• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

{PS5} 修理からの帰還

ありがとうございました。(挨拶)

修理は1週間から10日程度掛かるとインターネットであったので、「お盆までには直るかなぁ」と思っていましたが、クロネコさん(の延長保証)経由なので、お盆をまたいだのかな。
まあ、無料で修理できたので良かったですけれど。(※注:まだ確認していません。)



不具合の症状は、グランツーリスモ7をプレイ中にゲームがフリーズします。但し、ゲーム機本体は動いているので通常終了(PSボタン押してホーム画面からGT7終了)できます。他のゲーム(と言っても、「はじめてのグランツーリスモ」と「ザ クルー モーターフェス」しか入れていませんけれど・笑)は問題無くプレイできました。
修理内容は、メーカーにてメイン基板を交換。
修理金額は、定額の35,000円と手数料1,500円(消費税別)。
保証期間が3年で2023年6月に購入したので、残り10か月…いやいや。壊れないのが一番です (^-^;
2025年08月17日 イイね!

《でかモン》 洗車…

…しか、ブログのネタがない。 (挨拶)

それもまた人生。

庭木は生き物で剪定をする時期が決まっているので、そちらを最優先しないといけないから…というのを言い訳に、『でかモン』さんを全く洗っていませんでした。(『リトラ』さんは…洗車機です…)
でも、砂ぼこりまみれなうえに通勤で雨の中も走るモンでドロドロになってきて、さすがに可哀想なってきたのと、剪定も一段落したので、洗車しました。


水で拭いただけですが、やっぱり、メッキパーツが光っているのは気持ちが良いです v(^_^)

ありゃ

洗車して良かった (^-^;
2025年08月07日 イイね!

《でかモン》 バッテリー交換

忘れられていたワケではなかったようです。(挨拶)

7月30日にバッテリーが上がったので翌日にバイク屋さんへ行ったところ、バッテリーの在庫が無いので、代わりのバッテリーを付けていただきました。代車ならぬ”代バッテリー”のようです(笑)
それからちょうど一週間。バッテリーが入荷したと連絡があったので、早速交換してもらいました。

「翌日くらいには入荷するかな」と思っていたのですが、意外と日数が掛かったなぁという感じです。マツダで部品を取り寄せた時にディーラーの人に「最近は、地方の部販(共販)では在庫を置かずにその都度中央から取り寄せるので時間が掛かる」と言われたことがあったので、そんな感じなのでしょうか。バイクのバッテリーなんて、ほぼ「車種専用設計」ですからねぇ(違)

インターネットショッピングで自分で取り寄せたら、翌日には来たのかな。ま、廃バッテリーの処分とか考えたら面倒くさいので、私はバイク屋さんに”丸投げ”しますけれど (^。^)y-.。o○
2025年08月02日 イイね!

8月1日は『ハチイチの日』 '25

今日は、8月2日ですけれど。(挨拶)

今日の走行会に参加するために朝の2時(朝か?)に出発するので、8月1日は仮眠しなくてはいけないので、”一人オフ会”は開催できませんでした。
2024年8月1日の“一人オフ会”の様子。


まあ、8月1日は、午前0時から8月1日ですけれどねー

なんとなく心に引っ掛かっていたので、走行会の帰りに、懐かしい場所に立ち寄ってみました。


もっとも、ここは「下り」なので、本当は懐かしくもなんともないんですけれどね (-。-)y-゜゜゜
Posted at 2025/08/14 00:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | club81.net | 日記
2025年08月02日 イイね!

(NC3R) RSM '25 Rd.4

省略し過ぎて、なんのこっちゃわからないタイトルになってます。(挨拶)

岡山県 岡山国際サーキットで開催された、岡山国際サーキット主催、レブスピード後援の『レブスピードミーティング 2025 Round.4』に参加してきました。
真夏なうえに異常気象で”熱中症警戒アラート”が発令されるくらいの高温の中、タイムの更新が見込めない事はわかっていますが、私の場合はタイム以前の問題で、先ず”走る”ことに慣れないといけないので、頑張って走りました。

暑すぎて"ガチ勢"は参加を見送ったようで、ゆったりとできました (苦笑)


こちらの走行会はタイムによってクラス分けをしています。私のブリヂストン・アドレナリンでのベストタイムは1分59秒5ですが、5年前の話しですし。ここ最近は2分3秒くらいなので、2分以上の「初級クラス」に参加しました。

1・2コーナーや最終コーナーはタイムに大きく影響すると思うのですが、クラッシュするリスクも大きいので、せめて、裏のヘアピンから最終コーナーの進入までの低速区間を、“パリピ”な方々(ロードスター・パーティーレーサーの方々)のラインで走れるようにと走ってみたり、GPSデータロガーで走行ラインを見ると全然イン(最近は「Aペックス」と言うようですけれど)に付けれていないので、ブレーキを頑張らずにインベタで回るイメージで走ってみたりと、色々と走行ラインを変えてみたりもしたのですが…どう走っても、安定の2分3秒台でした。たぶん、これ以上は車種を変えないとタイムアップはしないような気がします (-。-)y-゜゜゜

※DATE
本日ベストタイム:2分03秒1。(過去ベストタイム:1分59秒5、'19.12)
Posted at 2025/08/06 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation