• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

値段が高けりゃ間違いない・・・とは言えないんだよな (苦笑)

値段が高けりゃ間違いない・・・とは言えないんだよな (苦笑)札幌の大通公園は

夏真っ盛りを迎えています。


しかし気温は、まだ30度を

超えてないので風があると涼しい。


うーん、さすが北海道 !

快適に過ごせてる~ (笑)


さて今日は

意味ありげなタイトルだけど

値段の高い安いの話なんだな。


ここ数日で体験したことを

2つ紹介してみたいと思います。  


・・・


まず最初は

食べ物の話から。


現場調査へ行った際に

思いのほか長引いたので

昼をとうに過ぎてしまった。


その後、同行した

業者さんから昼飯を誘われて

繁華街の寿司屋を訪れました。


しかし、そこは

いかにも観光客向けの店。


一抹の不安が襲うものの

なすがままに店内へ・・・


松 ・ 竹 ・ 梅のうち

最上位グレードの

「松」 の寿司を頼んでみた。

alt

イケませんな~

鉄火巻の切り口がガタガタで

まず見た目が良くありません。


しかもシャリがパサパサで

味うんぬんの前に

食感が残念な感じなのね。


利益を取るなとは言いません。

たとえ高くても美味しいなら

それでイイんです。


まあ今回は業者さんの

おごりだし、文句を言うのは

これくらいにします (≧◡≦)


・・・


次はバイク部品の話。

XR100モタードの

ウインカーを交換しました。


いつの間にか走行中に

レンズを失くしちゃって

テープで補修していたからね。


車両購入当初から

なんとLEDウインカーに

替えられていた。

alt

赤い矢印が新品で

新旧ともに大陸製の

激安のやつです。


接続用のキボシ端子を

新たに製作して取付完了。

alt

alt

2個で1500円には

とても見えないでしょ。


古い方のネジ部を観察してみると

数年使っていた形跡があった。

alt

レンズが外れてもLEDは

ふつうに点滅していたし

大陸製だって侮れないぞ。


ちなみに

このXR50モタード改は

バッテリーレス車なのだが


この様にフルLED化するのには

全波整流回路が必要とされていて

かなり難易度が高いらしい。


前のオーナーさんに

感謝しなければなりませんね。


・・・


どうやら私は

値段の高いものほど良い品だと

思い込んでいた節があります。


確かに 「安かろう悪かろう」 の

言葉は存在するけど最近は

ちょっと事情が違うらしい。


これからの時代

本当に良いモノを入手するには

消費者の目利きが必要なのだろう。 


そんな訳で最後は

無理筋な結論ぽいけど !?


寿司屋とウインカーの話は

これで終わりです (爆)

alt

おしまい。



Posted at 2022/07/29 07:46:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2022年04月07日 イイね!

些細な変化を敏感に感じ取って・・・勝手に幸せになりましょう (笑)

些細な変化を敏感に感じ取って・・・勝手に幸せになりましょう (笑)2月初旬から定山渓温泉に

泊まりながら仕事をしています。


あの忌まわしい大雪も今は

歩道に少し残るだけなんだな。


ホテルの朝食では

いつものように海鮮丼を

毎日食べ続けている。

alt

この日から何故か目玉焼きを

シェフが直接焼くようになった。


ホントに些細な変化だが

ワンパターンから脱出できて

なんだか嬉しかったです。


・・・


また別の日、朝食時に

小さな発見をしてしまう。


これまで

味噌汁の椀みたいな器に

海鮮丼を盛り付けていたが

alt

これでは食べにくいし

大して量も入らない (汗)


そこで新たに見つけた

器がこちらになります。

alt

ドンブリよりは少し小さいが

上の方が広がった感じの

ご飯茶碗です。


サクサクと口に運べるし

何より海鮮を載せやすいのが

とても助かります (*´∇`)ノ


・・・


先日のテレビで芸能人の

チャンカワイが美味しそうに

寿司を食べまくっていました。


3日間にわたり3食とも

寿司を食ても太らなという

その結末に妙に納得したっけ。


かくいう私もこんな感じで

2か月以上も海鮮丼を

毎朝食べ続けています。


その結果、ホテル宿泊初日に

73.8kgあった体重が ?

alt

Σ(゜∀゜ノ)ノキャー

なんと5.5kg減です。


朝だけしっかり食べ

昼と夜を軽食で済ませて

寝る前にはサウナへ毎日入る。


どうやら2か月の時を経て

その成果が出たみたい (嬉)


・・・


あっ、そう言えば

alt

ホテルの入り口付近で

鯉のぼりが泳ぎ出しました。


まだ桜すら咲いてないのに

なんとも気が早いものです。

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


まあこんな感じで

仕事で拘束される生活が

あと2か月続きます。


些細な変化を楽しみながら

勝手に幸福感に浸る毎日・・・


私の人生は

これで良いのでしょうか ? (爆)


おしまい。



Posted at 2022/04/07 22:43:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2022年03月16日 イイね!

選択時によく迷う人と全然迷わない人・・・ちなみに私は全然迷わない派です (笑)

選択時によく迷う人と全然迷わない人・・・ちなみに私は全然迷わない派です (笑)仕事でホテルに泊まり続け

早くも一か月半が経ちました。


こちらのホテルの朝食は

バイキング形式になっていて


嬉しいことに海鮮をはじめ

好きな物を好きなだけ

満足するまで食べられます。


まあそれは良いのですが

この朝食会場で見かける

「 とある光景 」 があるんだな。


それは沢山の食材を前にして

しばらく立ち止まる人。


何を選んで取ろうか

迷いに迷っているのだ。


後ろに並んでいる私は

その姿を見て・・・


「 何を選んでも大差ないでしょ 」

と心の中で呟くのです (笑)

alt

何かをチョイスする場面で

AかBどちらにしようかと

迷うことがありますよね。


その決められない理由って

実は・・・


AとBどちらを選んでも

大きな違いが無いから悩むのだ。

Σ(°□°)⊃------マジッ


例えば和食か洋食か決める際

どちらかが絶対的に好きなら

人は決して迷いません。


では逆に、どちらでも良いと

自分で思っていたら !?


そう、誰でも不思議と

優柔不断になるのです (笑)

alt

まあ、そうは言っても

結婚や転職などの重要な

局面では誰でも迷うもの。


私の場合、結婚は1回ですが

転職に関しては恥ずかしながら

10回以上経験しています。


とは言え、いずれの決断時にも

人並みに熟慮はしますが

あまり長くは悩みませんでした。


・・・


「 AとBのどちらが正解か ? 」

その答えは、ドコまで追求しても

存在しないのではないだろうか。


もっと言えば

そもそも選択する行為にすら

大した意味は無いのかも知れない。


もしそうなら判断力とは

何をもって言うのだろうか。


うーん、ひょっとしたら

自分が決めたことに後悔をしない

「 覚悟 」 を判断力と呼ぶのかも。


逆に覚悟を持たずに

選択に正解があると信じて

いつまでも迷う人は


きっと何を選んでも

あとで後悔するんだろうな。

(-ω-*)ウンウン


・・・


今日のブログは

バイキング会場で迷う人の話から

大袈裟な展開になりました (汗)


はて? 人間のみならず

うちのタマちゃんも

迷うことがあるのかな。

alt

あれれ、そんなことを

考え始めると今度は・・・


私の方が迷宮に入りそうなので

この辺でやめておきますね (爆)


おしまい。




Posted at 2022/03/16 13:14:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2022年02月22日 イイね!

「ホテルでダイエットやってみよう!」 そんなシリーズが始まりますよ (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

「ホテルでダイエットやってみよう!」 そんなシリーズが始まりますよ (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!長期出張中につき

ホテル住まいをしております。


初日から16泊しましたが

まだ2ヶ月以上泊まる予定。


でもね

現場とホテルの往復の日々は

ハッキリ言って退屈なのです。


そこで思いついたのが

この際、ダイエットしてみては ?

という考えだ。


それには条件があって

毎日ホテルの海鮮を

食べ続けて減量を目指します。


でもさすがにコレは

荒唐無稽な発想と笑われそう。


しかし、宣言したからには

もうやるしかないのです。

(;A´エ` )


・・・


まずは現状確認から。

alt

身長168cm

体重は70.9kg

筋肉質のがっしりタイプです。


今回はもう少し脂肪を減らし

3kg減の68kgを目指します。


ではどうやって

ダイエットするのか ?


嫁さんに聞いたら最近は

サウナがブームなんだってさ。

alt

どうせ温泉ホテルに

泊まっているのだから

使わない手は無いのです。


画像は宿泊している

定山渓ビューホテルの

HPからお借りしました。


しかも

セルフ ロウリュなる

秘技もあるらしいですよ。

alt

ドライサウナに水を掛け

熱い蒸気を発生させます。


それを自分に向かって扇いで

さらに発汗を促す作戦だ。


つまり、発汗 = ダイエット

そんなに上手く行くかな~ (笑)


・・・


チャレンジ初日のサウナは

ロウリュ → 水風呂 → 外気浴

このローテを4セット実施した。


そして翌日

火曜日の朝食です。

alt

海鮮丼2杯とサラダ。


それに・・・

alt

チキンカレーのオマケつき。

(´Д`υ)))ポリポリ


ちなみにダイエットの結果は

来月の今頃に発表しますね。


まあ、逆に増えていたら

それもまたネタになるので


もし失敗した時は

思いっきり笑ってください (爆)

alt

おしまい。



Posted at 2022/02/22 20:44:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2022年02月17日 イイね!

いやいや会社へ行く人の心理を考えさせられた日 ( `・ω・) ウーム…

いやいや会社へ行く人の心理を考えさせられた日 ( `・ω・) ウーム…現在、山奥に住み込んで

長期出張中のエイジングです。


期間は3か月の予定だが

まだ2週間しか経っていない。


そんな中、久々に会社へ

戻ってみたら・・・

alt

なんと

支店で一番若い29歳の

男性社員が辞めたとのこと。


高卒で入社しているから

11年目の決断だったんだな。


誤解を招く前に言いますが

うちの会社はハッキリ言って

超ゆるーい環境です (笑)


特に辞めた子の部署では

指示された仕事を着実にやれば

給料とボーナスは保証されている。


では、なぜ ?

そう思うのが普通の感覚だし

会社の人も首をかしげています。

alt

実は少し前

本人と会話をした際の言葉に

私は違和感を覚えていました。


仕事についていけず

みんなに迷惑を掛けている。


その時の内容をまとめると

まあそうなるのだが・・・


うーん、そんなことは

全然無いし (汗)

alt

さて、ここからは

私の個人的な所感です。


この人は恐らく前から

いやいや仕方なく

仕事をしていたのだと思う。


そして、ここで素朴な疑問。

仕方がなくやっていることは

本当に仕方がないことなのか ?


だって、その仕方がないことを

「 しなければならない 」 と

決めたのは・・・


他でもない自分自身なのだから

早めに気付けば良かったのに。

( ̄▽ ̄;)!!

alt

こう書いちゃうと

さっさと辞めて転職した方が

良いという話になるけれど


その前に仕事をしながらでも

何かを見つけて楽しむことは

出来ると思うんです。


日常のありふれた業務でも良いし

プライベートの趣味でも良い。


人間関係だって他人の目を

気にせずマイペースで生きれば

それほど苦労はしないはずだ。

alt

それでもダメなら

やはり転職をすることになるが


会社に文句ばかり言ってるのに

実は、全然辞めない人が

普通にいたりします (笑)


でもそんな会社に勤めろとは

誰も強制はしていないんだよね。


それでイイと決めているのは

これも紛れもなく自分なのだ。

alt

いろいろと思い付くままに

書いてしまいました。

でもね・・・


これは転職を10回以上した

アホな男の話だから軽々しく

信じない方が無難ですよ (爆)



てか、正確な転職回数を

覚えていないみたいですけど

あなた大丈夫 ? Σ( ̄ロ ̄lll)


おしまい。



Posted at 2022/02/17 17:56:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation