• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは?

夫婦そろってリゾートホテルに無料で泊まれた理由とは? 嫁さんと二人で

定山渓温泉に泊って来ました。


と言っても

先週の話しですが・・・


最近は公私ともに忙しくて

投稿の優先順位を考慮した結果

書きそびれていました (苦笑)


お邪魔したのは

「 ゆらく草庵 」 という名の

リゾートホテルです。


そしてタイトルにあるように

無料で泊まっちゃいます。

✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。


その理由については

最後にお知らせしますね。


・・・


午後6時と言うのに

ホテルへ着いたら

外はもう真っ暗だった。


フロントで鍵を受け取り

嫁さんと部屋へ向かいます。

alt

純和風なんだけど

上品な雰囲気があって

古臭い感じはしない。


新築だから当たり前か (笑)

alt

ツインルームの室内も

やはり畳み敷きで

落ち着く空間でした。


このあと

嫁さんは大浴場へ行ったが

私はこっちへ入った。

alt

なんと部屋の風呂が

ヒノキですよ~ !


スイッチONで好きなだけ

温泉の足し湯が出来る。

alt

部屋にいながら

源泉掛け流しが可能なんて

嬉しい仕掛けでした \(^o^)/


・・・


夫婦で温泉を満喫したら

次は晩御飯を頂きます。

alt

席には和食のコースが

準備されていました。


しかし品数が多くて

全てを紹介すると

ブログに書ききれません。

alt

次から次へと出てくる

こだわりの料理は

すべて美味しかったです。


せめて海鮮鍋だけでも

紹介させてもらいますね。

alt

上段は

タラバガニ、ズワイガニ

キンキ、ソイ、ホタテ


下段には

太い平打ちの蕎麦をはじめ

野菜やキノコなどがあった。


どんどん嫁さんが鍋に

投入して行きます。

alt

alt

alt

むき身のズワイガニは

シャブシャブに・・・


そして最後は

デザートでおしまい。

alt

ご馳走様でしたー ♪

もうお腹いっぱいです。


・・・


そして一夜が明け

朝食の時間を迎えます。

alt

alt

晩御飯に負けず劣らず

こだわりの食材が・・・ (汗)


これは

良いアイディアですね。

alt

さらに温めることで

魚の脂が滲み出てくるから

旨味が増すんだな (·∀·) 


食後は今が盛りの

定山渓の紅葉を楽しみます。

alt

奥に見える赤い橋まで

行ってみることにした。


二見吊橋と言うのですね。

alt

alt

写真を撮っていても

嫁さんが見ている景色が

気になって仕方がない。


なるほどー !

こりゃいいや。

alt

定山渓の秋に来たら

必ず見るべき景色の決定版だ。


・・・


さて夫婦で楽しんだ

このリゾートホテルですが

実はまだ開業していません。


そこで今回はホテル従業員の

トレーニングを兼ねた

「試泊」 という形になります。


【 試泊だから無料の理由 】

こちらのホテルに関係する工事の

現場管理を私が行いました。


つまりホテル側から招待されて

無料で泊まれた訳なのです。


もちろん飲み食いしただけでなく

アンケートにもしっかり答えて

厳しい指摘をビシバシと ? (≧▽≦)


ちなみに定山渓の

現場管理といえば ・・・

alt

alt

そう、2月から5月かけて

ビューホテルに泊まり込んで

やっていたアレです。


毎日決まって

朝食は海鮮丼だったっけ (笑)


まあ、それはともかく

定山渓温泉は良いところです。



alt

北海道へ来る機会があれば

ぜひ寄って下さいね (❁´ω`❁)


おしまい。



ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2022/10/26 03:56:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年10月26日 4:47
おはようございます

タダはいい!
ですね

食事も美味しそうだし


今は、なんちゃら割があるのですが
私も定山渓に行こうと思って調べたら
ビックリするほど料金が高くなっていて

今まで耐えてこられた宿泊施設の立場もわかるけど、いくら何でもこの料金は…

ということで、比較的安価な小樽宿泊に予定変更したところです
コメントへの返答
2022年10月26日 7:20
おきあんさん
おはようございます♪

なかなかの値上がりですもんね。
各種割引きを利用して元の価格?
そんな感じでしょうか (汗)

定山渓で生き残っているのは
リゾートホテルばかりなので
仕方がないかも知れません。
2022年10月26日 5:45
おはようございます。

無料の~タイトルで、だろうなと気付きました(笑)
一番乗りは気持ちいいものです。
お食事もものすごく豪華で羨ましい♪

定山渓、橋の上からのお写真が素晴らしい!
水面が穏やかで適度な雲が反射しており、パンフレットの使うのに最高の作品だと感じました。
コメントへの返答
2022年10月26日 7:24
おとぅさんさん
おはようございます。

分かりましたか〜
鋭いですね(笑)

おとぅさんから写真を褒められると
自信がつきます。
ありがとうございました (*´∀`*)
2022年10月26日 6:02
おはようございます‼️(⌒‐⌒) エイジングさん・・・凄いであります‼️(爆)w(゜o゜)w 現場監督として建てた施設に改めてお客様として招かれ・・・サービス&料理を堪能できるとは・・・凄いであります‼️(爆)(゜ロ゜;ノ)ノ 景色も秋ならではの風情・・・素晴らしい・・・是非とも行ってみたい・・・であります‼️(笑)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年10月26日 7:29
藤十郎さん
おはようございます♪

今回はホテル本体ではなく関係する
建物を改修工事したので招待されました。

今年初めての紅葉見物へ行って
忙しいながらも息抜きが
やっとできた感じです( ^ω^ )
2022年10月26日 6:30
おはょうございます。
定山渓久しく行って無いです⤵️
もしかしてっては思ってましたが現場監督の所でしたか🙌
ヒノキ風呂は良いですよね🤗
入りたいなぁ~♨️
夕食、朝食共に充分過ぎる量ですね🤤
コメントへの返答
2022年10月26日 7:39
まぁあーるさん
おはようございます。

大浴場は建設時に何度も見ていたので
部屋の風呂にしました。
宿泊しなきゃ入れないですから( ^ω^ )

それにしても食事が素晴らしかった。
海鮮丼は無かったけどね (笑)
2022年10月26日 6:50
おはようございます。
二見吊橋、初夏にV-max君で行って来ました。まだ桜が少々残っていて川面に花びらが流れていてこれもなかなかだったのを思い出しました❗以前はたくさんにゃんこ🐱が居る公園だったのですが今は全く居ませんね😭どうしちゃったんでしょ…しかし、良い奥さん孝行出来て良かったですね🎵
コメントへの返答
2022年10月26日 7:42
ボスMAXさん
おはようございます。

そうですか、以前はたくさん
ネコがいたのですね。

桜の季節も良さげだな〜
来年行ってみます (*^o^*)
2022年10月26日 7:17
おはようございます^ ^

お仕事で泊まられてた期間の朝海鮮丼もですが、今回もご馳走様ばかりで羨ましい限りです(*´꒳`*)定山渓は5年前に新婚旅行で1泊したので、とても懐かしい気持ちになりました( ̄∀ ̄)

定山渓の紅葉🍁綺麗ですね〜
コメントへの返答
2022年10月26日 7:47
YuYu driveさん
コメントありがとうございます。

新婚旅行で定山渓へ行ったのですね。
私たち夫婦は結婚して30年に
もうすぐなります。

なので新婚旅行は遠い昔・・・
その記憶はいつの間にか
消えてしまいました(笑)
2022年10月26日 7:58
今年初めの仕事で行っていたのでその関係かと思ってたらやっぱりそうでしたか。
とはいえ連泊していたからそこかと思ってました。
新たに出来たホテルなら何もかもが新しく気持ちよさそうですね。
コメントへの返答
2022年10月26日 8:23
今年の冬から春にかけて
新築ホテルの隣の現場にいました。

海鮮丼の朝飯を毎日食べていたのは
宿舎にしていたビューホテルです。

こんな感じの工事に携わるので
今では道内のホテル事情に
すっかり詳しくなりました(笑)
2022年10月26日 8:29
素晴らしいホテルですね。
自分の仕事が目に見えて形に残ると言うのは幸せですね(^^)
コメントへの返答
2022年10月26日 8:54
44loveさん
ありがとうございます。

こんな感じで北海道内各地を
飛び回ってホテル関係の仕事をしています。

モットーは仕事をしながら楽しむこと?
来年3月で定年ですが嘱託として
もう少し働けそうです (´^ω^`)
2022年10月26日 9:23
エイジングさん おはようございます😊
最近はなかなかコメント残せずに
スミマセン💦
ホテルにこんなシステムがあるんですネ😅関係者限定だとは思いますが💦
しかし部屋も温泉も料理も完璧ですネ😆
まともに宿泊したらそこそこな料金でしょうネ💦
最後に見慣れた海鮮丼の画像が拝見できましてホッとしました(笑)
コメントへの返答
2022年10月26日 10:11
masa-mさん
ありがとうございます。

最近は体調を考えて
食べ過ぎないようにしています。
だから食事の話も少ないです(汗)

とは言えドカ食いしたい衝動に
駆られる時もあるワケで・・・

だからその時は思いっきり
ブログに書きますので
応援よろしくお願いします (●´艸`)ムフフ
2022年10月26日 9:30
おはようございます。

無料とはいえ、これは高ポイントゲットですね!
コメントへの返答
2022年10月26日 10:13
Hide.Kさん
おはようございます。

もし自腹で泊まると
一晩で破産しそうです(笑)

この歳になって良い夢を
見させてもらいました (´▽`*)
2022年10月26日 9:33
エイジさんこんにちは(^^)/

定山渓温泉は20年前の旅行で宿泊しましたがとても良い温泉でした。
生きてるうちにもう一度行ってみたいと思っています(´∀`)

ところで……「かあちゃん!」「あんた久しぶり!」みたいな、ヤモメのジョナサン夫婦のような会話は有ったのでしょうか?
(///∇///) 笑
コメントへの返答
2022年10月26日 10:14
ちょーさん。
こんにちは!

えーっと・・・
特にそのような話もなく
グッスリと眠ることが出来ました(爆)
2022年10月26日 9:34
新婚旅行で定山渓の翠山亭に1泊しました😊
定山渓全体に霧が出ていて凄く幻想的だったのを思い出しました🎶
コメントへの返答
2022年10月26日 10:17
翠山亭とは良いホテルに
泊まられましたね♪

定山渓温泉は旅の思い出になる
素敵な場所だと思います。

自然以外は何にも無いところが
イイんですよ~(笑)
2022年10月26日 9:37
おはようございます。

エイジングさんと定山渓温泉で海鮮丼が
直ぐに思い浮かびました~
ご自身が携わったホテルに宿泊なんて
羨ましい体験ですね。
コメントへの返答
2022年10月26日 10:23
yotti@BPさん
おはようございます。
やはり、すぐにバレましたか(汗)

定山渓温泉=海鮮丼食べ放題
そんな図式が出来ていたのかも
知れませんね。

あんな風に毎日何カ月ものあいだ
海鮮丼を食べ続けるなんて・・・
もう2度とできないと思います (´∇`;)アハハッ
2022年10月26日 13:09
こんにちは😄
大変な仕事の後のご褒美的な感じでしょうか😏
食事も風呂も素敵ですね👍
定山渓は昨年の晩秋、父や兄家族と「花もみじ」に一泊しましたが、紅葉も終わりだというのに結構な数の宿泊客がいました。一時ほどではないにせよ定山渓は一つのブランドになりましたね😅
コメントへの返答
2022年10月26日 14:26
ちょしくんさん
こんにちは!

花もみじへ行かれたのですね。
高台にあって見晴らしが良いし
素晴らしいホテルだと思います。

おっしゃる通り定山渓はブランド化が
進んだので自腹ではもう無理かな?(笑)
2022年10月26日 15:42
前も同じコメントをしていたらすいませんw昔、野郎4人で定山渓温泉行ったのですが、ホテルの人に「この近くでどこか観光できるとこありますか?」と聞いてキッパリ「ありません」と言われたのは今でもハッキリ覚えていますw
コメントへの返答
2022年10月26日 17:50
むらもっちさん
ありがとうございます。

キッパリ言われましたかー!
実はその通りなのです(爆)

ただし温泉は素晴らしいので
ゆっくり過ごす方には良い場所かな?

ちなみに気の利いた飲み屋は無いし
もちろんキャバクラなんて問題外です。

だから若い頃は夜中に
仲間たちと定山渓のホテルから・・・

タクシーに乗り合わせて
ススキノのエッチな店まで行って
往復したことがあります (≧∇≦)
2022年10月26日 17:18
ラッキーですな〜奥様のご機嫌もとれて最高じゃないですか!
コメントへの返答
2022年10月26日 17:57
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

こんな仕事をしているので
試泊をする機会は結構あるんですよ。
前回はススキノの近くのホテルでした。

その時はビジネスホテルだったので
嫁さんは乗り気じゃ無かったけど
今回はさすがに一緒に来ました。

うーん、やはりリゾートホテルの
威力は絶大ですね (笑)
2022年10月26日 18:38
試泊、私も経験あります。
某サロマ湖のホテル開業前、父親が建築に関係していたこともあって子供ながらに連れて行ってもらいました。
トレーニングといえどもそこは一流、しっかりと堪能というか、貧乏人でフルコースだったのに速攻で食べまくってまだこないのー?って騒いでいたのが懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2022年10月26日 18:49
gori_215さん
コメントありがとうございます♪

そうでしたか!
フルコース料理は滅多に食べられないから
私もガツガツやっちゃいました(笑)  

あんまり早く食べ進めると
次が待ち遠しくなるんですよね d(^_^o)
2022年10月26日 19:54
ア〜ズル!あれやコレや…羨ましくて、腹立ってきたワヨ!
さすがエイジングさん、ツボ押さえて奥様孝行してますね…流石だ!!
コメントへの返答
2022年10月26日 20:26
研兄ロバⅡさん
ありがとうございます♪

「他人のふんどしで相撲を取る」とは
まさにこの事です ( ^ω^ )

漁夫の利を活用して
嫁さん孝行が出来ました(笑)
2022年10月26日 20:33
奥様と立派なホテルで1泊2食とはいい休日でしたね。ホテルも食事もお湯もとてもよさそうです。定山渓は通ったことしかありませんので、機会があればもっとゆっくり見てみようと思いました。でもそれにはやはり秋が一番ですかね、う~ん、せめて2泊はしたいですが、いつ実現するかはわかりません。
あ、エイジングさんの話でしたね。夕食、朝食とも品数がびっくりするほど多く、見ているとお腹いっぱいになりそうでした。カロスポも格好よく、温泉街に似合っていますよ。
コメントへの返答
2022年10月27日 3:46
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

定山渓には特質すべき見学施設は
ありませんが自然と温泉の宝庫です。

カロスポは定山渓のメインストリートに
停めて撮影してみました。
実はこのあと土産を買ったのね(笑)
2022年10月26日 20:35
わぁ
高そうなホテルですね〜!

って、小樽のドミトリー大好き人間な私。。


一度は泊まってみたいです!
檜のお風呂が客室にあるんですね

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ステキ!

コメントへの返答
2022年10月27日 3:58
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

大浴場も良いけれど部屋でゆっくり入る
ヒノキ風呂も格別でした。

携帯でXR600RのYouTubeを
見たりして楽しんでいましたよ(笑)
2022年10月26日 21:47
ホテルさんのホームページも拝見してきました。
来週からなのですね。
それにしても、試泊でアンケートに答えてもらってしかも実際のものをネットで先行公開なんて、ホテル側の作戦勝ちですね(^^)
ほんと、一般の客として取った実物の写真は説得力あります(^^)
良いなぁ~
コメントへの返答
2022年10月27日 4:04
紫暮っぷさん
ありがとうございます。

特に宣伝するつもりは無かったけど
あまりにも印象が良かったので
ついつい本音を書いてしまいました(笑)

夕食のコースは絶妙のタイミングで
次の料理が出て来て、スタッフさんの
レベルの高さを感じたんだな (´∇`)
2022年10月26日 22:39
なるほど。
そういうのあるんですね。
でも、こんなに豪華だと奥様もさぞ満足だったのでは?。
料理が高級そうでいいですね。
コメントへの返答
2022年10月27日 4:10
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

従業員の方はこれまで訓練を重ねて
いましたが、この試泊はいわば
最終試験的な意味があったと思います。

食事に関しては北海道の食材が
ふんだんに使われていて地元の
人間としても十分に楽しめました (^-^)
2022年11月2日 16:59
こんばんは〜。
今日のどさんこワイド(夕方のほう)で
この旅館が紹介されてました。
1泊2食付28,000円!

ワタシは泊まれません(笑)
コメントへの返答
2022年11月2日 17:20
た~にゃさん
ありがとうございます。

メッセージに裏話を書いておきました。
もちろん私も泊まれません ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation