• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月30日

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【フェリー編】 最後にグルメが爆発 ?

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【フェリー編】 最後にグルメが爆発 ? 3月27日 仕事終わりの夜

北海道 苫小牧東港にて撮影。


これから富山市へ買った

バイクを取りに行くんだな。


午後11時30分

敦賀行の新日本海フェリーに

乗るために並んでいます。

alt

マイナス3℃の気温の中

何とバイクが・・・


この場所で1時間近く

待っているなんて

かなりのツワモノです (凄)


船内へ入りましたよ。

alt

中央にライダーの方も

無事に乗船しています (*´∀`)


平日なのでトラックばかりで

乗用車は少なめです。

alt

へーっ、今どきは

貨物部分を切り離して

箱だけを運ぶのね。


部屋はツーリストという

グレードで一つのベッドが

割り当てられた。

alt

alt

この部屋にベットは10台。

でも私一人しかいないので

貸し切り状態だ (・∀・)ニヤニヤ


フェリー会社の

粋な計らいに感謝。

alt

この部屋で唯一ある窓の

すぐ前が私のベッドでした。


実は、この窓こそが

退屈な旅を楽しむための

大切な生命線になった。


・・・


仕事の疲れもあって

すぐに眠りにつく。


そして明るい光に

導かれるように起床。

alt

3月28日 午前5時34分

函館方面から昇る朝日。


この窓が無ければ

気付かなかったと思う (嬉)


津軽海峡を抜け青森県西方

日本海上での出来事でした。


福井県の敦賀港の到着は

午後8時30分です。

ということは・・・

alt

これからあと15時間も

船旅が続くことになります。

┐(´д`)┌ヤレヤレ


携帯の電波はつながったり

突然切れたりするので

まったく当てになりません。


ベッドに寝っ転がったり

持ってきた新聞を読んだりして

時間を潰します。

alt

alt

あっ、この新聞

知りませんか ?


バイク業界の情報のみならず

業者オークションの結果などが

載っている専門紙です。

alt

「 二輪車新聞 」

まあ、一般人で取ってるのは

私ぐらいでしょうけと (笑)


・・・


昼飯は持参しています。

alt

チーカマのアレンジは

苦肉の策ということで (笑)


給湯室で熱湯を入れて

部屋へ運ぶ。

alt

alt

「 マルちゃん 天ぷらそば 」

インスタント食品は滅多に

食べないけど美味しかった。


午後からは船内を

ウロウロしながら

ふたたび時間を潰す。


乗船記念のスタンプ押したり

すれ違う船を眺めたり・・・

alt

もうねえ、やることが

無くて困るんですよ。


風呂は昨夜に続いて

2回目なのだ。

alt

この船に乗ってるのは

私だけじゃないかと

不思議な錯覚に陥ります。


何から何まで貸し切りなので

逆に不安になった (笑)


・・・


そうこうしているうちに

福井県敦賀港へ到着。

alt

新日本海フェリー はまなす

快適な船旅をありがとう ♪


そのまま

敦賀駅前へ移動。



ご覧の通り

結構な雨が降っていた。


どうせ今夜は車中泊なので

せめて夕食ぐらいは

豪快に食べることにします。


こちらの

まるさん屋へ突入する。

alt

alt

でも、こめんなさい・・・

ここから先の話は

次のブログで紹介します。


ちなみに現在は

KTM125デュークを受け取って

富山市内のホテルにいるんだな。


それにしても

グルメに関しては最初から

飛ばし過ぎたかも知れない (爆)


旅は続く。

ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2024/03/30 09:15:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フェリー比べ
氣我中さん

島根県 隠岐の島ツーリング ジクサ ...
中年オヤジのハッピーカーライフさん

原2で四国一周リベンジ〜プロローグ
Prancing Horseさん

大三島ブルーラインフェリー
グラスホッパーさん

【青GTI】12年振りのフェリー乗 ...
稲城の丘の青GTIさん

この記事へのコメント

2024年3月30日 9:28
船旅お疲れさまです。無事にKTMも受け取られたようでなによりです。
確かに海の上はやることないですからね
(笑)。その反動の海鮮三昧?。
私も明日は瀬戸内海で船に乗ります。
お気をつけて道中楽しんで下さい。
コメントへの返答
2024年3月30日 12:00
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

瀬戸内海でフェリーですか!
暖かそうで羨ましいな〜 (*^ω^*)

ちなみに海鮮三昧は
これで終わらずまだ続きます(笑)
2024年3月30日 9:47
フェリーの長旅は、他にも行くこともできない空間なので、やること無ければ退屈なんですねー
携帯も繋がらないのも、暇潰せないし…。

二輪新聞なるものがあるんですねー
初めて知りました。
この新聞のお役立ち度は
どんな所なのか??気になりました!

しかしこの刺身の盛り合わせ、
これだけで2人前では?

ここでこのグルメが出たと言うことは、
このあとのグルメは、
もっと豪華大盛り!!
コメントへの返答
2024年3月30日 12:09
青い月さん
ありがとうございます。

二輪車新聞を読むとバイク業界の動向や
業者オークションの落札金額、各メーカーの
販売促進イベントなどが分かります。

パーツメーカーの社長さんインタビューを
載っていたりして案外面白いですよ。
でもユーザーには関係ないかな?(笑)
2024年3月30日 9:48
おはょうございます🤗
無事バイク🏍受け取った様で🙌
長時間のフェリー⛴️は乗った事が無いですね!
修学旅行で乗った青函連絡船か利尻、奥尻に位しか乗って無いので時間持て余す事は無いよねです😆
コメントへの返答
2024年3月30日 12:23
まぁあーるさん
ありがとうございます。

おかげさまで現在はKTMを載せて
北陵自動車道を南下中です。

間もなく金沢を通過しますが
黄砂がすごくて空が霞んでるんだな。
北海道ではあまり見ない光景です (ノД`)
2024年3月30日 9:49
こんにちは〜🌸

美味しいご飯🍚オアズケですか〜😭
はい、おりこうにして待ちます。
ワン🐶🐾
コメントへの返答
2024年3月30日 13:09
りらこりらさん
こんにちは。

今朝は5時に起床してホテルで
このブログを書きました。

ちなみに次のブログは
タイムリミットになってしまい
まだ書きかけなんだな(笑)
2024年3月30日 10:04
20時間の航海で圏外の時間が長いですからキツいですよね。
ほぼ飲んで寝てます(^◇^;)
映画上映してなかったですか?

敦賀駅前は飲食店や駐車場がわからず、スーパーで半額弁当買って船に乗り込みました。。。
コメントへの返答
2024年3月30日 13:13
江戸川びんぼーさん
ありがとうございます。

フェリーの映画は2本上映しており
一つは子供向けアニメで他は
観たことのあるヤツという不運(苦笑)

敦賀駅前には旨そうな店が沢山あったけど
やはり駐車場がネックですね。
ここは空いていたので助かりました *\(^o^)/*
2024年3月30日 11:25
小樽発ではなかったのですね
波にあわせて揺れる湯船でぷかぷか浮いている位しかやることないですもんね
コメントへの返答
2024年3月30日 13:15
ブレーキ屋さん
ありがとうございます。

小樽発は毎日出航しないので
家から近いけど諦めました。

フェリーの風呂は微妙に揺れて
案外気持ち良かったです (*´꒳`*)
2024年3月30日 12:34
こんにちは。
10日前だったらニアミスでしたね!

大洗→苫小牧は一般客もそこそこ
乗っており、4人部屋満員でした。

コメントへの返答
2024年3月30日 13:20
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさん
こんにちは。

フェリーの乗船待ちはトレーラーが
ほとんどでしたが貨物の箱だけ載せて
ドライバーは空荷で降りてしまいました。

だから人がいないのですね。
勉強になりました (*^ω^*)
2024年3月30日 12:41
エイジングさん

こんにちわ(ΦωΦ)
船旅お疲れ様ですm(_ _)m

フェリーの船内には
Wi-Fiないのですね(°▽°)驚きです♪

何なら有料でも良いからサービス提供して
くれるとみんな助かるし
儲けになりますが(°▽°)

丸ちゃんのゴツ盛りは何気に美味しいですが
緑のたぬきさんの麺が増量されたイメージで
天ぷらはサイズ変わらないので少し足りない

給湯器からちゃんと熱湯が出たのか
老婆心で気になりました(T_T)

道中お気を付けて〜
コメントへの返答
2024年3月30日 13:22
なおまそさん
こんにちは。

ほんとWi-Fiがあれば
助かりますよね (*^_^*)

ちなみに
給湯器のお湯は激アツでした(笑)
2024年3月30日 12:43
昔は釧路から東京や岩内から新潟とか
日本海ルートが安価な印象ですが
今はどうでしょう
私の船旅はひたすら呑んで寝るだけですw
夏に東京から徳島行きのフェリーに乗ろうと思います
コメントへの返答
2024年3月30日 13:25
こがさん
ありがとうございます。

フェリーの価格は太平洋と日本海ともに
距離に応じ同レベルになってしまいました。

徳島行きに乗るのですね。
一度は四国に行ってみたいです (*'▽'*)
2024年3月30日 12:44
もて余すくらいゆっくり流れる時間というのも、なかなか貴重ですねf(^_^;

悪天候で船が揺れたりしなかったのは良かったですね!

揺れないんだったら、私もド~ンと船旅してみたいです(^-^)

この先の旅路もお気をつけて(^-^)/
コメントへの返答
2024年3月30日 13:27
3236スカファンSさん
ありがとうございます。

おかげさまでフェリーの旅は
揺れずに過ごせました。

帰りもそう願いたいですが
こればかりは神のみぞ知るかな?(笑)
2024年3月30日 13:49
船旅は最高にいいと思います。暇を持て余す?僕はいつも船上が楽しくてしかたなく、暇だと思ったことはありません。ま、その辺りは人それぞれですものね。
大海原をゆっくり、といっても乗船された「はまなす」やその他、敦賀航路、舞鶴航路の船はどれもフェリーとしては速い方ですけど、海を見て、朝日や夕日を見て、湯舟でゆっくり、船内散策、また海見てと、いい時間だと思います。
で、敦賀での夕食が豪華なこと、たまりませんねぇ。最早、バイクを引取りに行くのか、爆食に行くのかわからなく・・・、あ、いや、そんなことないですよね。
続きも楽しみにしています。
コメントへの返答
2024年3月30日 14:11
3236スカファンSさん
ありがとうございます。

確かに船は速かったです。
船長からの船内放送によると
時速50キロだと言っていました。

途中で北行きのフェリーすいせんと
すれ違いましたが、あっという間に
消え去りってビックリ!

互いの速度差が100Km/hですから
そりゃそうですよね (≧∇≦)
2024年3月30日 15:20
うひょ〜 豪華な食事👀

二輪車新聞見たこともありません(笑
コメントへの返答
2024年3月30日 15:58
ありんこ@さん
コメントありがとうございます。

運転するので酒が飲めず
その代わり食事のほうをガンバリました(笑)

二輪車新聞はマニアックすぎて
たぶん皆さん知らないと思います (≧∇≦)
2024年3月30日 15:42
こんにちは☀

まさに6月の北海道ツーリングのために苦労して取った窓付きベッドです👏

晴れていれば小窓からの日の出🌅楽しみにしときます😊
コメントへの返答
2024年3月30日 16:00
ボッチninja400さん
コメントありがとうございます。

この窓ひとつで違いますよ。
ずいぶんと楽しませてもらいました♪

北海道行きの際に
朝日が見られると良いですね *\(^o^)/*
2024年3月30日 17:58
長旅お疲れさまでした。
今は敦賀散策中でしょうか?
フェリーターミナルには何時頃入られるご予定でしょうか?
コメントへの返答
2024年3月30日 19:20
たぬき屋店長さん
ありがとうございます。

先ほどヨーロッパ軒の本店で
特製カツ丼のライス・カツ大盛りを
食べて来ました。

現在は赤崎のローソンで休憩中です。
この場所に多分10時ぐらいまで
いると思います (笑)
2024年3月30日 18:12
エイジングさん こんばんは 富山ですか近いですね 自分たちは小松 今から焼き鳥秋吉食べまーす あとでUPしますね 避難所より
コメントへの返答
2024年3月30日 19:24
永ちゃんゴンタさん
こんばんは。

実は先ほどまで小松市の
自動車博物館にいました (*^ω^*)

焼き鳥ですか!
そう言えば最近食べてないな〜(笑)
2024年3月30日 18:30
トレーラーは後だけ乗せて、到着後に貨物だけ受け取るシステムはいつから何でしょうね。
41年前に乗った時には、貨物部分を載せる鉄の荷台が並んでいました。
バイクはその荷台に縛られました。
専用の場所やベルトなどが出来たのは、それから随分後だったように思います。
バイクはハンドル、ステップと4ヵ所で固定されましたね。
コメントへの返答
2024年3月30日 19:31
postpapaさん
ありがとうございます。

はいはい、ありましたねー!
それにバイクを固定するとは
今にしてみれば豪快だったな(笑)

トラックの荷台だけやり取りすると
ドライバーの人件費を削減できるし
良い作戦だと思います。
2024年3月30日 18:46
エイジングさんこんばんは

今晩再び乗船でしょうか?
やはり時間を余してしまった様ですね
私のパターンは乗船後ゆっくり一杯やって昼頃まで寝ます
風呂に入って食事しながら軽く一杯やってダウンロードした映画など観ながら寝るですかねー
トラックで乗る事がほとんどですし体をリセットするにはいいんですよね〜船
ですからたまに乗せられる飛行機は嫌いです
それと私は使用頻度が高い窓際のベッドは避けます
マットがへたっている感じがするから…(笑)
コメントへの返答
2024年3月30日 19:34
琥徹さんは地方へよく行かれるから
旅慣れているのではないでしょうか。

やはりフェリーは飲んで寝るに限りますね。
帰りは疲れているのであっという間に
バタンキューすると思います (//∇//)
2024年3月30日 19:31
承知しました。
カツ丼はお口に合いましたか?
ご返事はブログを楽しみにします。
コメントへの返答
2024年3月30日 19:46
ソースだけでライスが進みすぎて
危うく4枚のカツが無駄になりそうでした。

その後ペース配分を変更して
ことなきを得ましたが・・.(笑)

これでもう私は
ヨーロッパ軒の大ファンです *\(^o^)/*
2024年3月30日 19:39
小松におったんですか!マジびっくり!秋吉美味しかったでわ
コメントへの返答
2024年3月30日 19:50
自動車博物館に2時間以上いましたよ。
ほんと奇遇ですね \(//∇//)\
2024年3月31日 15:42
イヤイヤ〜富山でも飛ばしてますね~流石エイジングさんwww
既に船上の人の様で又長い時間を過ごさなくてはならないので積み込んだDUKEのチェック、清掃で時間潰ししましょうwww
コメントへの返答
2024年3月31日 16:18
ボスMAXさん
ありがとうございます。

それは私も考えましたが航行中は
車の場所へ行くことが出来ません(泣)

デュークの点検は札幌へ戻ってから
じっくりとやるつもりです (^-^)v

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation