• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月20日

買ったばかりの中古バイクを自分色に染めてみる (*^^)v

買ったばかりの中古バイクを自分色に染めてみる (*^^)v  ガレージの整備スペースを

確保するためにバイクを

外へ2台出しました。


休みだから本当は

ツーリングに行きたいけど・・・


強風のうえ気温が低い。

今にも雨が降りそうなので

泣く泣く諦めた。

alt

こんな日はガレージライフを

楽しむに限ります。


本日の整備対象車は

中古で買ったばかりの

KTMデューク125です。

alt

最近ブログに出てくるのは

もうこればっかり (≧∇≦)


本日の整備メニューは

以下の通り。


① ブレーキフルード点検

② クーラント点検

③ ハンドルグリップ交換


それでは

長くなりますが順番に

紹介させてもらいますね。


・・・


① ブレーキフルード点検

alt

フロントマスターの

様子が何か変です。


フルードの量が少ないせいか

点検窓から見えていません。


そこでフタを開けたら

alt

あれ ?

ちゃんと入っている。


結論は単にフルードが

新しくて透明だっただけ。


ほぼ上限一杯だったし

そりゃ見えないよ ┐(´д`)┌


今度はリアのマスターです。

alt

alt

フロントと同じく

フルードは綺麗でした。


そんな訳で

何もすることがなかった (苦笑)


・・・


② クーラント点検

alt

リザーブタンクを見たら

正規量のクーラントが

ちゃんと入っていた。


念のためフタを開けて

内部を確認する。

alt

このクーラントは

見るからに新しい。


うーん、無駄になったな。

alt

嬉しい誤算のため

交換を中止します。


悪いこともあれば

良い事もある。

だから中古車は面白い (❁´ω`❁)


・・・


③ ハンドルグリップ交換

alt

綺麗なグリップだが

固くて手に馴染まず

滑りやすいのが難点。


そして準備したのは・・・

alt

PROグリップの異形タイプと

アクティブのグリップエンドだ。


では交換を始めます。

alt

alt

変に無理やり外すより

カッターでエイヤ―と

切る方が手っ取り早い。


マイナスドライバーで

切断箇所を開いたら

潤滑剤の出番です。

alt

alt

ここまでの所要時間は

わずか2分でした。


うん !?

スロットル端部の穴が

小さすぎます。

alt

だめだ、グリップエンドは

絶対に入らない (´Д`;)


こうなったら

ドリルを使います。

alt

alt

仮に入れてみたけど

上手く行ったみたい。


懸念材料が消えたところで

グリップの取付です。

alt

まず接着する前に

脱脂を行います。


特別な糊は

必要ありません。

alt

真面目な話し

高価な専用品より

長持ちするんだな。


左右ともに

取付が終りました。

alt

alt

KTMのアイデンティティ

オレンジ成分が眩しいぞ (笑)


・・・


って、また何か

始めてますけど。

alt

スクリーンを外した

デュークってカワイイ ♪ 


ついでに

黄ばんだスクリーンを

磨いちゃいました。



alt

バイクいじりは楽しいけれど

キリが無いのが玉にキズ。

と言いながらも・・・


デュークが自分色に染まると

まんざらでもない気分です (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | KTM125デューク | 日記
Posted at 2024/04/20 22:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クーラントリザーバータンクを点検
kazu.Cさん

大事件だ!(ブレーキ固着とガスケッ ...
”とし”さん

TE52エルグランド ラジエーター ...
eiichitokuさん

トラブル!😑
元祖かれんさん

確定・・・
チ・VI・男( ̄  ̄;)さん

この記事へのコメント

2024年4月20日 23:29
今日もニコニコしながら読ませて頂きました😊
コメントへの返答
2024年4月20日 23:37
R1250GS ADV + R1200Sさん 
ありがとうございます。

還暦を過ぎたジジイにはバイクが
唯一の生き甲斐なんですよねー (≧∇≦)
2024年4月21日 5:15
エイジングさん✨おはようございます🤗🎶

グリップ周りの交換で自分色になりましたね👍🎵
次のお出掛けが楽しみですね〜☺️✨
コメントへの返答
2024年4月21日 6:55
pulse.pさん
ありがとうございます。

デュークは通勤に使うので
グリップ交換は乗らない休みの日に
行いました。

月曜日までにグリップの糊が
乾くと良いのですが・・・ σ(^_^;)
2024年4月21日 6:19
おはょうございます🤗
好きな事してる時は笑顔😀になりますよね😆
コメントへの返答
2024年4月21日 7:02
まぁあーるさん
おはようございます♪

最近の札幌は雨ばかりなんですよ。
もうこうなったらゴールデンウィークに
期待したいと思います。

今年はバイクでどこへ行こうかな?
こうやって考えている時間も 
案外楽しいです ( ^ω^ )
2024年4月21日 12:06
オレンジ色はKTMカラーですよね。
うちのセローもオレンジカラーなので、たまにKTMの車両に間違われる事があります。(笑)
コメントへの返答
2024年4月21日 15:40
だっく916さん
ありがとうございます。

オレンジのセローって
確かに珍しいですよね~♪

ちなみに自分のセローは緑ですが
カワサキと呼ばれたことは
これまで一度もありません (笑)
2024年4月21日 13:29
タジマですね!
知らない人は『何?』と思うが
同じの使ってます( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾

自分も少し太めのグリップにしたいのだが、このグリップ握りやすそうですね。
コメントへの返答
2024年4月21日 15:50
Marbo☆彡さん
ありがとうございます。

このグリップは異形タイプですが
握ると自然に拳が外へ向いて
アクセルワークが楽になります。

さらにアクセル開度の
一定保持が出来たりして・・・
買って良かったと思える商品でした。

2024年4月21日 13:37
バイクやクルマの楽しみは、乗るだけではないことですね。
まさに乗らない日はメンテやモデファイを楽しめますから。
ホントは複数あればもっと楽しめるのですが、コンクリートだけの青空ガレージの狭さではちょっと無理。
宝くじ当てたいなぁ。
コメントへの返答
2024年4月21日 15:55
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

引越しを期にかなり思いきって
ガレージを建てましたが
これだけは譲れなかったです(笑)

ちなみに単身赴任していた時に
アパートの前で整備をしていたら
住民に怒られたことがあります (≧▽≦)
2024年4月21日 15:43
エイジングさんデュークさんのメンテお疲れさまです(^_^)/ブレーキフルードとラジエター液は状態が良かったのですね、ハンドルグリップ常に手に触れてるので自分に合ってる物が良いですね(^_^)/プログリップのこちらはオフロード物だとおもうのですがこれは異形の方がエイジングさんは運転しやすいのでしょうか?(^^;)オフ車にも乗ってるからですか?自分はホンダ純正から今度プログリップに戻すつもりです(^-^)
コメントへの返答
2024年4月21日 16:01
Gprさん
鋭いですねー(汗)

このグリップは確かに
オフロード寄りだと思います。

本日さっそく乗りましたが
意外とソフトな握り心地で
疲れ知らずなのです (灬º 艸º灬)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation