• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

夢のガレージを建てる日が来た! その⑪ 舗装屋さんの良心に感謝 (T▽T)

夢のガレージを建てる日が来た! その⑪ 舗装屋さんの良心に感謝 (T▽T) ガレージの舗装工事が

ついに始まりました。


まだ業者さんは来ないけど

施工の前に写真を撮っておく。


でも、仕事へ行くので

このあと自宅をすぐに

離れたんだな (泣)


・・・


うーん、作業の状況が

気になって仕方がない。


そこで午後から

現場移動の途中に

自宅へ寄ってみた。


舗装の人員は

職長をを含め3人。

alt

ガレージが建つ前に

植木の伐採や基礎の

根掘りをした業者さんです。


いつもながら個人住宅を

施工するにしては

重機が物々しいぞ (≧∇≦)


・・・


すでに

舗装下地の砕石が敷かれ

転圧まで済ましてあった。

alt

砕石の色が建築で使う物と

全然違うので職長に聞いたら

これはFC材と言うらしい。


火力発電所で出た石炭灰を

加工したリサイクル品とのこと。


水に触れると固形化して

凍上にも強いコンクリート

再生材なんだって (凄)


職長いわく・・・

見積もり外だけど地盤が

心配なので変更しました。


と、ありがたいお言葉。

まるで良心の塊のような

業者さんだ (❁´ω`❁) 


・・・


既存の上に再舗装をする

オーバーレイの準備を始めた。

alt

alt

乳材(接着剤)を塗った所に

レべル調整用の仮舗装を行い

下地を作るのだ。


そして、この下地完成後の

翌日に細粒子アスファルトの

本舗装へ進みます。


でも残念ながら初日は

ここまでしか見ることが

出来ませんでした。


・・・


仕事を終えて家へ帰ったら

外は真っ暗です。


あれからどうなったかは

次の楽しみに取って置きます。


そこに、ピンポーン !

チャイムが鳴って何か届いた。

alt

XR600Rに使う

モデファイ用のパーツでした。


メインはワイドステップや

ツールバック、フォークブーツ。


と言っても

使えるかどうか分からない

他車種の流用部品なんだな。


まあ、逆輸入のオフ車なんて

こんなものです (笑)


次回のブログでは

このパーツの取り付けと

本舗装の様子を紹介します。



どちらも上手く行けば

良いのですが・・・ 

((o(´∀`)o))ワクワク


おしまい。


ブログ一覧 | 新ガレージ建設計画 | 日記
Posted at 2022/11/23 04:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 5:59
ツールバックはやはり純正が似合います。
コメントへの返答
2022年11月23日 6:19
このツールバックはホンダ純正品ですが
600のでは無く250c c用なのね。

固定穴が合わないと思うけど
そこはテクニックを使って・・・(笑)
2022年11月23日 7:40
おはようございます‼️(⌒‐⌒) エイジングさん・・・職人さん・・・男前であります‼️(爆)(゜ロ゜;ノ)ノ 藤十郎もガレージの勉強になるであります‼️(爆)(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年11月23日 12:37
藤十郎さん
ありがとうございます。

ガレージ建設に携わる職人さんは皆さんとても良くしてくれます。

舗装に関しても色々と
教えてもらいました ヽ(*´∀`)ノ 

仕事が現場監督なのだから
もっと勉強しなければ・・・(笑)
2022年11月23日 7:42
おはょうございます🤗
石炭灰でリサイクル品出来るのを作ってたのは知りませんでした。
それも凍上でも大丈夫そおなのは気になります🤔

パーツも届いてるので早く施工が終わると良いですね。
でもその前にパーツ付いてたりしますよね(笑)
コメントへの返答
2022年11月23日 12:45
まぁあーるさん
ありがとうございます。

実は昼前のうちにXRのパーツを
付けてしまいました~(笑)

舗装工事の方もどんどん進んおります。
またブログで報告しますね \(^o^)/  
2022年11月23日 10:21
ツールバック、純正まだ出るんですね〜。
私はAliexpressで同色の安物買ってしまいました。
ブーツもシリコンブーツがあるのか〜。
中華安物はもう色褪せてきてしまいます…。
もうちょっと褪せたらやり直そうかな。
コメントへの返答
2022年11月23日 17:32
ひでエリさん
コメントありがとうございます。

ツールバックは250用ですが
リアフェンダーが樹脂なので何とか
付くんじゃないかと楽観しています(笑)

フォークブーツに関してはセローも
シリコン製に替えています。
ドロ汚れがスグ落ちるので良いですよ♪

バック以外は午前中に作業が
終ったので、次のブログでは
すべての様子を報告しますね (=^^=) 
2022年11月23日 15:39
夢のガレージ、自分の事の様にワクワクします。将来の参考にさせて頂きたいので、ご報告お待ちしております🤗
コメントへの返答
2022年11月23日 17:22
ふうちゃん07さん
ありがとうございます♪

ガレージ工事は終盤戦を迎えていますが
これからは内部の仕上げや道具類の
レイアウトへ進んでいきます。

でも荷物が多すぎて
どうしたものかと悩んでおります σ(^_^;)
2022年11月23日 17:48
おー、舗装もできてきましたね。
私は土日O/Hの終わったSRXの試乗してました。
悪くはないかなー。
バルブが4つなので左右間違えてないか気になってます。
ピストンリング換えたので慣らし500kmぐらいかと考えてますがエイジングさんはどのぐらいやります?
車だと500kmぐらいなんですよね。
で、試乗で20km乗ったので残り480km。
先が長いです。

午後からは一息ついて嫁の車のセルモーター外してスイッチ部を交換してました。
ATはメンド臭いから嫌いです。
MTなら持ったサクッと終わるのに。
コメントへの返答
2022年11月24日 0:57
シリンダー交換していないなら
4000回転以下で500kmぐらい
走れば良いと思います。

車の方はサッパリ・・・
セルモーター外すなんて凄い! (^-^)
2022年11月23日 17:57
夢のガレージ、過去に遡って拝見させて頂きました。
我が家もクルマ2台分の屋根付き車庫はあるのですが
1台分のガレージを設置したいと考えております♪
(ちょっと外には置いとけないクルマが来る予定なので😅)
納車は随分先なんでそれまでにはと思っています。
因みに同い年なんですね!
コメントへの返答
2022年11月24日 1:00
ふうちゃん07さん
ありがとうございます。

新しいクルマの納車
楽しみですねー♪ (*^^)v

ガレージ内で作業していると
出たくなくなるので困ったものです(笑)
2022年11月23日 21:51
こんばんは(^-^)/

ガレージ周りも着々と進んでますね😃舗装が終われば一安心だと思いますが、週間予報見ると札幌に雪マークあるじゃないですか⛄

自分も今週末に冬タイヤに交換しなきゃです😅
コメントへの返答
2022年11月24日 1:03
陽だまりGC8ver6さん
こんばんは!

いよいよ雪の季節です(汗)
おかげさまで舗装工事は
無事に終了しております。

タイヤ交換がんばってください。
✧٩(ˊωˋ*)و✧
2022年11月23日 22:01
順調に進んでいますね。
パーツも揃えてすでに準備万端で、喜びが伝わってきますよ。
コメントへの返答
2022年11月24日 1:08
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

おかげさまで準備したパーツは
すべて装着済みです。

舗装工事を見ながらの作業でしたが
その辺はブログで紹介しますね (*^^)v
2022年11月24日 6:59
写真見てるだけで本物のプロであることがわかりますね。
コメントへの返答
2022年11月24日 7:26
rtec3さん
ありがとうございます。

おかげさまで舗装工事は
昨日終了しました♪

最後までしっかりチェックをしていて
良い仕事に感動なのです ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation