• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

S402純正サスキット取付 結果報告!!

S402純正サスキット取付 結果報告!!左の写真はオートサービス 「naka」 さんの工場内です。
場内に他の車が止まっていたので
写真がいまいちです。 すみません ((^^))。


さて、S402純正サスを取り付けて、どうなったか?
今回は、車高の話を中心に報告します。





まずはフロント側から、車高はこんな感じ。





う〜ん。車高はやっぱり上がりました。
アバウトな表現ですが、交換前は
フェンダーとタイヤの隙間は 「指2本半」
交換後は 「指3本」 です。
(おそらく6〜7ミリアップかと)


で、リヤ側というと・・・。





おもいっきり上がってまーす  ・"(>0<)"・ンモォ~
交換前は 「指1本半」
交換後は 「指3本」
少なく見ても20ミリは上がった感じです。


メカニックのゴウイチさん曰く。

「元々付いていたサス (バネ) のヘタリは必ずありますよ」
「新同のサスに交換で、双方の総長は同じ。バネレートはSTIサスのほうが高い。
 なら、上がって普通じゃない?」


ふむふむ。。。。
これを、エイジング的な解釈になぞらえると。

「つまり、これがS402の純正車高なんだ!!」
「BP用サスセットが良い方向に転じて、車高が水平になったぞ〜!!」

と、いうことになります。 (笑)


しかし、本音は・・・。
「前後で10ミリぐらい落ちたらいいなー」 と考えていたので
これを見たときは、正直なところ軽い?ショック状態でした。 (T▽T)


帰り際、ゴウイチさんが声をかけてくれました。

「サスとショックが馴染んだら、もう少し車高下がるよ」

なんて優しいお言葉 ・・・ ありがとうございます (´;ω;`)



でも、そのあとの走行シーンで ”新しい感動” を体験したので
この時の悲しみは、もう忘れました ♪


その時のインプレについては、長文になりましたので
次回の報告としま〜す。
Posted at 2011/12/02 19:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45678910
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation