• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

本当の趣味の中身なんか他人には伝わらないからね (@ ̄ρ ̄@)

本当の趣味の中身なんか他人には伝わらないからね (@ ̄ρ ̄@)

通勤バスの車窓から

札幌テレビ塔が見えた。


とうとう明日の午後から

仕事は休みに入ります。


会社の人から

何処かへ行くの ?

そう聞かれたので・・・


車にバイクを積んで

襟裳岬と納沙布岬を回ります。

と答えると絶句していた (笑)


ここからは先は

「 バイクが趣味なんですね 」 と

お約束の会話が始まる。


まあ確かにそうだけど

「バイク」 のひと言でくくられると

大雑把すぎるんだよな~ (#´Д`#)


・・・


一般的な説明から入れば

バイク趣味の王道はやはり

ツーリングになるでしょう。

alt


更にオフロードが好きで

林道へ行く人だっている。

alt


なかには雪山登りが

好きな人も・・・

alt

alt


いやいや

僕はキャンプ派だ。

alt


走りを極めたいなら

やっぱカスタムでしょ。

alt

alt


僕は走りよりも古いバイクの

再生にやりがいを感じるんだ。

alt

alt

とまあ、こんな趣味の内容を

細かく会社の人に話しても

伝わる訳がないか・・・


メンドくさいから

やっぱり彼の言う通り ⁈


「 趣味はバイク 」

もうこれでイイや (爆)


おしまい。

Posted at 2020/12/24 17:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2020年12月24日 イイね!

【緊急ブログ】釧路市と根室市の路面状況が気になります (* ̄(エ) ̄*) 

【緊急ブログ】釧路市と根室市の路面状況が気になります (* ̄(エ) ̄*) 

三越のライオンさんが

サンタになってる~ (笑)


すでにクリスマスのムードだけど

何故か年末の気分じゃないんだな。


だって10月末からバイクに

ほとんど乗れてないもん。

┐(´~`;)┌


なにせ11月は帯広へ行って

一か月の泊まり込みの末

現場を終わらせてきたし


12月は札幌だったけど

突貫工事の担当になって

コキ使われたからね~ (笑)


そのせいで振替休日が

ごっそり余ってる。


だから思いきって

12月25日~1月5日まで

休んじゃうことにしました。



・・・


そうなればバイクに乗りたいが

当然のごとく家の前はこんな感じ。

alt

いやいや無理でしょ。

と諦めかけたが・・・


あれ、待てよ。

北海道にも雪のないところが

まだあるかも? ( ̄□ ̄;)


と、往生際の悪いことを考え

現地でバイクに乗れないか

マジメに考えてみることにした。


・・・



NバンにXT250Tを載せて

こんな旅をするのはどうでしょう。

(XTはスパイクタイヤでは無い)

alt

12月25日の昼に札幌を出て

初日は日高の三石町に泊まる。


26目は襟裳岬周辺をXTで走り

再びNバンに乗り換え

釧路へ 向かい宿泊する。


27日はXTで釧路の街を散策 ?

雪があったり路面が凍っていたら

Nバンで走りそのまま根室を目指す。


出来れば根室市内からXTに

乗り替えて納沙布岬へは

バイクで到達したい。


根室に宿泊したら翌28日は

途中で高速を使いながら

まっすぐ札幌へ帰ります。



・・・



さてさて

こんなコンビで行くわけですが

alt

最低でも2泊3日

条件次第で根室まで行ければ

3泊4日を予定しています。


そこで道東方面の方に

お聞きしたいのです。


「釧路や根室の路面状況」 は

どんな感じですか ?


それぞれのライブカメラを見る限り

雪は見えませんがどうでしょう。


よろしくお願いします。



・・・



ちなみにバイクに乗るのは


襟裳岬と納沙布岬周辺のみです。


ただし、いくら厚かましくても

「岬まで様子を見に行ってくれ」

とは言ってません・・・


ヘタレなので岬到達には


こだわらない人です。

そこは誤解のないように (爆)


alt

おしまい。


Posted at 2020/12/23 14:42:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2020年12月23日 イイね!

無機質な物にだって感情があるんだよ

無機質な物にだって感情があるんだよ

今日の話は妄想というか

ぶっ飛んでいる内容です。 



理解し難いと思いますが


とりあえず聞いてください。



古いバイクを維持するには

知識や技術が必要だけど


実は、もっともっと


大切なことがあったりします。

alt

できれば毎日のように

バイクに触ってあげる。



でも、それは整備するとか

磨き上げることじゃないよ。


愛車と触れ合って

慈しむ心が大切なんだ。



(* ゚ω゚ *).......

ちょっと何言ってるの


分からないよね (笑)

alt


新車のバイクと言えども

無関心に放置していると

あっという間に生気を失います。


例えば何をするわけでもなく

シートカバーをめくって

タンクを優しく撫でてあげる・・・


すると、古い絶版車だって

まるで命が宿ったように

生き生きしてくるのだ。


alt

このZRX1200Sを目の前で


見たことのある皆さんは


一様に感動してくれるんだな。



綺麗と言えば綺麗だけど


それ以上の「何か」を

感じるのかも知れません。



物を慈しむことは

自分を大切にするのと同じ。


そうやって物に心が伝わるから

自分の分身のようになるのです。

alt

バイクや車を手放す直前に

なぜか調子が悪くなる。

そんな経験はありませんか ?


ほらね、やっぱり機械にも

感情があって生きているんだよ。

(● ´艸`)


・・・


と、ここまで書いておいて

アレですが・・・


物や機械に感情があるなんて

あんまり人に言わないほうが

身のためです。


ぐっと我慢して自分の心の中に

しまっておいてくださいね。

( ̄▽ ̄;)アレ…


おしまい。



Posted at 2020/12/23 06:29:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2020年12月20日 イイね!

お金がお金の形を変えるとき

お金がお金の形を変えるとき「58歳にして家計を任された」

前回はそんな内容の話でした。


こうなるには理由があって

今日はそれに関する内容です。



実は、昨年から今年にかけて

エイジング家のお金の事情が

変わってきたのです。


・2人目の子供の大学卒業・就職

・家の25年ローンを完済した


すでに経験済み、もしくは

近い将来そうなられる方も

恐らくいらっしゃると思います。


では、支出が大きく減り

少し余裕のできた収入を

どう投資に回していくのか ?


あっ、投資と言っても

資産運用じゃないですよ (笑)

alt

当たり前だけど、お金を使うと

通帳の残高は減りますよね。

かし、自分に投資すると・・・


お金が、お金の形だった時より

新たな価値というか

大事な意味を持ってきます。


???

上手く説明できるかなぁ~

とりあえず話は続きます。

alt

道具として買ったNバンに

レストアしたリトルカブを載せ

一緒にキャンプへ行く。


これはこれで楽しいのだが

自分にとっては、それ以上の

価値があったりします。

alt

alt

一人ぼっちで焚火に向かい

いろいろな想いに耽るのも良し。


朝焼けの湖に感動しつつ

心が洗われる瞬間を体験すると

生きている実感が湧いてきます。


・・・


最近のブログに出てくるランチも

投資と言えるかな。

alt

店の雰囲気や料理の姿を

見て楽しんで最後に

作り手の逸品を味わう。


心も体も満ち足りるから

午後からの仕事に

元気をもらえるのです。


・・・


このような自分への投資と

似た行動に 「消費」 があります。


読んで字のごとく消費は

金を使うと消えてしまうこと。


家計を任されてからは

どうせお金を使うなら


何も生まない無意味な消費は

避けたいと考えるようになった。


それを別の名で呼ぶと

浪費とも言います (笑)

alt

なーんて、もっともらしく

書いているけど結局は

遊びの言い訳じゃないの ?


まあ・・・それは・・・

多少ありますけど (爆)


おしまい。


Posted at 2020/12/20 16:33:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2020年12月03日 イイね!

偶然に出会えるムダ足は楽し (=^..^=)

偶然に出会えるムダ足は楽し (=^..^=)12月に入ってから

札幌の狸小路へ通っています。


仕事が現場監督なので

神経を使って疲れるけど


休み時間に繁華街を

キョロキョロしながら歩くと

これが意外に楽しいのだ。


例年の札幌なら

雪が積もっていても

不思議ではない。

alt

しかし今は、秋の名残感が

半端ないから変な状況です。


ランチの店を決めかねて

ふらふら歩くこと2ブロック・・・


本来なら、目的の店を決めて

向かえば効率的なのだが

こんなムダ足も時には良かろう。


・・・


結局、この日のランチは

中華料理にしました。

alt

狸小路4丁目付近にある

香州(かしゅう)さんです。


今回は初めて

2階へ案内された。

alt

滅多にお目にかかれない

景色を偶然見ることが出来て

ちょっぴり儲かった気分 (笑)


頼んだのは

エビチャーハン

alt

あれ~ ?

いつもはエビが5個なのに

今回は3個しかないぞ。


コストダウンなのかと

急に不信感が募る。

alt

でも食べ進めると中に2個

ちゃんと埋もれていた (笑)


香州さん、ごめんなさい。

安定の美味しさで

大満足させて頂きました ♪


・・・


帰宅時に狸小路から

ススキノ方面を望む。

alt

寒いのは相変わらずだが

今が本当に冬なのかと

疑いたくなる風景です。


うーん、クリスマスムードの

ホワイトイルミネーションが

なんだか虚しく感じる。


そして、どうやら

次の土日も天気が良いらしい。

alt

先週に引き続き

バイクでふらふら・・・


さて、
目的のない優雅なムダ足を

また楽しむかな ? (*´゚艸゚)∴ブッ


おしまい。




Posted at 2020/12/03 07:20:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation