• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月16日

北海道の秘湯へ♪ バイクでしか行けない金花湯は素晴らしかったぞ (*^^)v 

北海道の秘湯へ♪ バイクでしか行けない金花湯は素晴らしかったぞ (*^^)v  土曜日の早朝

黒松内の道の駅にて。


これから島牧村にある

金花湯へ行きます。


いつものメンバーたちが

やって来ました。

alt

alt

それぞれのスタイルで

バイクを積んだ9人の

仲間達が集まった。


リーダーのバイクには

ノコギリが常備 !?

alt

実はコレ、あとで非常に

役に立つのだ ( ^ิ艸^ิ゚)


・・・


黒松内から島牧村へ移動。

alt

alt

島牧村からは

バイクに乗換えて秘湯の

金花湯を目指します。


グーグル上では林道入口から

14分で到着ですが・・・


実際には25kmもあって

最低でも一時間は必要です。


バイクを降ろして

いよいよ林道へ ♪

alt

alt

さあここからは

気合を入れて走ります。


・・・


道中には倒木、川渡り

岩だらけの急坂などがあり

なかなかハードだった。


そんな訳で余裕がなく

写真は少なめになります。

alt

ちなみに、この方

私の上司です (笑)


そして

リーダーが常備していた

あのノコギリが役に立つ瞬間。

alt

alt

と言う事だったのね。

(灬º 艸º灬)


・・・


なんとか一時間ほどで

金花湯へ到着しました。

alt

速攻で服を脱ぎパンツ一丁で

歩いているのはリーダーだ (苦笑)


あらら

楽しんでいますね。

alt

紅葉をバックに皆さん

ここでしか味わえない

極上の時間を過ごしている。


崖の先にある小さな

湯壺に入ってみた。

alt

alt

(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

もう帰りたくないよ~ ♪


・・・


と、そうは言っても

alt

楽しい時間は

あっという間に過ぎ

ついに帰る時間になった。


戻りは先行班だったので

後続を待つ間に少しだけ

林道の写真が撮れました。

alt

alt

普段のツーリングと違い

ここはチームワークが大切。


写真撮影などの単独行動が

制限されるのは当然です。


皆さん無事に山から

降りることが出来ました。

alt

alt

ここで一言・・・

金花湯へは絶対に単独で

行かない方が良いと思う。


去年、複数で来たうちの一人が

崖から落ちて怪我はないものの

バイクは翌日引き上げたそうだ。


それに熊もいるので今回は

撃退用スプレーや爆竹を

持参して行動しました。


・・・


さて、走り終えた

私のセローの状態です。

alt

alt

この汚れだけではなく

実は車体に不具合も・・・


金花湯に着いた時点で

いろいろありました。

alt

alt

サイレンサーのボルトが抜けて

インシュロックで仮固定。


シュラウドが振動で外れ

エキパイの熱で溶けた。

alt

alt

復路は面倒になって

外しちゃいました (笑)


まあ、こんな感じで

いろいろあったけど。

alt

このセローじゃなきゃ

走り切れなかっただろうし

多分楽しめなかったと思う。


そして世の中には

こんな遊び方もあるんだと

とても勉強になったのだ (≧▽≦)


おしまい。




ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2022/10/16 07:38:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2022年10月16日 9:04
おはようございます。

楽しそうで良いですね。
この手のツーリングにはセローが最適だと思います。
馬力は多からず少なからず。
低速トルクに秀でた優しいエンジン特性。
転けても直ぐに掛かるエンジンの始動性。
軽い車体。
何よりも脚が着くこと☺️。

怪我をしてから何年も山道に出ておりませんが、久し振りに行きたくなりました☺️。
コメントへの返答
2022年10月16日 9:35
大佐。さん
おはようございます♪

こういう場所へ行くためだけに
作ったセローなんですよ(笑)

トライアル的な走行が可能なので
少しだけ楽をさせてもらいました。

山は良いですね。
怪我なく下りて来れたので
とりあえず一安心です ( ^ω^ )
2022年10月16日 9:09
スゴイ、ワイルドで楽しいオフロード会ですね。
なんと倒木乗り越えて走る・・・いゃあ熊なんてもんじゃないですね。

そして温泉!!。
こんな自然の天然温泉いいですねぇ。
サスガ北海道デッカイドーです。
コメントへの返答
2022年10月16日 9:47
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

こちらの温泉は上の方から硫黄の
源泉が流れてきて自然に溜まった
本物の天然なんですよ。

しかも熱くもなくヌルくもなく
ちょうど良い温度なので
本当に不思議でした ( ^ω^ )

でも帰りも汗だくになったから
結局また家で風呂に入り直し?
これは仕方が無いですね (笑)
2022年10月16日 9:44
OFFな温泉❗️

仲間がいると最高ですね⭐︎
コメントへの返答
2022年10月16日 9:56
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

57歳で転職した先に偶然
同趣味の素晴らしい上司がいて
こんなサークル活動をしています。

一人では出来ない冒険を
この歳になって経験するとは・・・

これまで信じてなかったけど
きっと神様っているんですね(笑)
2022年10月16日 10:52
なかなかの冒険ですね^^楽しそうなことで。
コメントへの返答
2022年10月17日 0:06
楽しくもあり苦しくもあり・・・

今日になって太ももが筋肉痛で
大変なことになりました(笑)
2022年10月16日 11:09
学生や20代最初の社会人みたいなことをしている還暦おっさんってステキ!
コメントへの返答
2022年10月17日 0:08
44loveさん
ありがとうございます。

今回のメンバーで最年長は 
73歳の方でした。

60歳の私なんて
まだまだ、ひよっ子です(笑)
2022年10月16日 11:15
エイジングさん。

サイコーっすね!( ^ω^ )

共にたのしめる仲間がおられるのも、その場所があるのも。

お気をつけてこれからも!
コメントへの返答
2022年10月17日 0:12
まりぱぱさん
ありがとうございます。

普段は一人でバイクに乗りますが
縁があってこんなことになりました。

会社の上司がオフロード好きなんて
あり得ないシチュエーション?
でもそれが現実になったのです(笑)
2022年10月16日 12:09
うほ〜〜誰にしも出来る事ではなさそうですが
いや〜達成感と言うか到達感と言うか、両方ですよね^ ^

お仲間がいるのも羨ましい

こちらは来春の為にも電熱コミ◯マンセット?が近日中に届くので今年ももう少し乗りたいと思ってます。
コメントへの返答
2022年10月17日 0:14
しゅうげん親父さん
ありがとうございます♪

ところで
電熱コミ◯マンセットって
いったい何でしょう?

もう気になって寝られません(爆)
2022年10月16日 21:17
金華湯はかなり前から存在を知っていて行ってみたい場所です。
ところが当時は車しかないのでハードなジムニーでも用意しないと行けなかったんですよね。
それが林道が荒れていって車じゃもう無理!となってました。
今ならばバイクもあるので行く足は確保できましたがなんせ遠くて実行できてません。
そのうちアテンどしてください。
コメントへの返答
2022年10月17日 0:21
金花湯へ行ってみて感じたけど
ハンパな気持ちじゃ無理です(汗)

カブの人がいましたが途中で挫折して
半分も行かないうちに戻っていました。

おっしゃる通り今は
ハードなジムニーでも100%
到達できないと思う。

もし良ければ金花湯は毎年の
恒例行事なので次回みんなと
一緒に行きましょう \(^^)/
2022年10月27日 15:14
ぼくはセローで北海道を
ツーリングした帰り道、
ナンバープレートを
落としました。
そういえば後ろの車が
クラクションを鳴らしていたな・・・。
コメントへの返答
2022年10月27日 18:58
コドモ@お茶主任さん
ありがとうございます♪

セローって本当に
いろいろ落ちますねー(笑)

でも今となっては
それも懐かしい思い出では? ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation