• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月22日

バイクのオイル交換でエライもんを見つけた話

バイクのオイル交換でエライもんを見つけた話
ZRXのオイル交換

3000キロ ほど

走りました。



積雪時の冬季 は

アイドリングのみで

過したので・・・


エンジンに負担が

かかっていたはず。


(,,¬ω¬)ヤッパリ


alt

オイルは いつもの

モチュール です。


オイルフィールター は

毎回交換する。


alt

3000キロでも

ろ紙が意外と

へたってます。


排気量がデカいので

思いのほか負担が

掛っているのかも?


この辺を

ケチると 痛い目

合うんだよな。


alt

alt

モチュール 300V

本来は緑色のオイル


パッと見ても

汚れているのが

分かります。


alt

これで 当分

大丈夫でしょう。

(=^. .^=)ミャー


・・・


オイル交換の際 に

こんなの見つけた




alt

新規に装着した

アンダーカウルの中 に

なにか溜まっています。


たった 50km

走っただけで

こうなった。




alt

集めてみたら

小さな砂利だった。


原因 は

分かっている




alt

純正マフラー用 の

カウルなので

開口部がデカい (笑)


・・・


ここを

何とかしたくて

ホムセンへ行く



alt

ステンレス の

金網を発見! 



てなワケで

こんな感じに




alt

金切り鋏で 整形して

弾力のあるシール系 の

接着剤を使いました。


上部の折り返し が

曲がってる !?


そんなの

気にしません

だってさ・・・




alt

それを含めて

バイクの味ですから。


うーん、いくらなんでも

苦しい言い訳ですね (爆)



おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2020/04/22 21:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2020年4月22日 21:27
安定のMOTULですね。
ちょっと高いですけど、良いシフトタッチになって好きです。カワサキ純正も緑色でしたね。最近はNUTECにしています。これも安定して良いです。バイク用と謳っているオイルは良いものが多いと思います。"安いオイルをマメに換える方が良い”って話をよく聞きますが、私は”良いオイルを定期的に換える”方が良いと信じています。

カウルの底面にφ15mmぐらいの穴を開けてみたら、どうでしょう。クーリングの向上併せて砂利も溜まらないと思いますけど。=^_^=
コメントへの返答
2020年4月22日 21:39
レガシィ3.0Rに乗っている時は
ニューテックを愛用していました。

知り合いのバイク屋が取り扱いを
始めたので使ってみるかな~♪

穴あけの件は、金網作戦が失敗したら
チャレンジしようと思います。
o(*^▽^*)o 
2020年4月23日 9:03
カワサキのインライン4は空冷、水冷、排気量を問わず、カセット式以外は共通のオイルエレメントなんですよね=(^.^)=
コメントへの返答
2020年4月23日 11:27
このオイルフィルターは
ゼファーやGPZ、ZZR
ZXRなどに使えます。

面白いことにホンダの
CBインライン4にも
適合しているんですよ。

CB350F、CB400F
CB750(K0~K7)
CB750F、900F、1100F

めちゃめちゃ古い車種にも使えるので
何とも不思議な感じがします(笑)
2020年4月23日 10:36
結構オイル汚れてましたね!小石は滑り止めの焼き砂かな?お疲れ様でした
コメントへの返答
2020年4月23日 11:37
Σ( ̄▽ ̄)!そーだ!

きっとこの時期ならではの
砂だと思います(汗)

2020年4月23日 10:50
コンニチワ〜

金網の部分、ステンシルでペイントすると、ワンポイントなオシャレかも^_^
コメントへの返答
2020年4月23日 11:32
それは良いアイディアです♪
何色にするか迷うな~(笑)
2020年4月24日 7:43
おはようございます。

私は先日アンダーカウルを外した際に、オイル漏れを発見しました。
萎えました…( ꒪⌓꒪) 。

小石で良かったです(笑)。
コメントへの返答
2020年4月24日 8:04
アンダーカウルであれば、エンジン下部前方の
オイルポンプシールか怪しい。

それより後方であれば、オイルパンのシール
上方であればクラッチのプッシュロッドかな?

いずれにしろ故障と言うより
経年劣化の消耗品交換なので
気を落とさなくても・・・

ちなみに自分も、このZRXで
エンジンヘッドのオイル漏れを
経験しています(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation