• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

乗ってミラージュ!・・・ゴメン、多分買わないと思う (^。^;)

乗ってミラージュ!・・・ゴメン、多分買わないと思う (^。^;)

← エイジングには珍しく

今回は、試乗ネタです♪


新型ミラージュ に乗ってきました。




嫁さんの K12マーチ 

新車で買って、今年で11年目。

そろそろ、次の車はどうしよう? 

と、考えていました。



そんなところへ

昔、新車を買ったことのある

三菱の担当セールスレディ 

訪問してきたのです。







ミラージュ の話から

とりあえず試乗だけなら

ということになり










試乗車は、カタログと同じ色。

びみょーですう (;´Д`)


さらに


唐沢さんのステッカーが・・・

無性に恥かしいですぅ~(笑)




さて

試乗の結果は



正直なところ 購入は見送り です。

(クルマ云々ではないですよ)




問題は、担当者。




まずは アイドリングストップ の件。



停車中に、止まっていたエンジンが

ブウォン とかかりました。



なるほど! 



エアコンが作動中なので

バッテリーに負荷がかかると

アイドリングストップはオフ になるんだ。



と、勝手に思い

担当者に聞いてみると。



「いえいえ、ブレーキを緩めたんでしょう」



とのこと・・・

 (*@▽@*ェー




よーし! 

今度は両足で、おもいっきり

ブレーキを踏み続けてやる~



ブウォン  



へっ?? やっぱり再始動した。

停車中なのに・・・ ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿 




言い返す気力もありません(笑)






そして、極めつけは

 ヒル ストップ ??




普通CVT車は、坂道でブレーキを離すと

後ろへ下がるそうです。

(エイジングは知らなかった・・・)




でも

ヒル ストップシステム 採用の

ミラージュは下がらないとのこと。




勧められて、それを試すことになり

見上げるほどの坂の途中 で

ブレーキをリリースすると



あっホントだ! 下がらないや・・・




えっ?




わー 下がり出した~((((;゚Д゚))))




あわてて 急ブレーキ です。



一旦、下がらないと思ったものが

急に下がり出したので

チョッとビビりましたよ。



そこで、担当者曰く


「2~3秒後に解除されます」




・・・




先に言えよ! (ーー゛)


心の中で、そう思いました(笑)





てなことで



もう少し、勉強してほしかったなー

というのが、正直な感想です。



システム的な部分の不勉強だけでなく

試乗会初日 とは言え

お客さんを、危険にさらしては??




今日は、少し疲れてしまった

一日でした。










こっちにするかな~(爆)

Posted at 2012/09/08 22:18:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2012年09月08日 イイね!

インジェクション付バイクにまつわる話

インジェクション付バイクにまつわる話

← モトクロスレーサー RM-Z 250

こちらは、その インジェクション の写真。

(キャブレターではない、燃料供給装置)




バイクも、このご時世です。




私の師匠 とも言える ショップの店主 

このバイクの前で







何やら 悩み顔 です。


というか


完全に ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿 デス(笑)



せっかく

50万円以上する中古のバイク 

速攻で売れたというのに・・・




どうやら、納車直前 に

エンジンがかからなくなった 模様。




それは 一大事です!!



先に紹介した通り

インジェクション仕様のバイク ですので

サッパリ原因が判らない。



インジェクション車は、インジェクターから

適切な 弁開度 や、その 開放時間 で

決められた燃料を噴射します。



その制御は、コンピューター をメインとして

各種センサー からの情報で作動する原理。




一応、 故障診断機 はあるようですが

個人営業のバイクショップで

各メーカーの機械を揃えられる訳もなく・・・



そのセンサーだけでも

最低6種類! (*@▽@*

(負圧、O2、スロットルポジション、吸気、温度、大気圧)




コンピューターが無事であれば

どっかのセンサーの不調でしょうけど。




困ったものです (* ゚ω゚ *) 







最終的には、どうなったか・・・




ほかのバイクショップの診断機を借りて

事なきを得たようです (*´∀`*)~♪

(わざわざバイクを持って行ったとか)




しかし

恐ろしい世の中になったものです。

技術だけでは、もうバイクを直せません!



つまり

資本が無いと、直せないんです!!





ということで





古いバイクばかり直している、エイジングは




案外、幸せ者かもネ (´▽`;)ハハハッ

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 67 8
910 11 12 1314 15
16171819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation