• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月17日

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編

 嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 公園で酒を吞みながら

別れた嫁さんを待つ私・・・


あっ、誤解しないで下さい。

詳しい話は前のブログにて (笑)


ぐっすり昼寝をしましたが

なんとか寝坊をせずに

嫁さんと合流できました。


これから2人で地下鉄に乗り

琴似にある蕎麦屋の

「香凛さん」 へ向かいます。


乗車する西11丁目駅の

近くにはバラ園があるんだな。

alt

写っているのは

この庭園を満喫している

嫁さんです (笑)


高貴な香りに

心が和みます。

alt

alt

alt

もっと沢山撮りましたが

話しが進まないし

まあこれぐらいで (//∇//)


・・・


やって来ました。

こちらが香凛さんです ♪

alt

alt

ブログでも紹介したけど

前回訪問ずみなので

すでに下見は終っている。


蕎麦は最後にするとして

まずはオーナーお勧めの

日本酒を頂きます。


ニシンの甘露煮をアテに

呑みくらべがスタート !

alt

alt

すべて蔵元と香凛さんが

コラボした日本酒なんだな。


右側は広島の酔心山根本店

純米酒無圧しぼり生です。

alt

爽やかな口当たりながら

芯の強いノド越しを

感じられる酒でした。


真ん中と左は同じ酒蔵で

福井県の田辺酒造さん。


ともに越前岬という銘柄の

袋吊り無濾過生原酒だが

酒米が違います。

alt

手前が九頭竜で

隣が五百万石の酒米です。


初心者の嫁さんによれば

五百万石の方が

ガツンと来るんだって。


どうもありがとう。

かなり参考になりました (苦笑)


・・・


ここで

新しい酒のアテが登場。

alt

alt

タコの酢味噌仕上げと

イカの塩辛です。


イカの塩辛は

蕎麦のかえし(つけ汁)で

下味をつけた逸品だった。


さらに生ちくわと

ミョウガの天ぷらを追加。



そもそもミョウガを

天ぷらにする発想が

すごいと思う。


嫁さんに喜んでもらい

注文して正解でした。

v(=^0^=)v


うん、おかげさまで

酒がすすみます。



しかし、これには

驚きを隠せない。


あこがれの熟成酒と

ついに出会ったのだ。



なんと8年も熟成した

京都の木下酒造

無濾過生原酒です。


この琥珀色を見たら

もう辛抱たまりません。


そんな訳で嫁さんと

奪い合いになったのは

言うまでもない (≧▽≦)


・・・


熟成酒を満喫したところで

いよいよ本丸が登場。

alt

alt

マスター渾身の

粗びき二八蕎麦です。


さっきまでの酔いが

一気に吹き飛ぶ美味さだ。

ヽ(;▽;)ノ


帰り際にマスターが

ぜひ飲んで欲しいと

酒を注いでくれました。


田辺酒造の純米原酒

越前岬 梅酵母仕込み

alt

alt

梅の香りが漂う

品の良い口当たりに

感動したんだな。


締めにはピッタリですね。

マスターごちそうさまでした ♪


・・・


さて、これから我々夫婦は

地下鉄とバスを乗り継いで

家路を急ぎます。


まずは地下鉄で

琴似からバスセンター前へ

alt

ふらつきながら階段を

上がるとテレビ塔の時計が

8時18分を表示していた。


移動時間を考えても

ざっと6時から2時間

呑みっぱなしだったワケだ。


だから嫁さんが

こうなるのも仕方がない。

alt

もちろん撮影した自分も

酔いが回っている状況 (/ω\)


そしてバスに乗り

無事に自宅へ到着・・・


では最後にマスターの

Tシャツに刻まれた

金言を伝えたいと思います。


限られた肝機能を

安酒に使う余裕はない !

alt

この言葉を頂いて

私たち夫婦は貴方の

信者になりました (爆)


おしまい。



【観連情報URL】 前回のブログです ♪

↓ ↓ ↓ ↓
ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2024/06/17 07:29:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

秀鳳 特別純米 無濾過生原酒 雄町
まんけんさん

儀助 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
812さん

今週の晩酌 〜 雁木(八百新酒造・ ...
pikamatsuさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

青櫛羅 純米  無濾過生原酒 山廃 ...
812さん

この記事へのコメント

2024年6月17日 7:52
こだわりの銘酒が。
前掛けに昇龍蓬莱もありますね。
https://oyatakashi-shuzo.com/
今度訪れたら是非吞んでみてください。
コメントへの返答
2024年6月17日 10:37
おとぅさん
ありがとうございます。

昇龍蓬莱のHPを見ました。
熟成酒もあるみたいだし
なかなか良さそうな酒ですね♪

今度マスターに聞いてみます。
でもきっと高いだろうなぁ~(笑)
2024年6月17日 9:04
おはょうございます🤗
気持ち良さそうな天気の中お昼寝して寝過ごさす合流出来た様で🙌
コラボしてるのはお酒にも自信持ってやってるのですね(自信無い物は出しませんよね😆)
まぁそんな事はし無いだろうけどお酒にそばを付けて食べたらどおなんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2024年6月17日 10:43
まぁあーるさん
おはようございます。

日本酒に蕎麦をつけて食べる件は
店に対して失礼なので
多分やらないと思います。

でも家なら試す価値はあるかな?
その際に使うのは
もちろん安酒ですけどね(笑)
2024年6月17日 12:49
こんにちはであります😄 お久し振りの藤十郎であります。(^_^)a エイジングさん、まさに『至言』でありますね。😆 藤十郎も『自称』酒好きを標榜するモノとして毎日晩酌をしていましたが•••今後は考えを改め飲む日を決めて『良いお酒』&『おつまみ』を購入•••限られた『肝臓』を有効に使いたい•••であります。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2024年6月17日 13:42
藤十郎さん
こんにちは!

毎日ではなく飲む日を決めて
良い酒とおつまみを楽しむ・・・

いやー、素晴らしいです。
肝臓もその方が喜ぶと思う(笑)

私の場合、晩酌はしますが
飲んでも日本酒なら1合ぐらいかな。

しかし、この日は嫁さんと
出かけて嬉しくなってしまい
少し調子に乗り過ぎました (^_^;A
2024年6月17日 20:48
エイジングさん✨こんばんは♪

完結編は感動ものでした〜😭✨
奥様も満喫されたようですね🥰
本当に旨い日本酒と出会って無いもので、日本酒通のマスターのオススメの一杯🍶最高過ぎます👍🎶

ニシンが北海道旅行の記憶を呼び覚ましてくれました🤩🎶

肝臓を鍛えなければ🤣
コメントへの返答
2024年6月18日 7:31
pulse.pさん
ありがとうございます。

完結編と書いたのは良いけど
2話だけなので少し大袈裟でした ( ^ω^ )

日本酒は本当に美味しいです。
でもなるべく嫁さんと飲みに行ったほうが
家庭円満が続くかな? (笑)
2024年6月17日 21:57
いゃあ、日本酒飲みたいです。
ドクターストップで焼酎は許可出ましたが、日本酒は解禁ならず。
ホントこんなに美味しいのに、でもどんどん飲んでください(笑)。
ところで昔から(江戸の頃)蕎麦と酒があったと言いますが、やはり美味しかったんでしょうね。
ニシンの甘露煮、イカの塩辛、タコの酢味噌・・・いゃあ、これは日本酒か白ワインしんないですね。
夫婦でほろ酔いっていいですね。
コメントへの返答
2024年6月18日 7:42
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

嫁さんは蕎麦屋で日本酒を飲むことが
長年の夢だったそうです。 
それが夫婦で叶って私も幸せでした ♪

しかし2人とも飲み過ぎて
帰り道はフラフラに・・・
こればかりは失敗だったかも? σ(^_^;)
2024年6月18日 7:50
おはようございます!
いつも、ブログを拝見しております。

広島の日本酒がエイジングさんに呑んでもらえるなんで、感慨深い…(;_;)

日本酒好きのエイジングさんだとご存知かと思いますが、僕の職場の東広島市西条は、日本3大酒どころの内の1つであり、あのオバマ大統領も飲んだ賀茂鶴をはじめ、白牡丹、亀齢など、様々な酒蔵があり、エイジングさんがハマる事間違いなしと思います!

毎年10月には酒祭りもあるので、遠いですが奥さまと是非おいでくださいませ!
コメントへの返答
2024年6月18日 10:41
クロティス乗りのナースマンさん
おはようございます。

広島へはいつか訪れたいな。
美味しい日本酒はもちろん
お好み焼きもありますし・・・(笑)

あっ、それと私の大好きな市電が
広島駅へ乗り入れるんですよね。

その時期がベストかな?
なんだか楽しみが増えました (*´ω`*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation