• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

その他大勢の「 常識 」を疑ってみる

その他大勢の「 常識 」を疑ってみる
MTに、こだわり

車のモデファイ に

夢中だった過去の自分



それが 今では

軽自動車に乗る。


しかも

貨物車 だし (笑)


alt

タマちゃんのために

買った訳じゃないよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


自分の感性に従って

 価値観 を変化させる


今日は、そんな話を

書いてみます。


・・・


私事ながら

息子が 5月初旬に

結婚式を挙げました。


でもなんと、その日は

 仏滅 だったのです。


ところが、その恩恵は

思いのほか大きくて


普通では予約できない

素晴らしい式場 を


最高の天気 と共に

お安く手に入れたのです。


alt

逆に 「 縁起かつぎ 」 を

選ぶ人もいるでしょう。


自分の考えではなく

常識というものに従えば

楽と言えば楽だけど


本心の自分はこうしたい

この気持を受け入れずに

我慢したり 否定をすれば


いつまで経っても

やりたいことは

叶わないと思うんです。


alt

とは言え

世間の良識 や道徳心を

完全に捨てるのではなく


他人の意見を聞くことは

もちろん 大事です。


その一方で、常識は

大勢の人の考え方 や

行動パターンに過ぎない。


こう考えてしまうのは

私だけでしょうか (汗)


alt

息子の話は、さておき

自分も同じように

本心 を大切にします。


ある意味、一線を越えて

自分の価値観や感性 を

信じられるようになると


他人の評価や、行動が

気にならなくなるから

本当に不思議です。


つまり

自分を大きく見せる

必要がなくなるし


不平不満を言う回数 が

極端に減るんだな (笑)


alt

感性に従って

生きているのは

タマちゃんも同じ。


でもね、これは

理解できるけど・・・


そんな 彼の

価値観 だけは

わからない (爆)


おしまい。


Posted at 2019/06/16 10:54:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年06月03日 イイね!

猫に教えてもらった生きるヒント ( ̄▽ ̄;)!

猫に教えてもらった生きるヒント ( ̄▽ ̄;)!
昔からの疑問について

何となく答えが出たので

ブログに書いてみます。



バイク同士が、すれ違う時

手を上げ合う場面があるけど


一瞬で反応できるのはナゼ ?


身内が 新車を買うと、街中で

その車種ばかり目に付くのは

どうしてなんだろう ?


alt

ひょっとすると

人間 には・・・


「 特定のモノを抽出する能力 」 が

備わっているのかも知れない。 


この能力 を仮に

発見する力 とすれば


最初に書いた

2つの疑問説明が

つくのではないか。


そうなると

もう一つ

思い当たる節が・・・


alt

例えば

車やバイクに限らず


風景や、動植物 などの

好きな物 があるとします。


それらについて

五感を研ぎ澄ましながら

発見の感度 を上げいくと


嫌なものや、どうでもいい事が

ドンドン削ぎ落されていくような

感覚ってありませんか ?


なんというか、自分にとって

居心地の良い場所 に

導かれるような・・・


alt

良くも悪くも 人間は

慣れてしまう生き物 です。


いつのまにか

自分が不快な場所 に

いるのを忘れてしまい


ストレスに襲われて

初めて気づく という

パターンが多いと思う。


これは、自分にとって

居心地の良い場所 を

持たない人の特徴かも。


・・・


あれ、なんか

聞こえてきたよ。


おいらの

発見する力 だって

凄いんだぞ~ !


alt

と、タマちゃんが

申しております (爆)



そう、あなたは

居心地の良い場所 に

いつだっているよね。


好きなものにしか興味が無い

そういう生き方だもん。


まあ、これは極端なので

人間には無理だ (笑)


とは言え 少なくとも

猫のように・・・


「 気持ちがいい 」 という

素直な感覚 に従えば


人間だって心穏やかに

暮らせると思うのです。

(=^..^=)ミャー


おしまい。


Posted at 2019/06/03 07:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年05月23日 イイね!

一か月も会社へ行かないで・・・何をする?

一か月も会社へ行かないで・・・何をする?
キャンプ特集 を

載せている

バイク雑誌があった。



そう言えば !?


もうすぐ 会社を辞めて

一か月の有給休暇

待っているんです。


社会人生活 30有余年

初めての体験 だ。


ふーん。



alt

オートバイ に

テントを積んで

北海道を放浪する。


それも悪くない。 

( ̄ー ̄)ニヤリッ


・・・


そうなると

パターンは2つ




alt

Nバン に

TLM 220R を載せる

バージョン


キャンプ道具 が

積み放題 だし

TLMで山にも行ける。


もう一つは



alt

ZRX 1200S と

頑張る作戦 です。


道具の積載 に

気合が必要だけど。


さらに



alt

スタックする

可能性もあるし


行けるところが

限られるんだよな。


って言うか、そこまで

想定するなんて・・・


一体どんな所 を

まわるのさ~ !


;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!


おしまい。



Posted at 2019/05/23 07:26:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年04月09日 イイね!

人を信頼できないのは・・・

人を信頼できないのは・・・
自分は、古いバイクを

直して乗る派 です。


変人だよね (苦笑)



3台のバイク は

全て絶版車 なんだな。


ZRX 1200S

2002年型


TLM 220R

1984年型


MR50

1981年型


alt

バイクに乗る人が

故障に遭遇すると


つい言ってしまう

常套句があります。


しょせん古い

バイクだもん。



でもこれって、あんまり

好きな言葉 じゃない。


だって悪いのは

バイク じゃ

ないから・・・


必ず直ってくれると

何はともあれ

バイクを信頼してみる。


自分の場合 は

そんな感じです。


alt

例えば、相手を

バイクではなく 

人に置き換えてみる。


人を愛せない人 は

自分自身も愛せない人


人を信頼できない人 は

自分自身を信じていない人


いま目の前で起きている

事態の原因  は

外にあるのではなく


実は、自分の中に

あるのかも知れない。


あらら、話が少し

大げさに・・・ (汗)


alt

聖書 の一文 に

こんな言葉があります。


汝らは、汝らの量る秤 で

量られるのでだろう。


そうか・・・ 出来る限り

バイク や人を信頼して
 
願わくば


大きな秤 の自分に

なりたいものです。


(・ω・`=)ゞ


おしまい。


Posted at 2019/04/09 12:41:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2019年04月01日 イイね!

新元号を知って、少し真面目に考えてみる (`・ω・´)ゞビシッ!!

新元号を知って、少し真面目に考えてみる (`・ω・´)ゞビシッ!!
新元号の発表前日

ふと思い立って


ZRX 1200S と

出かけてみた。



新元号の出典 は

万葉集 からの

言葉だと知った。


・・・


「 言葉 」 は

しょせん

現実ではない。


そんな風に

言う人がいます。


つまり・・・


目に見える物 だけが

現実だと信じてる ?



alt

だけど

「 美しい 」 という

言葉が無ければ


美しい物 なんて

存在しないよね。


言葉こそが、現実を

創造するのかも。


それを裏付ける証拠が

新元号の意味合い

あるような気がします。


alt

千年以上の間

移り変わる

時代を通じて


生き残ってきた

万葉集 の

価値ある言葉 たち。


すんなりと 新元号が

受け入れられた理由 は

そこにあると思う。


alt

こんな ブログを

書いていると


言葉に対して特別な

感情 を持つように

なりました。


「 令和の時代 」

これからも・・・


面白れーわ

言われるように

頑張ります。



最後に 台無し (爆)

〓■●バタッ


alt


おしまい。



Posted at 2019/04/01 23:10:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation