• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月25日

魔法の小さなサービス o(≧∇≦)○ヤッター

魔法の小さなサービス o(≧∇≦)○ヤッター myザックに山の装備を入れ

準備してみました。


ノッポの形状にはなったけど

テントを含めて全部入ったよ。


あっ、すみません。

訳が分からないですよね (汗)


前のブログでも書きましたが

明日から十勝岳へ行ってきます。

( ̄ー ̄)ゞ-☆


・・・


ザックを体重計へ載せてみると

見た目ほど重くなかった。

alt

147㎏じゃないですよ (笑)

14.7㎏なら3時間ぐらい

担いでも何とかなりそうだ。


・・・


話は変わり

今日のランチは青島飯店さんへ ♪


いつもとは違って

チャーハンを付けずに

広東麺を単品で頼みました。

alt

一年ぶりに登山をするので

少し緊張したのかな ?

あまり食欲がありません。


すると横から、女の人の声で

「ライスを付けますか ?」

そんな囁きが聞こえてきた。


でた、女将さんだよ。

という訳で・・・

alt

ここでサービスの

小ライスが登場 (≧◇≦)


毎度、大食いだから

足りないと思ったのだろう。


むむむ ???

alt

うわー、器が小さいのに頑張って

盛ってくれてるぅ~ (嬉)


・・・


ふと気が付けば

いつの間にか食欲が復活 !


きっと、女将さんの温かい心が

山への緊張感を解いてくれたのだ。

(´✪ω✪`)キラキラ


これでリラックスして

十勝岳登山が出来そうです。

alt

女将さん、ごちそうさま。

それでは行ってきまーす !  


おしまい。



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2021年6月25日 20:56
お気をつけて🙋
コメントへの返答
2021年6月25日 21:21
お金ナイダーさん
ありがとうございます♪

登山口で車中泊する関係上
もう出発しちゃいました(笑)
2021年6月25日 21:10
熊さんに気を付けて
コメントへの返答
2021年6月25日 21:23
普通の人間?さん
ありがとうございます!

熊よけの鈴を持って出発しました。
気をつけますね (^_^)
2021年6月25日 21:10
ご安全に!(笑
コメントへの返答
2021年6月25日 21:25
SEIやんさん
ありがとうございます♪

安全第一!
気をつけて行って参ります ( ^ω^ )
2021年6月25日 21:34
ドイターの45+?リッター?
テントにシュラフ、水に食料の割に軽いですね。
晴れるといいですね。
来月晴れた日曜に一度お邪魔してもいいですか?
コメントへの返答
2021年6月25日 21:59
2LN_serrowさん
ありがとうございます。

上富良野のセブンイレブンで
酒と非常食と言う名のツマミ?(笑)
それに塩あめなどを買いました。

これから十勝岳温泉の登山口で
車中泊をします。
明日は楽しんできますね ( ^ω^ )
2021年6月25日 21:43
気を付けてo(^o^)o
コメントへの返答
2021年6月25日 22:02
まぁあーるさん
ありがとうございます♪

もう登山口の近くまで来てるいので
これから車中泊をして
明日の朝に備える予定です。

それでは〜! (^_^)
2021年6月25日 21:53
いゃあ、いいですね。
山登りって自然の中で癒されるのと達成感が絶妙かと。
どうぞご無事で帰って来てください。
コメントへの返答
2021年6月25日 22:06
こまんぴゅーさん
こんばんは!

いよいよですが、もうここまで来たら
思いっきり楽しんで来ますね (*^ω^*)
2021年6月25日 22:21
帰宅後のお話楽しみにしてますね^^どうかお天気でありますように
コメントへの返答
2021年6月26日 4:41
鷹@D:5さん
おはようございます。

これから登山を開始します。
ありがとうございました♪
2021年6月25日 23:28
自分も今年になって登山始めました。
日帰り出来る低山ばかりですが、それでも達成感は有ります。先日は埼玉唯一の百名山両神山に行ってきました。
十勝岳といえば、現在グレートトラバース3で三百名山踏破中の田中陽希さんが次登る山ですね。

羨ましい。。。
コメントへの返答
2021年6月27日 15:56
うわー、ネタバレですわ (汗)

田中陽希さんと偶然知り合って
一緒に遊んで来ました〜♪

今帰って来たので
次回ブログにて紹介します (^_^)
2021年6月25日 23:37
私もいつも通っている埼玉のお店は、少なく頼むと心配され、小鉢のおかずが増えたりします。
台風の影響ないと良いですね。
コメントへの返答
2021年6月27日 15:59
pri9352さん
ありがとうございます。

たった今帰って来ました。
晴天にありがちな気温差による
ガスが上がって来て星空はボツ(笑)

それでも、いろんな出会いがあって
楽しんで来ましたよ〜 (°▽°)
2021年6月25日 23:42
僕は山登り(ハイキング程度)苦手なので、本格的な登山はよく分かりませんが、素敵な星空見れるといいですね!

道中気を付けて大自然を満喫してきて下さい

帰宅後ブログ楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2021年6月26日 4:42
HighSpeedJunkieさん
ありがとうございます♪

これから登り始めます。
天気は最高ですよ (^_^)
2021年6月25日 23:58
気をつけて行ってらっしゃいませ☺️

特にクマさんには😅

十勝岳は天気が良ければ窓から噴煙も見えますので無線機持参なら自宅からフルスケールで交信出来ますよ🤗

明日は天気良さそうなので気持ち良い登山が期待出来ますね☺️
コメントへの返答
2021年6月26日 4:44
Dosan:5【どさんこ】さん
おはようございます。

無線機は残念ながら
持って無いです(笑)

これから登り始めます。
ありがとうございました (^_^)
2021年6月26日 6:39
おはようございます😊
登山気をつけて楽しんで下さいネ〜😊
麺🍜単品でお店の方がライスを
サービスって💦
さすがエイジングさんです😁
コメントへの返答
2021年6月27日 16:01
masa-mさん
ありがとうございます♪

どうやら青島飯店さんでは
大食いで有名らしいです(笑)
2021年6月26日 7:19
お気をつけて🙋
絶景ともっているエイジングさんの話
お待ちしております😃
コメントへの返答
2021年6月27日 16:10
nekoDITさん
ありがとうございます。

おかげさまで
たった今帰って来ました♪

何と言う偶然でしょうか
その道で有名な方と・・・
一緒に一晩過ごしました。

あとで素性を知ったのですが(汗)
いろいろ山の話しを聞けて
勉強になったなー♪

その辺の話は
ブログで紹介しますね ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation