• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

仕事? そんなもん知らん(笑)

仕事? そんなもん知らん(笑)
去年、転職をしたので

職場の人達から新たな

年賀状が来ちゃいました。



そんな訳で

年賀状を買いに行き

書いて出して・・・


気が付けば

それ以外、この日は

何もしてなかった。


・・・


お正月なので

仕事のこと は

忘れて過ごしています。


携帯電話 はオフ

メール や LINEだって

気にしない (笑)


真面目な話

この切り替えは

大切にしたいと思う。


alt

日常の私たちは

あまりにも 早いスピードに

慣れきっている感じがする。


まるで、高速道路 を

走る車の中 から

景色を眺めているようだ。


だから、実は

何も見ていないし

何も気付けていない。


alt

正月ぐらい

日常の忙しさを忘れ

少し足を止めてみる。


遠くへ行くとか

特別なことは

しなくてもいいんです。


例えば

ペットと戯れる時間を

作るだけでも


多くの情報量 に

毎日、翻弄されている

自分に気付けます。


特に何もしない

静かな暮らし は

素晴らしい・・・


私の人生 は

満たされていると

感じられるからね。


alt

でも、この後

昼間から酒を飲んで


タマと一緒 に

寝たのは内緒です (爆)


おしまい。


Posted at 2020/01/03 10:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年11月23日 イイね!

変な人に見えるのは・・・

変な人に見えるのは・・・
変な人の話しではなく

そう感じてしまった

自分の心境 を書きます。



立ち飲み屋で

ある光景 を

目の当たりにした。




alt

なんと、この方

一人で酒を飲みながら

本を読んでいる。


自分の時間 を

どう楽しもうが

人の知ったことじゃない。


それでは 話しが

終わっちゃうので

もう少し聞いてね (笑)


alt

以前にも、似た状況 を

変だと思ったことがある。


外国のビーチまで行って

泳がずに本を読んでいる人


( ・ω・)モニュ?


凡人には、なかなか

理解できない行動です。


alt

凡人 といえば

対極にあるのが

天才 だよね。


天才を理解できるのは

天才だけ・・・


ひょっとして

この公式 に

当てはまるのでは ?


つまり、凡人とは

「天」 を理解できない

人なのだから


その天才の行動を

眺めて見る分には


たいてい 変な人

感じてしまうワケ (笑)


alt

酒場で酒を飲んだり

ビーチへ行って泳ぐのは

常識 だと思っていた。


しかし、立ち飲み屋で

本を読んでいる人を見て

その考えは変わった。


評価の基準 が

思い込みの常識であり

外にあるのが凡人


逆に、自ら考え

自分で評価を下すのが

天才なんだと。


その 天の境地へ至るには

まだ修行が足りません。

うーん、これでは・・・


生きているうちに

酒場で本は

読めないと思う (爆)


おしまい。


Posted at 2019/11/23 06:32:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年11月12日 イイね!

めでたい!めでたい! そう思えば人生バラ色

めでたい!めでたい! そう思えば人生バラ色
人事異動があって

現場監督の職 から

離れることになった。



今度は、何の因果か

現場監督の人達 を

サポートする立場だ。


責任は重くなったけど

やりがいのある仕事です。


そんな自分のために

歓迎会を開いてくれる

会社に感謝なのです。


alt

愚痴るのは簡単だけど

仕事とは元来、辛いもの

だからこそ・・・


「 ありがとう 」 の

言葉を貰ったり

目標を達成した日は


美味しいご飯を食べて

頑張った自分に

ご褒美をあげてみよう。


・・・


昨日は辛くて

明日はどうなるか

分からないけれど


せめて 良いことがあれば

めでたい!めでたい! と

意識的に祝ってみたい。


「 今日は良い日だ 」

そう心から思うことが

出来たなら・・・


昨日の自分を癒し

明日の活力 になると

私は信じています。


alt

おしまい。



Posted at 2019/11/12 21:10:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年10月14日 イイね!

ヤリキレナイ 「何か」 を見て考えたこと

ヤリキレナイ 「何か」 を見て考えたこと
【 先回のブログの続き 】

シューパロダム を

訪れた際の話です。



帰り道に 偶然

出会った風景



alt

実は、この場所

夕張駅近く の

踏切内なのです。


・・・


正式名称は JRの

石勝線 夕張支線


今年の4月

廃線 になって

このような姿に。


よりどころの

通勤・通学客 が少なくなり

採算割れが続いたのだろう。


ちなみに 北海道では

電車での通勤・通学 を

「 汽車通 」 と言います。


みんな 電車ではなく

ディーゼル車 に

乗っていたからね。


・・・


夕張支線の遺産 が

ここにもあった。




alt

使われなくなった

鉄橋の真下にて撮影


鉄橋の上 に

登ってみる



alt

いずれ 朽ち果てるか

解体されるのか・・・


鉄道好き としては

寂しさの募る風景です。


・・・


そして、こちらは

夕張の端にある

河川の看板




alt

ヤリキレナイ川


アイヌ語 で

「 魚の住まない川 」

という意味らしい。


名前といい

その意味を考えると

どうしても・・・


住む人が減ってしまった

夕張の現状 と

重なってしまう。


alt

街の衰勢 と 人間の生涯


夕張 を訪れてみたら

なぜか一瞬リンクしました。


生きた証 なんて

何れ消え去るのだ。


ならば

人の一生の短さを感じながら

感謝して生きてみようかな。


おしまい。



Posted at 2019/10/14 23:11:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年09月23日 イイね!

ブログを読んでもらうために私がやっていること

ブログを読んでもらうために私がやっていること
今の会社 に

入社して、もうすぐ

3カ月 になります。



以前のブログ で

エイジングのような

新しい社員 に対し


教えベタ な

指導係の人 の

話しをしました。


今日は、その方の

心理 を考えてみたら


読んでもらえるブログ の

共通点 を発見したので

ちょっと書いてみます。


alt

教えベタな人 は

その方法論 に

問題があるのではなく


教えられる側の心 に

接していないから

伝わらないのだ。


教える側は、当り前だが

その内容を理解している。


だけど、教えられる側 は

そうではないのです。


alt

これは、読んでもらえる

ブログを書く心構え

似ていると思う。


つまり、自分が

分かっていることを


分かっていない人の視線 で

書くことが、最も重要なのだ。


alt

でも、そうなるには

他者への感受性 と

想像力 が必要になる。


ここで 結論

「 読者は物分かりが悪い 」

そう思っていた方が・・・


良いブログ を書ける

気がするんだな (爆)


alt

おしまい。


Posted at 2019/09/23 23:42:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation