• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

自転車屋で眠っていた NSR250R SP・・・ 13年ぶりに、エンジンは掛ったのか ?

自転車屋で眠っていた NSR250R SP・・・ 13年ぶりに、エンジンは掛ったのか ?

自転車屋 で発見した

  NSR250R SP 


本日から

健康診断 開始~ ♪




まずは、いつもの通り 

ホコリを、落とします。



ホース や 配線 の

果てまで !?



全部、キレイにしました。





どうして

ソコまでするの ?




それは・・・



配管 & 配線 を

一本ずつ点検 する

意味もあるんです。



修理痕 や オイル漏れ 

も、発見できるし。




今回は、すべて

問題なしでした !




でも ???




こんなのを 発見 !








リミッターカット?



フルパワー化

されているかも・・・


(*^m^*)



・・・



さあ!!



噂の ??




エンジンOHの跡 でも

探しますかぁ~







まずは、シリンダー周り。





前後シリンダー とも

ガスケットが新しい・・・



インシュレーター周り。





交換しているな・・・



肝心のクランク !





間違いない!

( ガスケットが、新品です )



フルOH している予感・・・

 
o(≧∇≦)○





いつもなら

キャブOH ですけどぉ~



う~ん。





このまま

行けそうな予感・・・ (笑)




( ニードルが、対策品に交換済みだ )





と言うことで ?





エンジン掛ける気

満々ですぅ~ (爆)





掛けてみた・・・






あっさり始動 ♪ (嬉)



アイドリングも安定。

片肺の症状も無し。



安全のため

5000回転 まで。



最初にしては・・・





イイんじゃない ? 

(*^-')b



・・・



試運転に向けて

チェーン を再生。



コレが ?







こうなった!





ゴールド

だったのね~ (笑)





とりあえず

外観は、こんなもん。










あとは・・・






タンクの錆取り

ですね~ (苦笑)






おしまい ♪




イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 19:15
こりゃあ廃車証送ったら貰えるフルパワーのCDI(って言うんですかね?)
70psくらいあるんじゃあないですかね…(;´∀`)ドキドキ
コメントへの返答
2013年11月3日 20:00
よく判んないです (笑)

タンク内の錆取りが、完了すれば
試走してみて、体感できると思います ♪

エイジングの場合。

2スト 45PSの基準が
RG250ガンマ と RZ250R なので・・・


ノーマルNSR と、フルパワーの違いが
判るかどうか ??? (爆)
2013年11月3日 19:24
これは、いいもの手に入れましたね♪

2スト250cc・・・・・・・よだれが出てきました(笑)

あの加速感思いだしただけで、ニヤケてしまいます。
コメントへの返答
2013年11月3日 19:43
たいして磨いていないのに
ホコリを拭いただけで、この輝きです ♪

言われていた エンジンOH も
真実のようですし。

あるんですね~ こんなNSRが・・・

おかげさまで、良いバイクに巡り合いました。
2013年11月3日 19:25
こんばんは。

既にレストア完了の前ふりですねぇ♪

エンジン出力の解放が逆に待ち遠しくなりましたね・・・

(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月3日 19:46
ここまで来たら・・・

壊してしまっては、元も子も無いので
油脂類や消耗品など、すべて取り替えます。

試運転が、非常に楽しみです♪ 
2013年11月3日 19:36
こんばんは。

サイレンサーを見ると、新車のような輝き!
前オーナーは一度もコカしたことなかったのかな?
コメントへの返答
2013年11月3日 20:01
こんばんは♪

左側に 「 立ちゴケ 」 しているようです。
クラッチ と カウル に
擦り傷が、僅かにありました。

元オーナーは、公務員さんなので
相当、お金をかけて維持していたみたい。

泥や、油汚れ・・・
珍しく!? 皆無なバイクでしたよ~ (*^-')b
2013年11月3日 19:40
リミッターカット付いてますね♪

それに合わせてHRCのパーツでセッティングしてたらかなり楽しいバイクになってるはずですよ。
コメントへの返答
2013年11月3日 19:51
やはり、リミッター解除済みですか!

フルパワー化 されているとしたら
どんな感じなんでしょうね ?

早く、試運転に出て
インプレを書きたいデス (笑)
2013年11月3日 19:44
週末は天気もよかったみたいでしょうから、バイクの修理には最適だったでしょう♪

もう少しで青空整備もできなくなるのは、困りますよね…

冬は閉店ですかね?(笑)
コメントへの返答
2013年11月3日 19:55
天気予報では、雨だったので
今日は、諦めていたんです。

そしたら、晴れちゃって・・・ 

写真を撮るのも忘れて
整備に没頭しました~ (汗)


冬は、NSRのあった自転車屋で
場所を借りて整備できそう ♪

閉店しませんよ! (爆)
2013年11月3日 19:50
ん?
ネタ的に残念!?

なかなか良さげな感じですね!
放置してたのに簡単にエンジン掛かったってコトはキレイにレストアされてた?
自分のはキャブクリーナーを洗浄せずに組んだらしく、大変な事になりました!

2st 250の旅日記お願いします♪
コメントへの返答
2013年11月3日 20:02
エイジング的には、超ラッキーでした!?

走ってみないと、セッティング不良のケースも
あるので、判らないですけどね・・・

やはり、キャブは分解後に目視して
洗浄するのが、一番確実です ♪

旅日記 ???

燃費は悪いので、近所限定ですぅ~ (爆)
2013年11月3日 20:10
ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪



マジで免許取ろうかな  (\__\;)カネガナイ・・・
コメントへの返答
2013年11月3日 20:27
おかあさんと、ツーリング !?

CBR250 FOUR SPエディション に続き
2台目、お買い上げ~ (笑)

ここまでは・・・
非常に 「 希少な状態 」 の
NSR250R SP だと思います ♪

今週中に、試運転をしますので
もう少し様子を見てね!  (・ω・)ノはぃ☆ 
2013年11月3日 20:11

フルパワーで確かSPは68ps?位だったでしょうか・・

記憶違いなら申し訳ないm(_ _)m



しかしいくら何でも出来過ぎな位の綺麗な排気音(o・д・)


お金無いのに欲しくて走りたくて虫が(・∀・)騒ぐ~(笑)


コメントへの返答
2013年11月3日 20:23
いつも、お世話になっている
ホンダのプロショップに・・・

チラ見せ ? してきました (笑)

相当数のNSRを、修理してきた方ですが
この状態には、ビックリしていましたよ ♪

大抵は、乗りこなせないので
「 コタコタのバイク 」 ばかりだそうです・・・

エイジングも、乗りこなせないだろうな~ (爆)
2013年11月3日 21:06
いいNSRですね~
こんなタマに出会ったことないですね~

マジで来年、真剣に探そうかな~(笑)
コメントへの返答
2013年11月3日 21:22
エイジングの場合。

ツーリングバイク ( CB125T ) を
持っているので

こんな 「 過激なバイク 」 も
アリかな~ (笑)

問題は !?

皮つなぎが入るかどうか・・・  ┐(´д`)┌
2013年11月3日 22:37
エイジングさんが、ニヤニヤしながらエンジン掛けている様子が思い浮かばれます(笑)
コメントへの返答
2013年11月4日 0:50
キャブのドレンを開けても
ガソリンは、一滴も出てこない。

当然、腐ったガソリンの匂いも無い。

エンジン下側を、のぞいて見ても
泥はおろか、オイルすら付いて無い・・・

こりゃー、チャンと手順を踏めば
絶対に!?
エンジンは、かかると思いました (笑)

OH後、ほとんど乗ってないというか・・・

「 永久保存 」 しようとして
いたんじゃないのかな~ (爆)
2013年11月4日 0:07
リアスプロケットもアルミですね(=^ェ^=)

ホイール 、マグテックって会社が作ってるんですね。初めて聞いた!
今度、重さを計ってくださいな♪

似たようなバイクで、γ250ベースのアプリリア250rsがあったじゃないですか。あれが80馬力超と言われながら、なかなか本調子のものが少なくって、かたやホンダは豊かな低中速トルクでカバーして、ラップタイム上は、コースによっては強かったですよねー。

これが、乗りこなせるなら、レーサー250も乗りこなせるというレヴェルなんで、扱いにくいのは、当然ですよね〜(>_<)
コメントへの返答
2013年11月4日 0:56
重さを、計る !?

めんどくさいな~ (笑)

とは言え、以前のブログで
SRXのマグホイールを、計りましたよね ♪

そうそう、アプリリア250RS 同様
業界では? 

RGV250Γ も
「 ヤバい 」 と言われています (爆)

一旦、調子を崩すと
キャブのセッティング出にくいんですよね~。

2013年11月4日 0:45
かなり状態良いですね~(笑)

でも油脂類の交換はした方がいいですよね

折角の極上NSR焼き付かせたら勿体ないですからね~

高校の時乗っていたMVXはシリンダー焼き付き有りで購入して自分で直して乗り出して3ヶ月後にクランク焼き付きで終わりました(TдT)

まだこの頃は知識と予算が不足してたので仕方ないですが(爆)

フルパワーでもリッターバイクに乗ってるとパワー的にはそれほどでも無いですが、やっぱり軽さとコーナーリングのキレは怖いくらいですよね(笑)

SPってマグホイールでしたよね?

リムの傷がちょっと気になりますね

タッチアップだけでも早くしたいですね
コメントへの返答
2013年11月4日 1:36
エイジングも、20歳ぐらいの時
MVX に乗っていました~ ♪

そして同じく!?

焼き付いたし・・・ (悲)


NSRは、いつもの通り ?

ブレーキOHを含め、油脂類はすべて交換します。
タイヤ交換 と Fフォークも、OHする予定です ♪

エンジンが、調子いいので
「 本来の走り 」 を再現したいです ! (*^-')b
2013年11月4日 10:16
初めまして♪
昔、若かりし頃に'90(MC21 STD 青)乗ってたので、思わず反応してしまいました。
まだ、こんな状態のよい車両が現存していたんですねー。

やっぱ、2ストの軽いエンジン音はいいですねー。
しかもエンジンOHの恩恵か、新車のような回転上昇してますね。
動画のエンジン音聞いて、当時、新車で初めてエンジンかけた時の思い出がフラッシュバックしました。(^^

当時のGSX1100Rなんかの直線加速にはかなわなかったですが、台形トルクカーブと言われていたエンジン特性で低速からトルクがあって、町乗りから高速乗っての遠出まで難なくこなせて乗りやすかったです。
カストロールの2ストオイル入れたりして、2ストの匂いも楽しんでました。(笑

今後のレストア展開も楽しみにしてます(^^)ノ
コメントへの返答
2013年11月4日 12:11
コメントありがとうございます ♪

猫ワゴンさんのおっしゃる通り
NSR は、回転の上昇の仕方が
軽いというか・・・

モーターの様に吹け上がる感じ !? (笑)

低回転でも、まったくボコつきません。

これまで、80年代中心の2ストばかり
レストアをしてきましたが
NSR250R は、まったく異次元です。

こりゃー、とんでもないモノを
手に入れたかも ? (汗)
2013年11月4日 11:01
いや~お宝ですね…\(◎o◎)/

2スト250、最高ですよね♪

今後が楽しみですね!!(^^)/
コメントへの返答
2013年11月4日 12:14
今までのバイクと違い !?

そんなに、手を入れなくても
走れそうな予感がします。

試運転していないので、判りませんが・・・ (笑)

早く、乗りたいデス ♪
2013年11月4日 17:15
はじめまして♪
NSRと見てやってきました(笑)
MC21ではありませんが、NSRはMC28をSE→SPと2台乗り継ぎましたよ。
HRCカード(当然灯火類の配線は加工)+HRCキャブキット etcでハイパワーでした。
今でもあの2スト独特の加速感は忘れられません。

今これほどの上物に巡り会えたのは幸運ですね。
探してももう出てこないんじゃないでしょうか。
タンクの中身は………ですが(笑)

MーMaxのリミッターカットが付いて付いたんですね。
社外のリミッターカットの中でも評判も良かったという記憶があります。
今から試乗が楽しみですね。
コメントへの返答
2013年11月4日 23:09
凄いNSRに、乗っていたんですね~ ♪

そういう世界も有るんだと、再認識しました。

13年も、動かしていないバイク。
「 よくエンジンが掛ったな 」 と、感心しました。

早く試乗して、皆さんに
その素晴らしさをお伝えしたいです! (*^m^*)
2013年11月4日 21:04
こんばんは。

僕もNSRの文字につられて来ちゃいました。

2台乗り継ぎましたが、本当に最高に大好きでした!

大切に、またNSRを楽しんで下さいクリップ

ヘルメットだけは、まだガードナーレプリカを四輪で使ってます

コメントへの返答
2013年11月4日 23:13
NSR と言えば・・・

ガードナー ! (*^-')b 

「 2台も乗り継いだ 」 となると
相当な、思い入れだったんですね ♪

エイジングも、その魅力を
もうすぐ体験できるかも !? (笑)

2013年11月4日 23:18
だね。

これはM-MAXのリミッターカットだね。

うちはKISSのカプラーボルトONのつけてたけど
1万ぐらいする奴。あれはPGMもコントロール
できる最強リミッターカットでした。

これでもフルパワーになりますよ。

NSR250R 90年型 SPモデル。

いわゆるキャビンカラー

岡田選手がキャビンカラーのNSRに乗ってたときに
記念モデルとして売り出された車体ですよね。

大事にしてやってください。
コメントへの返答
2013年11月5日 1:09
詳しい解説、ありがとうございました ♪

エイジングのバイク思考? は
完全に、80年代で止まっています  ┐('~`;)┌

この手のバイクは、未知の領域です。


本日、外装一式を
部屋でシコシコ磨いておりました~

車体と同様、ホコリを落としてみると
信じられないぐらいキレイになりました。

貴重なカラーリングのようですので
コレで、街を流すと注目の的!? (笑)
2013年11月4日 23:37
こんばんは、はじめまして。イイねから失礼します。

2スト好きなおっさん達が集まってると聞いて飛んで来ました。

フルパワー化とか聞くともう懐かしすぎてワクワクします!
そしてみなさんのコメ読んでるとニヤニヤがとまりませんw

'88NSRが大好きで2台乗り継いでました。ホントはロスマンズカラーのSPがよかったんですが中古でいいものに出会えず青/白、赤/白でした。
結局2台とも盗まれてしまいましたが(1台は見つかったんですが、どこかに正面からぶつかったのか、ホイールベースがすごく短くなってましたT-T)、いまだにオイルで汚れたサービスマニュアルとカギだけは捨てれずにお守りみたいに持ってたりしますw
88って事は、もう25年!も前に発売されてた訳ですが、それでもあっという間にリミッターがかかってガクっとなってました。
自分の場合はそれが命綱だと思ってリミッターカットはしてませんでした。

NSRというか2ストのアイドリングの音を聞くと安定はしてるんでしょうけど、なんともいえず心細いというか頼りなく聞こえるというか。
それがひとたびパワーバンドに入ろうものならパーーーーン!!ってなって
うおおおおおおおおお!!!
みたいなw
ああ懐かしい・・

押しても関係ないんでしょうけど何回もイイね押させてもらいましたw

ちょっと元気になるいいブログありがとうございました^-^
コメントへの返答
2013年11月5日 1:20
ひろ500さん の熱い想いは
十分に伝わりましたよ~ (*^-')b

NSR250R の盗難の話。
バイク仲間からも、良く聞きます。

SPモデルともなると、新車価格で
70万円以上になるんですね!  \(◎o◎)/

絶版車の部類に入るので
「 お金で買えない価値 」 も加わって
ますます標的に、なりそうです。

エイジングも、気を付けるようにします。 
(・ω・)ノはぃ☆


始動時のエンジン音 の件。

今まで、手がけてきた
RG250ガンマ や RZ250R と比べると・・・

NSR250R は、拍子抜けするぐらい
静かで、そしてスムーズな吹け上がりです。

コレが、全開時にどんな音になるか ?
非常に楽しみです。

このたびは、コメントを頂き
ありがとうございました ♪

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation