぐに入れ替える方が効率的です ( ^ω^ )
2025年11月22日 22:37
エイジングさんこんばんわ❢

そういえば自分が持っていたJXのフロントブレーキはどうだったか…何となくドラムでは無かった様な…昭和55年頃のお話で記憶が全く無いのですm(_ _)m
コメントへの返答
2025年11月22日 23:09
ボスMAXさん
こんばんは。

CB50JXは機械式ディスクブレーキ。
つまり自転車のそれと同じなんです (〃ω〃)

悪くはないけど機械式は握力頼みなので
ブレーキの制動力はイマイチだったかな。
2025年11月23日 16:40
しっかりというか、ショップでもここまでやるかどうか。
プラの磨きまでしっかりやられているなんて、フルレストアでない限り予算が足りませんからね。
そういうことを徹底的に自身でやられるのがいかにスゴイか感心させられます。
私はドラムもディスクも友人から借りて乗りましたが、CB50Sの方が安心して乗れましたね。吹け上がりも良かったような。
当時ディスクはクルマのターボ並みに神器扱いでしたね。
コメントへの返答
2025年11月23日 17:19
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

錆び取りと磨きは好きすぎて
取り憑かれたようにやっています(笑)

フロント油圧ディスクに関しては
ちゃんと整備したら、まさに神器ですね。

50ccは軽くてめっちゃ効くので
怖いぐらいです (^_^)a

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ホンダ CB50S】 準備した部品は揃ったのか ? (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 22:06:40
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:56:39
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation