• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月20日

ヤマハ セローのレスト⑪ 世にも奇妙なトラブルが発覚する (゚□゚*)ナニーッ!!

ヤマハ  セローのレスト⑪ 世にも奇妙なトラブルが発覚する (゚□゚*)ナニーッ!! セローのレストアの続き。


今後取り替える予定の

純正パーツが揃いました。

思ったより多くてビックリ (汗)


今回はこの一部を使って

各種ゴム部とキャブの

ジェット類を交換します。


まず最初は

燃料漏れを起こしている

ガソリンコックの修理から。

alt

Oリング等のゴム部品を

新品に交換します。


古いパッキンを取る様子。

alt

使っているのは

ピックアップツールです。


マイナスドライバーなどで

無理にこじるとベース部が

傷ついて漏れの原因に・・・


しかし、これをゴムに刺して

軽い力で引きはがせば

どこも傷つきません (・∀・)


燃料コックを分解。

alt

32年前のバイクにしては

かなりキレイな状態でした。


しかし古い放置不動車の場合

ガソリンが固形化して穴に詰まり

燃料が流れないこともあります。


・・・


組付けの際にグリスを使うと

コックを回したときの動きが

スムーズになるんだな。


内部の新しいOリングには

ラバーグリスを使う。

alt


金属部が擦れ合う

波型リング周辺には

耐水耐圧系のグリス。

alt

これで抵抗が緩和されて

スムーズな動きになります。


組付けが終わりました。

alt

ガソリンの漏れは

これで止まるハズです。

(Ο´∇`Ο)


・・・


次はエンジンとキャブをつなぐ

インシュレーターを替えます。

alt

エンジン側の開口の写真

上下のフランジ部に

大量のヒビが入ってる(汗)


これでは2次エアーを吸って

燃調が狂ってしまう。

alt

今のところ大丈夫だけど

いずれ不調になるので

新品へ交換しちゃいます。


・・・


最後は

キャブのリフレッシュ。

alt

キャブ内部のパーツを

ほぼ新品にする作業です。


見える範囲だけでも

これだけ替えています。

alt

上から

フロートバルブ受け + Oリング

メインジェット

スロージェット

パイロットスクリューセット


全てを交換後、油面を合わせ

新しいインシュレーターと

キャブを組み込みました。


それでは点滴を使って

エンジンを始動してみましょう。

alt

キュル・・ ボン !

セルを回したら一瞬で

エンジンが掛りました。


と思ったら

度肝を抜かれる光景が

目の前で起きてしまう。

alt

まずこんな感じでキーを回し

エンジンを切りました。


ところがですよ。

alt

相変わらずアイドリングが

続いています ホエー(°◇°〃)


つまりキーをオフにしても

エンジンは掛ったままの状態。


先日までは正常だったのに

世にも奇妙なトラブルが

発覚してしまいました。


さて、エイジングはこの危機を

どうやって乗り越えるのか ?

(ノд<。`)ャベー


いやいや他人事みたいだけど

ここからがアンタの

腕の見せどころでしょ (爆)


この整備の続きは

来週へと続く・・・

ブログ一覧 | ヤマハ セロー3RW1 | 日記
Posted at 2021/12/20 10:24:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

たまには1人も
のにわさん

ルネサス
kazoo zzさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2021年12月20日 10:42
いわゆるランオンというやつですね。
でも、こうなるのってキーシリンダー側の不具合だったりして?
セローのキーシリンダーも予備ありますよ。
コメントへの返答
2021年12月20日 11:20
ランオンの可能性は低いと思います。
キルスイッチを使えばエンジンが
普通に停止しますから。

アイドリング、吹け上りともに
凄く安定していて単に
電源が切れないだけのような感じです。

キーシリンダー本体でなければ
その周辺のアース不良を疑います。
ここからは地道な作業なんですよね~(笑)
2021年12月20日 10:58
カーボン蓄積でしょうか?
コメントへの返答
2021年12月20日 11:29
ez30さん
コメントありがとうございます♪

上のコメントに回答らしきものを
いきなり書いてしまいました(汗)

このセローは1989年製のうえ
10年以上も放置されていたバイク・・・

これぐらいの故障は
普通かも? ((´∀`*)) アハハ。
2021年12月20日 12:39
メンテ中にトラブったら、凹むのに逆にネタとして楽しむ前向きな心構えに尊敬しか有りません!
仕事も含めて、人生も前向きじゃ無いと心折れますもんね♪
コメントへの返答
2021年12月20日 13:59
VMAX17こたろーさん
ありがとうございます♪

最初から何も起こらなければ
整備をする必要はありませんからね。

だから正直なところ
今回のトラブルが出てくれて
ホッとしているぐらいです (笑)

それにしても珍しい症状だし
面白い展開になってきたんだな。
(๑╹ω╹๑ )ウン・・・
2021年12月20日 14:11
エンジンが切れない・・・・


きっと雪を見たセローが走りたがっているのでしょう(^.^)
コメントへの返答
2021年12月20日 19:07
おむすびライフさん
ありがとうございます♪

確かにエンジンが掛からない
トラブルはよくあるけど
止まらないのは珍しいですもんね (≧∇≦)

本当ににセローが走りたくて
ゴネている気がしてきました(笑)
2021年12月20日 20:37
エンジンが切れないというのは....
その昔、エンジンが掛かったままカブのキーが抜けるのはみたことありますが、キーが入ったまま止まらないというのもあるのですね(・・;)
コメントへの返答
2021年12月20日 21:33
普通はカギでエンジンを切りますが
OFFのところまで回しても
エンジンは掛ったままなのです(汗)

これまで見たことのない現象ですが
是が非でも直したいと思います。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
2021年12月20日 21:02
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

エンジン切れなくなったんですか😲

この後どうなったのか気になりますし楽しみです😁
コメントへの返答
2021年12月20日 21:36
陽だまりGC8ver6さん
こんばんは!

本当は来週の休みに直す予定でしたが
居ても立ってもいられず・・・

会社が終わった今夜
原因を探ることにしました。
その結果は如何に?(笑)
2021年12月20日 22:44
いゃあ、謎ですね。
と言うか断線ならわかりますが、スイッチ側が直結状態なのでしょうか。
スイッチ部の断線なら逆にセルが回らないだろうし・・・。
最悪電気を止めるならヒューズを外すのが一番でしょうね。
うーん、謎ですね。
コメントへの返答
2021年12月20日 23:08
今夜調べてみました。
ネタバレになるので詳しくは
書けませんが・・・(汗)

おっしゃる通りの状態でした。
次回のブログで報告しますね (。・ω・。)
2021年12月20日 22:55
どこの短絡ですかね?
コメントへの返答
2021年12月20日 23:11
ブレーキ屋さんの想像通りで
短絡に近い状態でした。

イグニッションのアースが
悪さしていたんだな (大汗)
2021年12月21日 6:51
セローがこのまま走りたいよ~
そう言っているのではないでしょうか
なんせバイクって生き物ですからヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2021年12月21日 7:37
確かにそうだと思います(笑)

次のブログに原因の詳細を書きました。
ついでに敷地内で発進の確認も・・・

雪さえ無ければ
走らせてあげたいな (´^ω^`) 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation