• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

機会が無いから、役に立たない・・・ そんな、テクニックです(笑)

機会が無いから、役に立たない・・・ そんな、テクニックです(笑)

GPZ400R

タンクエンブレム。


早く付けたくて

ドタバタ してる (笑)




良い手はないかと

考えていると・・・



あっ、そうだ !





以前、レストアした

バリオス です。


タンクのエンブレム 

交換したっけ ♪



2セット買った ので

どこかに 残り が・・・



ありましたよ~ (嬉)





既に、作業中ですけど。

(*´σー`)エヘヘ


暖めて、粘着力を

強化中です。


・・・


という訳で

我慢できずに !?




早朝のガレージ (苦笑)





大工道具を使って

位置決め してます。


ロゴのつながり 

バランスが重要かな。



まだ、裏紙を剥がす前

なので 仮止め です。



仮止めの方法。






エンブレムの裏紙 を

剥がす前に ?





テープで 最終位置

「 目印 」 しておきます。


そうしないと・・・



最初の手順 に

戻ります (爆)



片側が、出来ました !





でも、終わりじゃない。

(*^m^*)


・・・


反対側 を貼ります。






仮止め です。





手順は同じ ですが

肝心 なのは・・・



ココからです。







左右の位置

確認しなきゃ !


数か所を計って

チェックしてます。



反対側も、完成 ♪






長々と

ブログ書いたけど・・・





役に立つ人

イナイだろうなぁ~ (爆)



おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ GPZ400R 2代目 | 日記
Posted at 2015/01/27 01:15:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年1月27日 4:08
早朝に、おはようございます♪

また、ニャンズに餌の催促で起こされています。
完全に早寝早起きの体質になりました。

でも、仕事中の日中は正直眠いです(ここだけの話

エンブレムの貼り付けは、やっぱり性格でしょうか!?

エイジングさんは、差し金を使い直角・水平をとり周囲をマスキングで囲い貼り付けして反対側も寸法確認の上位置決めしてますよね、、、

僕の愛車のステッカーは、マスキングなしの目見当ですよ(恥ずかし

血液型がO型なので、仕方ないかなぁ(笑)

(*^)(*^-^*)ゞ
コメントへの返答
2015年1月27日 10:21
おはようございます。
ニャンズに、起こされたのですね (笑)


バイクのタンクの場合。

エンブレムは 「 顔 」 ですから
失敗は、許されない ?

まあ、A型なので性格上
仕方がないです  ┐('~`;)┌
2015年1月27日 8:23
おはようございます~

几帳面ですね~
バッチリです(^○^)

文字もグリーンなので
ボディとのマッチングが良いですね~

凄く格好良いです(^-^)
コメントへの返答
2015年1月27日 10:24
おはようございます。

バリオスの時は、合わなかった
緑色のエンブレム・・・

今頃、役に立ちました (笑)

モノは大事に
取っておくものですね~ \(´ω` )/
2015年1月27日 9:24
おー!すげー!
僕はいつも目検討でペタンです汗

バイクって片側しか見えないからいいかな〜的な笑

だけどこういう仕事一つみても
エイジングさんのレストアへの真面目さが
伝わって来ます。
少し見習いたい泣
コメントへの返答
2015年1月27日 10:27
意外と、人間の目は
正確ですよ~ ♪


マジメな話 (笑)

エイジングの職業 が
理系なので・・・

寸法チェックは
癖みたいなもんです  (´▽`;)ゞ
2015年1月27日 10:22
オッサンは朝早いから(笑)

昔カウルにスポンサーステッカー貼るときにやってましたね(笑)


車ははがしちゃうけど(笑)
コメントへの返答
2015年1月27日 10:30
その通りです ♪

最近、朝6時には
朝メシ食べてるし・・・

ちなみに、マスキングテープは
「 会社の備品 」 では無く ?


マイテープ だったりして (爆)
2015年1月27日 10:54
こんにちわ!いつもながら大変ためになる講座でした!
現在塗装真っ最中なので、これを参考に僕もバリオスのエンブレム貼ります^^
ノーマルの馬もいいけどKAWASAKIエンブレムもいいですよね^^
コメントへの返答
2015年1月27日 12:34
バリオスは、ウマ??
見たいなマークでしたね。

ゼファー400 も
タンクに 「 ZEPHYR 」  と
書いてあったような・・・ 

カワサキは、タマに
こんな遊びをしてくれます (笑)
2015年1月27日 15:55
こんにちは、このカラーリングの赤白に乗ってました。かれこれ30年前に新古車を40万で、ちなみにエンブレムはエイジングさんのような立体も考えましたがタンクバックのマグネットを邪魔するので、純正レタリングがBestですσ^_^;
初期モデルだけは、Ninjaエンブレムを貰え無かったかわいそうな子でしたが、デビルマフラーに京浜キャブにエアファンネルのみと、かなり入れ込んでました。
前後16インチのファットなタイヤ堪らないです。
最近のパワー減の400と違って、59ps実際はイジってたので、ソコソコの数字出してました。ほぼポン付けで600Rのエンジンが載りますよ〜恐いバイクになって、ツーリングを楽しんでました。
懐かしいです。
コメントへの返答
2015年1月27日 17:27
コメント
ありがとうございます ♪

デビル管に、直キャブですかぁ〜
想像できないです (笑)

ブログカテゴリーの上にある
GPZ400R の方は
600cc エンジンでした。

買ってから、気付いたので
完璧にレストアしたものの…



あとは、ブログを見てね ! (;^_^A
2015年1月27日 20:31
僕にはこれからの作業として非常に役に立つ話でございます(汗)
今後の予定は、タンク、カウル類の塗装なのですが,YAMAHAの文字やYPVSなどはステッカーで済ませるつもりです。
その上殻ウレタンクリア塗装をすればOKかなと思っているので、ステッカーの位置合わせは重要ですね!
コメントへの返答
2015年1月27日 20:56
エンブレム貼り には
いろいろ法則があるみたい。

文字の大きさで
タンクの貼る位置が決まります。

小さい文字の場合 は
タンク上方に貼り、前に寄せると
カッコいいです ♪

そして、タンクの天板に対して
必ず平行に貼るとは限らない・・・

カッコ良く見せるのは
大変ですね (笑)
2015年1月27日 22:42
こんばんは。

私も若い頃はバイク乗りだったので~、 こんな事している時って 楽しいよね~。
コメントへの返答
2015年1月28日 7:15
コメントを頂きまして
ありがとうございます ♪

バイクの為なら
早起きが出来るんですよね~

エイジングのバイクたち。
その過去 は
放置されていた不動車ばかり。

歳を取っても
「 ワクワク出来ることがある 」 
だから毎日が、楽しいのかな (笑)
2015年1月28日 20:28
ニンジャに旧ロゴ…

うむむむむむ…

(;・∀・)

斬新ですね~
コメントへの返答
2015年1月28日 20:40
30年前のバイク
ということで、勘弁してぇ~ 

在庫品 だと
こんなもんです (笑)

(。-∀-)やっぱり

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation