Nバンにセローを載せて行く
浜中町への車中泊の旅。
GWはすでに終わってしまい
もう後日談ですが・・・
このシリーズも
4話目を迎えました。
今回はセローで林道を
走った様子を紹介します。
・・・
旅の初日の夕暮れ時
車中泊をする
霧多布岬へ戻りました。
Nバンを停めた
岬の駐車場へ向かい
車中泊の準備を開始。
セローを外に置いて
この場所で寝たけど
意外と快適です (笑)
しかし
残念なこともあった。
近くの食堂が閉まっていて
夕食を泣く泣く諦めたのだ。
という訳で ?
クーラーボックスにあった
ビールと手持ちの菓子で
飢えをしのぐことに (悲)
・・・
一夜が明けて早朝の様子。
霧多布岬と言う名の通り
すごい霧でビックリする。
この時の気温は3℃ !
さて今日は待ちに待った
林道走行をする日です。
糸魚沢林道 15km
リルラン林道 7.4km
この2本をつないで
浜中町から隣の厚岸町へ
抜ける作戦なのだ。
・・・
道道123号を厚岸方面へ
進むと、あの霧が晴れて
テンションが上がった。
ところがいきなり
糸魚沢林道の入り口を
発見できないアクシデント。
このトンネルの上に
林道があるはずだが・・・
さてどうやって登るか
それが問題です。
道は無いけど行ってみた。
トンネルや人家がはるか下に
見えています (汗)
あれれ
もうひとつ山があるじゃん。
┓( ̄∇ ̄;)┏
木が生い茂っていて
さすがに無理なので
一旦降りることにした。
・・・
その後
トンネルを抜けて反対側へ
まともな道が
ちゃんとありました (笑)
登りきると予想通り
トンネルの上へ出た。
先ほど断念した場所を
確認してみます。
なんだよ、これなら
下から登れたかも。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
そして林道の
入り口を無事に発見。
少し進むと
こんな箱があった。
入林届とは珍しい。
真面目なので
ちゃんと記入する (笑)
開いてるゲートを抜けて
さーて、走りますか~
路面はむき出しの土と
深い砂利の部分が交互に
やって来る感じ。
と言っても
フラットダートなので
まったく問題ないです。
それにしても天気が良い ♪
あのいやらしい霧は
どこへ消えたのだろう。
・・・
ただ普通に林道を走るのも
なんだか退屈です。
そこで自分の走るルートを
高いところから眺めてみた。
これでは
高低差が分からない ?
別のアングルから
撮った写真です。
実は、登るより下りる方が
怖かったりして (・∀・)ニヤニヤ
この糸魚沢林道は
伐採作業の為にゲートを
開放しているようだ。
切ったばっかりの
樹木の香りを楽しみながら
しばし休憩しました。
・・・
林道入り口から
10kmほど走ると
初めて分岐が現れる。
左手のリルラン林道を行けば
海側にある厚岸町へ
下りることが出来ます。
しかし、ここは通り過ぎて
厚岸湖を望める神居岩林道の
分岐を目指すことにする。
さらに直進して
2kmほど走ると
ここが
神居岩林道の分岐です。
糸魚沢林道を左に曲がり
神居岩林道へ入る。
わーっ、ゲートじゃん !
横を通れば行けるけど
自重して止めました。
なんたって真面目ですから・・・
本日2回目の自画自賛 (笑)
・・・
そのままUターンして
先ほどスルーした
リルラン林道の分岐へ戻る。
ゲートが無いことを祈りつつ
リルラン林道を進みます。
それでは
下界へ戻りしょう。
リルラン林道は
アップダウンがあり
コーナーも多めです。
幸いゲートは無く
7.5kmを走り切りました。
こちらの道道123号を
左に曲がれば浜中町へ戻り
右は厚岸町市街へ向かいます。
右に曲がり厚岸町の
あやめヶ原という場所へ 到着。
お目当ては放牧されている
道産子(馬)と絶景の海です。
でもね、一度消えた
「あの霧」 が再び悪さをします。
(*‘ω‘ *)ぃゃーん
その辺の話は
次回のブログまで
少々お待ちください。
それにしても長々と書くわりに
サッパリ話が進みませんね (爆)
旅は続く・・・
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/14 13:29:26 |
![]() |
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/02 22:23:44 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |