世界初!? タンクキャップのエア抜き不良で、ガソリンが止まる瞬間を捉えた映像!!・・・ ふ~っ(笑) 
← FZ400R の 燃料コック
と
タンクキャップ です。
(OH後の写真)
FZ400R の問題点は
すべて解決したハズなのに・・・
普通に走っていて
いきなり、エンジンが停止する。
そんな状態の
原因 として疑ったのが
燃料コック と タンクキャップ
です。
それでは、衝撃の映像から!(笑)
↓
なんのこっちゃ!?
ですよね~(笑)
説明します。
↓
燃料コックの位置が
水平 になっています。
(PRIの位置)
負圧式燃料コックの場合。
本来、この位置なら
ガソリンが流れてくるはず。
なのに
ナンも出てきません。
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿
しかし、タンクキャップを外すと・・・
チョロチョロ出てきます。
そして
再びキャップを閉めると・・・
再び、止まる!(笑)
タンクキャップの
エア抜きが悪い時の症状 です。
これでは、走ってて
突然、エンジンが止まる 訳だな~
( ̄~ ̄;).......
・・・
ということで
タンクキャップのOH から。
↓

バラしてみると・・・
錆びやら、チ●カスみたいな?
固形物が見えます!(笑)
キャブクリーナーなどを使い
OHしました~
↓

バネが沢山あって、組むとき
イラっとします・・・
ヽ(#`Д´)ノ┌┛〃∩
次は
燃料コックのOHです。
↓

一見、キレイですが・・・

ダイヤフラムと、その当り面に
固形物の汚れ がありました。
これでは
気密が保たれず
負圧が正常に保たれません。
キレイにします。
↓

そして、組み込み。
↓

それぞれを、FZに取り付けて・・・
その結果は??
タンクのエア抜き不良も
見事、解消されました~
PRI のコックの位置で
タンクのふたを閉めてみたけど・・・
いつまで見てても
ガソリンの流れは止まりません!(嬉)
遂に
FZの修理も完成か?
でも
また止まったら怖いので
試運転は
近くをグルグルしてきま~す(笑)
(結局、自信ないのかよ!)
|
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/24 10:06:32 |
![]() |
|
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/20 10:11:42 |
![]() |
|
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/10 07:28:24 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |