• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

旧車に乗ったおじさん3人組でバイクツーリングへ行って来た ( ˘⊖˘)

旧車に乗ったおじさん3人組でバイクツーリングへ行って来た ( ˘⊖˘) 土曜日の札幌は快晴 !

しかも予想気温は

30度になるらしい。


久し振りの青空に誘われて

XR6000Rに乗って

ツーリングへ行くことにした。


最初にやって来たのは

札幌の隣りにある

当別町 道の駅です。


おやおや ?

alt

まったく同じ年式の

XR600Rが2台揃いました。


手前のXRはオフ仲間の

O先輩のバイクなのだ。


この日は

3人でツーリングするので

もう一人来るはず。


はい、これで

3人揃いました。

alt

Y先輩の愛車は

YDS-3 です。


私以外の二人は最近

キャブをOHしたばかり。


なので今回のツーリングは

その試運転を兼ねています。


走るルートはこんな感じ。

alt

Ⓐ 現在地の当別 道の駅

Ⓑ 当別ダム

Ⓒ 浜益 ふじみ屋

Ⓓ 焼肉亭 おおむら

Ⓔ 札幌市北区のスタンド


このブログでは

上記の各ポイントを順次

紹介していこうと思います。


・・・


【 Ⓑ地点 当別ダム 】

道の駅から30kmほど

走って来ました。

alt

XRの向こうに当別ダムの

雄大な姿が見えている。


そして2人の先輩が

何やら始めましたよ。

alt

奥のY先輩は

プラグの焼けを確認。


手前のO先輩は

プラグが白くてガスが

薄目だったみたい。


そこでメインジェットを

この場で10番高いやつに

交換していました (凄)


・・・


【 Ⓒ地点 浜益ふじみ屋 】

毎度お邪魔する

こちらは中華まんじゅうと

どら焼きが有名な店。

alt

alt

目の前で焼いてくれるので

いつでも出来たてを買えるのだ。


嫁さんへ渡す土産は

これで決まり。


こいつでママさんポイントを

ゲットしちゃいましょう ♪


・・・


【 Ⓓ地点 厚田 道の駅 】

ここはライダーの聖地。

alt

旧車のバイクが

たくさん集まる場所です。


名物のソフトクリームは

蕎麦屋さんで売っています。


謎の黒いコーンは

イカ墨の味がする。

alt

これは定かではないが

そんな気がします (笑)


海の見える場所で

ソフトクリームを食べれば

もう気分は最高なのです。

alt

でもこうなる前に

撮れば良かったな (≧▽≦)


・・・


【 Ⓔ地点 焼肉亭おおむら 】

待ちに待った

ランチの時間です。

alt

alt

おおむらさんは

石狩市厚田にある

めちゃ旨の焼肉屋。


まわりの景色は

こんな感じです。

alt

ほぼ原野ですな (苦笑)


何はともあれ

乾杯からスタート。

alt

alt

ノンアルビールで

テンションをアップするのだ。


定番の生ラム。

alt

alt

のんびりとライスを

撮影していたら肉が

無くなりそうになった。


危ないところでした。

alt

とりあえず

一安心なのだ (❁´ω`❁)


今度は

カルビの番です。

alt

3人で食べたら

あっという間に無くなった。


次はサガリです。

alt

alt

脂身の多いサガリは

私好みの仕上がりでした。


そして2膳目の

大ライスへ進む。

alt

最後はサガリ丼で

シメましたよ~ ♪

ごちそうさまです (*^^)v 


・・・


【 Ⓔ地点 北区のスタンド 】

札幌市内に入ってから

先輩たちとお別れしました。


スタンドへ立ち寄って

気になる燃費測定です。

alt

alt

160km走って7.5Lの

ハイオクガソリンを給油。


結果はリッター当り

21.3kmでした。


600cc単気筒エンジンの

燃費としては上々だと思う。


ただし、燃料タンク容量が

10Lなので航続距離は

余裕を見て200km程だろう。


・・・


マスツーリングをすると

自分の好きな場所で写真を

撮ることが出来ません。


でも楽しい時間を

仲間と過ごせるから

私は嫌いじゃないです。


それにしても

暑い一日だったな。

alt

凍らせたお茶を

持ち歩いて正解でした。


ようやく北海道にも

本格的な夏が来たみたい。


ちなみに日曜日は

嫁さん孝行をするつもり。


私ばっかり遊んでいるし

そろそろヤバい状況に

なりつつある気がします。


もう中華まんじゅうと

どら焼きでは誤魔化せない

領域に来てると思う (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | ホンダ XR600R | 日記
Posted at 2024/06/29 23:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

君よ憤怒の河を渉れ
《 門太郎 》さん

ZZR600に乗って海鮮を食べに行 ...
エイジングさん

やっとまともなツーリング
かっちぃさん

春一番のツーリング
みずしー (再登録しました)さん

サニー部ツーリング2025春!
茶サニさん

赤城方面へ
ぼっちrさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 0:02
ツーリングにジンギスカンいつみても美味しそう。
そう、房総はいつも海鮮ばかりで、肉食いてぇって思うことしかり。
たまには憎々しいほど肉食べるかな。
ジビエ工房もあるし。
レアなXRが2台ってそれもスゴイですね。
航続距離が200kmって昔は走る方でしたね。
私が乗っていたバイクは160kmぐらいだった気がします。
今のバイクはその点いいですね。
コメントへの返答
2024年6月30日 7:03
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

そう言えば仕事で市原市に
住んでいた頃は、海のものばかり
食べていました。

「アジのなめろう」や
「伊勢海老ラーメン」とか・・・(笑)

7月の3連休は
このXR600Rに乗って
旅に出る予定です。

フェリーで八戸へ行って十和田湖や
下北半島を楽しんでから再び
大間発のフェリーで函館へ渡る行程。

今回のツーリングで
航続距離がはっきりわかったので
ちょっと安心しました (*^^)v
2024年6月30日 6:44
おはょうございます🤗
ツーリングには良い天気だったのでは🙌
流石自分でメンテナンス出来ると途中でメインジェット交換なんて普通の事なのでしょうね😀
人が買った物や食べた物見てると自分も同じ物が食べたくなっちゃいます🤣
中華まんが食べたい🤤
コメントへの返答
2024年6月30日 16:02
まぁあーるさん
ありがとうございます。

XR600RのO先輩はプラグ点検から
メインジェット交換までを僅か
10分ほどで終わらせていました。

私なら・・・
現場でのジェット交換は面倒なので
たぶんやらないと思います(笑)
2024年6月30日 9:00
XR6002台でもレアなのに、それにYDS-3まで。
しかし凄い組み合わせですね(笑)。
燃費が21km/L台とは驚きました。
ギア比の関係やエンジンのチューン度にもよるんでしょうね。
XT600テネレで北海道走っていた時は30km/Lは走っていたし、タンクは30Lでしたから無敵の航続距離でした(笑)。
コメントへの返答
2024年6月30日 16:14
postpapaさん
ありがとうございます。

XT600テネレの航続距離は
ハンパないですね(汗)

XR600Rは元々レーサーですから
燃費はもう諦めています。

ちなみに林道を爆走すると
リッター当り15kmを
切ることもあるんだな (=^^=)
2024年6月30日 9:50
当別や厚田の道の駅は、休日になるとライダーの方が多くなりますよね~

特に厚田は札幌からの距離感が目的地にしても中継点にしてもちょうど良いのでしょうね(^o^)

という私も、昨日は午前8時前後に厚田の道の駅に居ました(^-^)

天気が良いと興味深いクルマもいらっしゃるんですよね~
コメントへの返答
2024年6月30日 16:25
3236スカファンSさん
ありがとうございます。

朝早く厚田へ行ったのですね。
珍しいクルマに出会えたでしょうか~♪

何だかんだ言って私も毎週のように
通っている気がします(笑)
2024年6月30日 11:07
バイクのことはよくわかりませんが、初夏の青空の下、風を切って走る爽快さは気持ちいいでしょうねぇ。ツーリングがメインで、その次はやはり焼肉に重点を置かれたように見えますが、いかがでしょう。
で、焼肉と言ってもまずはジンをオーダーされるのがいかにも北海道らしいと思います。羊の肉も牛の肉も高級でおいしそうなのでご飯が進むのも当然ですよね。
今日は奥様孝行のようですが、きっとエイジングさんご自身も楽しまれるでしょう、ね。
コメントへの返答
2024年6月30日 16:31
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

お見通しですね。
おっしゃる通り、私にとっては
焼肉がメインでした(笑)

欲を言えばライスをもう一杯
おかわりすれば最高だったかも (≧∇≦)
2024年6月30日 11:42
エイジングさんバイクを満喫してますね!(^^)ツーリング先でガッツリご飯を食べれるのが羨ましいですσ(^_^;自分はバイクに乗るとあまりお腹が空かないのです(^^;)海を見れるところでソフトは最高ですね!(^^)!自分もバイクに乗れるようになったら海の見えるところに行きたいと思います(^^)/
コメントへの返答
2024年6月30日 16:35
Gprさん
早くお元気になって
海を見られると良いですね♪

そして美味しいソフトを
思いっきり堪能して下さい (*^_^*)  

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 19 20 2122 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation