今日 は
☜ CB125T を通して
エイジングの 偏愛的 ?
バイクライフ を検証します。
面白くない話だし
長くなるので・・・
スルーしても
イイです (笑)
エイジングの CB は
JC-06 という型式。
31年前 のバイク
だったりします。
ナンと言っても
見せ場 は・・・
この エンジン でしょう ♪
( SOHC 空冷2気筒 )
☟
16PS の出力を
10,500回転 で発揮 !
ぶん回して乗ると ?
そのパワーサウンドに
ヤラレちゃいますぅ~ (嬉)
125cc で 2気筒
これだけでもエライ ♪
最近の新車 は
250cc なのに
単気筒 ばかりです。
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿
・・・
こんな、ところにも ?
ホンダ の 意気込みが
垣間見えます ♪
☟
ブーメラン コムスター
&
デュアルピストン キャリパー
コレだって
画期的だった???
☟
リンク式シフト
短いけど・・・ (笑)
わかりにくいかな~ ?
☟
プロリンク式 リアサス
コレは、思い切って
勝負に出たんじゃない ?
☟
6V → 12V化
Eg前部に、セル装備
キック廃止で、メクラ付き ♪
意味あるのかなぁ~
( ゚ρ゚ ) …
☟
なんだか 変な !?
フロントフェンダー (笑)
いずれも、今では
古臭いですが・・・
エイジングにとっては
愛しい造形 なんです ♪
ヽ(*´∀`)ノゎーィ
・・・
最後に キャブ の話。
エイジングの型 までは
こんな キャブ でした。
( 1982年~1987年 )
☟
PD94型 ツインキャブ
いわゆる、強制開閉式。
コイツの調整 は
意外と大変です。
┐('~`;)┌
左右の
アクセルワイヤーが
リンクしていない
独立型 なんです (汗)
同調 するときは
まず・・・
左右のワイヤー長 の
「 微妙なセット 」 から (笑)
その後
キャブ内 の
バタフライバルブ を調整。
しかも、目視で~ !
\(◎o◎)/
・・・
負圧式キャブ の
CB125Tも、ありますが
強制開閉式の方 が
セッティングが決まると
ピックアップ が
全然違うんですぅ~
o(≧∇≦)○
・・・
ここまで 長ーい話 に
お付き合い下さいまして
ありがとうございました ♪
性能を重視したい
デカいのに乗りたい
旅仕様のバイクがイイ
バイクは、新車に限る
人によって
バイクの楽しみ方 は色々。
そんな中でも・・・
熱い時代 の
メーカーの心意気
&
熱い時代の 「 自分 」
ココに、着眼して
バイクを愛でている人・・・
そんな人は
いませんかぁ~ (爆)
( いてくれたら、嬉しいな・・・ )
おしまい♪
手元に残った
唯一のバイク !?
☜ CB125T で
ツーリング へ ♪
行った先は、ココです。
☟
青森市内 から
1時間で行ける
夏泊半島 です ♪
( なつどまり )
自称、半島マニア ?
なので
とりあえず
行っときました~ (笑)
・・・
その途中
平内町 で見つけた
「 ホタテの祭典 」
☟
面白い事 やってるぞ ♪
☟
ホタテ釣り ???
エイジングも、やりたくなって
後ろ を見ると・・・
これじゃあね~ (汗)
☟
あっさり諦めました・・・ (悲)
( 並びすぎ~ )
代わりに 変な貝 ? を
食べてきました~
☟
「 シウリ貝 」
と言うらしい・・・
味は濃厚 で
食感もプリプリ ♪
( 見た目は悪いけど )
肝心の ホタテ は
売り切れで食べられず (悲)
・・・
そんな
空しい気持ち のまま
夏泊半島を
走っていると・・・
☟
向こうに 「 大島 」 が
見えてきました。
あそこが
半島の先端部です ♪
3分後 に到着 (笑)
☟
マッタリ と
していたら !?
☟
あっという間 に
時が流れていました ♪
あっ! そうそう・・・
帰り道の途中。
☟
☟
☟
なんかイイ事
あるかなぁ~
(((o(*゚▽゚*)o)))
弁当箱じゃないです・・・
おしまい ♪
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/10 07:28:24 |
![]() |
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/15 00:49:09 |
![]() |
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/12 07:07:00 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |