ここ最近、大きな現場を
担当することが多くなって
車で複数の現場を回ることが
ほとんどなくなりました。
その関係上、通勤には
公共交通機関を使っています。
実は、もともと人間の観察が
好きな人だったりするので
様々な他人の形態が見られる
公共交通機関での通勤は
朝晩の楽しみでもあります。
この前、綺麗なお姉さんが
JRの自動改札をバン!と大きな
音をたてて通過するのを見た。
パスケースを改札の機械に
タッチさせるのではなく
なんと叩きつけているのだ。
またある時はオジサンが
バスの席に座るとき
ドスンと勢いよく座り
隣の人からにらまれていた。
おそらく、この人たちは
モノや人に対して慈しむ心や
いたわり気持ちが欠如してるんだ。
と、客観的に言うのは簡単だが
はたして自分はどうなのか ?
そうなのよ。
ここがもっとも大事なのね (汗)
でも、まだ救いはあるかな。
他人を見て自分を問える
その気持ちがあるうちは・・・
不愉快だと批判しているうちは
きっと同じ穴のムジナなんだろうな。
昨日より今日、ちょっとでも
自分が良い方向へ変わりたいなら
周りから学ぶのが早道だ。
やはりそうなると
「人のふり見て我がふり直せ」
他人が自分の先生に見えてくる。
・・・
自動改札機バン!のお姉さんと
席にドスンと座るオジサン
いろいろ教えてくれてありがとう。
とはいえ、喜んでばかりも
いられない ?
もしこんな先生が増えたら
学ぶ方の人間が相対的に
どんどん減ることになるぞ。
なんだよ~
それじゃあ困るので・・・
今のうちに大人の良識を
先に学んでおこうっと (爆)
おしまい。
通勤バスの車窓から
札幌テレビ塔が見えた。
とうとう明日の午後から
仕事は休みに入ります。
会社の人から
何処かへ行くの ?
そう聞かれたので・・・
車にバイクを積んで
襟裳岬と納沙布岬を回ります。
と答えると絶句していた (笑)
ここからは先は
「 バイクが趣味なんですね 」 と
お約束の会話が始まる。
まあ確かにそうだけど
「バイク」 のひと言でくくられると
大雑把すぎるんだよな~ (#´Д`#)
・・・
一般的な説明から入れば
バイク趣味の王道はやはり
ツーリングになるでしょう。
更にオフロードが好きで
林道へ行く人だっている。
なかには雪山登りが
好きな人も・・・
いやいや
僕はキャンプ派だ。
走りを極めたいなら
やっぱカスタムでしょ。
僕は走りよりも古いバイクの
再生にやりがいを感じるんだ。
とまあ、こんな趣味の内容を
細かく会社の人に話しても
伝わる訳がないか・・・
メンドくさいから
やっぱり彼の言う通り ⁈
「 趣味はバイク 」
もうこれでイイや (爆)
おしまい。
三越のライオンさんが
サンタになってる~ (笑)
すでにクリスマスのムードだけど
何故か年末の気分じゃないんだな。
だって10月末からバイクに
ほとんど乗れてないもん。
┐(´~`;)┌
なにせ11月は帯広へ行って
一か月の泊まり込みの末
現場を終わらせてきたし
12月は札幌だったけど
突貫工事の担当になって
コキ使われたからね~ (笑)
そのせいで振替休日が
ごっそり余ってる。
だから思いきって
12月25日~1月5日まで
休んじゃうことにしました。
・・・
そうなればバイクに乗りたいが
当然のごとく家の前はこんな感じ。
いやいや無理でしょ。
と諦めかけたが・・・
あれ、待てよ。
北海道にも雪のないところが
まだあるかも? ( ̄□ ̄;)
と、往生際の悪いことを考え
現地でバイクに乗れないか
マジメに考えてみることにした。
・・・
NバンにXT250Tを載せて
こんな旅をするのはどうでしょう。
(XTはスパイクタイヤでは無い)
12月25日の昼に札幌を出て
初日は日高の三石町に泊まる。
26目は襟裳岬周辺をXTで走り
再びNバンに乗り換え
釧路へ 向かい宿泊する。
27日はXTで釧路の街を散策 ?
雪があったり路面が凍っていたら
Nバンで走りそのまま根室を目指す。
出来れば根室市内からXTに
乗り替えて納沙布岬へは
バイクで到達したい。
根室に宿泊したら翌28日は
途中で高速を使いながら
まっすぐ札幌へ帰ります。
・・・
さてさて
こんなコンビで行くわけですが
最低でも2泊3日
条件次第で根室まで行ければ
3泊4日を予定しています。
そこで道東方面の方に
お聞きしたいのです。
「釧路や根室の路面状況」 は
どんな感じですか ?
それぞれのライブカメラを見る限り
雪は見えませんがどうでしょう。
よろしくお願いします。
・・・
ちなみにバイクに乗るのは
襟裳岬と納沙布岬周辺のみです。
ただし、いくら厚かましくても
「岬まで様子を見に行ってくれ」
とは言ってません・・・
ヘタレなので岬到達には
こだわらない人です。
そこは誤解のないように (爆)
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/10 07:28:24 |
![]() |
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/15 00:49:09 |
![]() |
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/12 07:07:00 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |