• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

【ホンダXR50モタード】 さあ、あの不思議な故障の原因を解明するのだ 了━d(*゚ー゚*)━解☆

【ホンダXR50モタード】 さあ、あの不思議な故障の原因を解明するのだ 了━d(*゚ー゚*)━解☆ XR50モタード改80 に

エイプ100のエンジンを

換装したのが前回までの話し。


その際に事件勃発 !?


エンジンは普通に動くが

キックがロックしてしまい

微動だにしなくなった。

alt

で、今回は

このキックスタータ固着の

原因を究明してみるのだ。


ブログ冒頭の写真は

入れたばかりのオイルを

抜いている様子。

alt

多少のスラッジは出たけど

基本的にキレイな状態でした。


右クランクケースカバーを

開けたところ。

alt

alt

これからキックスタータの

確認作業に入ります。


・・・


ははーん、なるほどね。

alt

銀色のカラーの滑りが悪く

バネが伸びたままで

固着していた。


バネとカラーを外して

シャフト付け根の状態を

確認したが問題はナシ。

alt

ちなみに、この状態で

シャフトのロックは

すでに解除されています。


うーん、やはり

カラーの潤滑不良が

原因だったんだな。

alt

前のエンジンオーナーは

オイルを抜いてどれぐらい

保管していたのだろう ?


・・・


カラーにオイルを塗布して

仮にキック―ムを付けてみた。

alt

試しに踏んでみると

普通にキックが戻ったので

直ったと思う (*^_^*)


クランクケースカバーを復旧して

100ccのエンジンを眺めてみます。

alt

ストロークが伸びて

背が高くなってますね。


エンジントップとキャブが

タンクに当たりそう (笑)


ついでにクラッチワイヤーを

ステンレスの新品に交換。

alt

赤は嫌だったけど

タケガワにはこれしか無い。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ


こちらも同じタケガワ製の

アルミのシフトペダルです。

alt

純正のペダルは

先端がゴムになっているので

靴に黒い跡が付きます (汗)


・・・


XR50モタード改80への

100ccエンジン換装が

無事に終了しました。


すぐにでも走りたいけど

でもそれはダメなんだよね。


いままでは80ccだったので

黄色のナンバーでしたが


今度は100ccだから

ピンクナンバーに変更する

必要があるんですよ。

alt

だからもう少し我慢して

まだ乗りません Σ(・∩・;)


その代わり、形の似ている

CRF250Xで気分転換へ ♪

alt

こっちはレーサーの

公道仕様なので狂暴です。


前後のホイールを17インチにして

モタード化したら面白いかも ?


いやいや、もうキリが無いから

それは止めておきましょう (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | ホンダ XR50モタード | 日記
Posted at 2022/07/03 22:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

次男とツーリング。
ベイサさん

プロボックス
avot-kunさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 22:57
思いのほか致命傷じゃなくて一安心ですね^^早くナンバー変更して乗り回したいところですね^^
コメントへの返答
2022年7月4日 12:11
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

ピンクナンバー変更に関しては
札幌ファクトリー内の税務事務所で
手続き可能なんですよ♪

会社から歩いて行けるので
昼休みに行ってきます ( ^ω^ )
2022年7月3日 23:29
流石ですね!
冷静に分解整備。
٩( ᐛ )و
確かにクラッチワイヤーの赤は気になっちゃいましたが、ここでクラッチワイヤーを変えるところが流石ですね。
コメントへの返答
2022年7月4日 12:14
SELFSERVICEさん
コメントありがとうございます♪

クラッチワイヤーの赤は
いきなり感がハンパないです(笑)

今度はステンレスワイヤーなので
しばらく心配無いかな? (*^_^*)
2022年7月4日 4:15
無事直ったようですね!流石です!

100エンジンも、ちゃんと50のフレームに乗るんですね!

私の100でも結構、いっぱいいっぱいです(笑

それに、ヨシムラのキャブの取り付け角度が難しいですよね(笑

やった人しか判らないかな(笑
コメントへの返答
2022年7月4日 12:20
SEIやんさん
ありがとうございます。

たしかにヨシムラキャブに関しては
クリアランスがほとんど無いです(汗)

実はボアアップを予定しており
ワンサイズ大きなTM26ーMJNも
すでに購入済み・・・

もう後戻りできない状況まで
来てしまいました〜 σ(^_^;)
2022年7月4日 7:23
意外な結末。
また同じ症状が出る可能性もある?
そういえばSRX、出てますよね。
エイジングさんの言っていたのがアレだと思う。
私の方は山に忙しく今年やりたいと思っている事がなかなか進みません。
コメントへの返答
2022年7月4日 12:29
オイルを抜いてエンジンを保管または
未始動のまま何年も経過していると
有り得る話しです。

結露等によるサビが
見受けられ無かったは
不幸中の幸いだったかな?

こちらは内地から来た
エンジンでしたが
もし道内の物なら・・・(汗)

だからバイクは走った方が
長持ちするんですよね ( ^ω^ )
2022年7月4日 22:55
原因わかって良かったですね。
グリス切れというかオイル切れだったとは意外です。
スプリングが折れて噛んだのかと思っていました。
コメントへの返答
2022年7月5日 0:40
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

このエンジンはプロショップで
車体をバラバラにしてパーツ売り
されていた物なんです。

いつバラして、いつオイルを抜いた
状態で保管していたのかは不明・・・

いずれにしろ
バイクは動態保存が基本なので
こんな事がおこるのだと思います σ(^_^;)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation