• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月19日

札幌の雪事情とバカみたいな計画の話し ( ° 皿° ;; ) 

札幌の雪事情とバカみたいな計画の話し ( ° 皿° ;; )  今週の札幌は

月曜から火曜にかけて


シーズン最大レベルの

大雪に見舞われました。


そのせいで交差点には

除雪で出来た雪山が・・・

alt

こうなると左折する時に

かなり注意が必要だ。


直前まで歩行者が

見えないから無理は禁物です。


・・・


木曜日に大好きな市電を

眺めながら歩いて行った

ランチの店を紹介します。

alt

札幌市中央区南一条西19丁目

KICHEN 鑓水(やりみず)商店


地下鉄の東西線

西18丁目付近には

旨い店が沢山あるんだな。


注文したのは

でっかい黒板に書いてある

このメニューです。

alt

鑓水商店

ザンギ食べ比べ定食。


そして実物がこちら。

alt

でも何気に牡蠣フライが

奥にあるんですけど !?


先日行った道東の厚岸町で

牡蠣を食べ損ねたからね。


目ざとく見つけて単品2個

こっそり追加しました (笑)


・・・


それでは

ザンギ食べ比べセットの

中身を説明をします。


ザンギの大きな塊が

3個あるように見えますが

実際は2個×3=6個です。

alt

写真左側から

・オリジナルザンギ

・塩ザンギ

・醤油ザンギ


最後の衣に醤油を絡めた

ザンギは焦げやすくて

揚げるのが難しいらしいです。


ライスは大盛りにしたけど

それほど量は多くない。

alt

でも、おかわりはせずに

一杯でやめておきました。

現在ダイエット中だからね。

  

嘘ばっかり (・∀・;)


初めてお邪魔しましたが

再訪ありだと思います。

ごちそうさま~ ♪


・・・


話しを戻して

今度は自宅の雪事情を

書くことにします。


久し振りにNバン登場。

alt

alt

敷地入り口からガレージまで

12mほどあり結構な面積の

除雪が必要になるんだな。


今のところは手作業だけど

奥行だけでなく幅もあるし

いずれは除雪機を使うと思う。


ガレージの屋根は

今のところこんな感じ。

alt

雪庇(せっぴ)と呼ばれる

軒先にせり出す雪を

時々落としています。


設計上では屋根における

耐荷重の積雪高さは1.5m。


おかげさまで去年は

屋根の雪を一度も

降ろさずに済みました。


・・・


さて、釧路市の現場が

来週月曜日から始まります。

滞在予定は3週間です。


遠征の準備と計画は

もうすでに出来ている。

alt

あのう・・・ ヽ(^_^;)

どうして仕事に

バイクが必要なの ?



だって、雪の少ない所へ

行くなら楽しまなきゃね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2024/01/19 21:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

磯ガキづくし
Guっさんさん

かき飯 〜安芸津町JAふれあい市に ...
こうた with プレッサさん

牡蠣食べ放題
にょろにょろワンコさん

銀水さんで濃厚カキラーメン
しげゆうさん

山梨県大月市の浜田屋食堂へ天丼を食 ...
swskoroさん

みん友さんと食い倒れプチをww
KitKatさん

この記事へのコメント

2024年1月19日 23:14
こんにちわ(ΦωΦ)

エイジングさん
まさかのバイク持参ですね(°▽°)

話は変わりますが
Nバンって・・・(開放部を大きくする為?
ピラーレスなんですねー)
助手席のシートベルトが見慣れない
箇所に在ったりするのですね(°▽°)

知らなかったので驚きの発見です♪
コメントへの返答
2024年1月19日 23:35
なおまそさん
こんにちは。

Nバンはピラーレスなので強度を
出すために助手席ドアが
めっちゃ重たかったりします。

それと不思議なことにピラーのある
運転席側ドアも同じくらい重いんだな。

実は先代Nバンの時に運転席側に
相手の車が激突して廃車になったけど
そのドアのおかげで命は助かりました。

普段は気にしていませんが
ドアの強度って大事ですね (≧∇≦)
2024年1月19日 23:37
北海道の雪事情と知識を知りましたが、雪の降らない房総はいつ役に立つのか・・・。
でも積み上げられた雪の陰から人がって想像できません。
確かに恐ろしいですね。
コメントへの返答
2024年1月19日 23:46
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

単身赴任時に千葉県市原市に
住んでいましたが確かに
雪は一度も降りませんでした。

というか普通に1月から
バイクに乗ってたし(笑)

交差点の雪山は左折してみないと
横断歩道や歩行者が見えないので
本当に注意が必要です (´∀`; )
2024年1月20日 6:33
おはょうございます🤗
札幌雪酷いですね😭
住宅街の所だと角に雪山出来るので見辛くて困りますよね🤔
やっぱり雪の少ない所へはバイク持って行きますよね( ´艸`)
今後のブログが楽しみです。
コメントへの返答
2024年1月20日 8:19
まぁあーるさん
おはようございます。

出張へは1日早く本日出発します。
途中の静内で宿泊して日曜日の
夕方までに釧路へ入る予定です。

そのどこかのタイミングで
セローに乗りたいですが雪次第かな?(笑)
2024年1月20日 7:03
ダイエット中の食事を見て笑ってしまいました。
真似しようと思います(笑)。
積み上げた雪が死角になるのは、雪国あるあるですね。
これくらいの高さになると、大人でも見えなくなるので怖いですね。
地元の人だと、見る側も見られる側も分かっているでしょうけれど、中にはうっかり者も居るでしょうし…
ガレージの屋根が1.5mの積雪に耐えるのは凄いですね。
友人の家で、昔カーポートを作る時に、営業が30cmまでなら大丈夫ですって言ったので設置。
湿った雪が降り30cm積もる前に柱が曲がってスカイラインの屋根を直撃。
営業呼びつけてカーポートの無料撤去とスカイラインを修理させたって言っていました。
その時代は、まだ降雪時の横の補助柱なんて無かった時代でした。
スカイラインジャパンの時代でしたから。
コメントへの返答
2024年1月20日 8:36
postpapaさん
おはようございます。

カーポートは形状によって柱の数を
増やしたり梁を大きく出来ないので
耐積雪荷重強度を出すのは難しいです。

今の時代なら火災保険に入っていれば
雪害も補償されますからガレージが
潰れても新品になるんですけどね。

新しいダイエット方法はとりあえず
ライスを一杯で止めることから始めました。
いつ痩せるのかは不明です(笑)
2024年1月20日 8:16
おはようございます&コメント失礼しますm(_ _)m

ダイエットって、奥が深いんですね♪釧路での早朝海鮮丼シリーズ楽しみにしてます!

私も2月から8年ぶりに現場監督復帰します。資格者不足で駆り出されましたが営業より現場が好きなんですが勘が抜けてると思うので若い者に馬鹿にされないか?と期待と不安か入り混じってます💦

ところでエイジングさんの影響をマジ受けて、セカンドカーとしてN-VAN購入計画を進めています。この春にEVが出るのでそれに合わせてマイナーチェンジあるらしいのでそれを待ってます。当初はEVにするつもりでしたが航続距離200キロ以下と300万円超えの価格との情報で諦めて(涙)、ガソリンSTYLE一択です!マイナーチェンジで黄色が復活したら良いなー!と思う次第です。
バイクと海鮮丼ネタの隙間にN-VANの色々を上げて頂けましたら幸いです\(^-^)/
コメントへの返答
2024年1月20日 8:49
VMAX17こたろーさん
おはようございます。

NバンのEVは私も興味があり
担当営業さんと話しをしてみました。
すると4WDが無いとのこと・・・

そんな訳で北海道には向かないので
今のところスルーしております。

現場監督は長年にわたり争奪戦が
繰り広げられている感じです。
そのおかげで私も還暦まで食えました(笑)

Nバンの件と現場監督への復帰。
新しい展開が楽しみですね (#^.^#)
2024年1月20日 9:54
エイジングさん

出張ではなく、遠征なんですね(笑)
遠征なら、バイクは必須ですよね。
エイジングさんの3週間の遠征記、楽しみに待ってます♪
コメントへの返答
2024年1月20日 10:44
勘吉さん
ありがとうございます。

そうか〜
遠征ならバイクもアリですね (≧∇≦)

本当は週末ごとに札幌へ帰りたいけど
往復で700km以上もあるし
釧路周辺でバイクに乗れる場所を探します。

雪がなくても常にマイナス気温なので
やっぱり挫折するかも知れません(笑)

2024年1月20日 10:52
こんにちは

こちらにはいつ頃お越しでしょうか?
再会出来る事を楽しみにしております。

道路状況は、幹線道路なら問題無しですが
裏道はツルツル路面です。
郊外は相変わらず鹿に注意ですね。

どうぞお気をつけてお越しください。
コメントへの返答
2024年1月20日 12:07
yotti@BPさん
こんにちは。

1日前倒しで本日出発しましたが
遊びのため静内にて一泊します。
この宿泊代はもちろん自腹です(笑)

釧路到着は日曜日の夕方になります。
そこからドーミーインに3週間滞在予定。

安全運転を心がけて向かいますね。
お会いしてDRのキャブの話しなどを
できたら嬉しいです ( ^ω^ )
2024年1月20日 16:52
はじめまして。同じ北国住まいです。ガレージがいいですね。大人の隠れ家みたい。当方は青天駐車場ですが、雪かき頑張りましょう♪
コメントへの返答
2024年1月20日 17:24
cef********さん
コメントありがとうございます。

雪かきはダイエットの為だと
無理やり決めつけてやっております(笑)

ガレージは昨年60歳になったと同時に
やっと手に入れました。

ちなみに冬はストーブをつけても
めちゃめちゃ寒いです (≧∇≦)
2024年1月20日 20:34
以前事務所が西18丁目駅そばだったので、昼食・夕食は本当に迷うくらい選択肢がありました。鑓水商店さんもお弁当みんな買ってたなぁ~。
道東、雪は少ないのですがとにかく寒いので防寒しっかりでお越しくださいませ・・・。
コメントへの返答
2024年1月20日 23:03
gori_215さん
コメントありがとうございます。

西18丁目付近は私にとって
最高のランチスポットです(笑)

大通や西11丁目に現場があっても
18丁目までついつい遠征して
食べまくってしまいます (≧∇≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation