• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

【XR50モタード】リアサスとブレーキ周りを強化・・・でも最後に? (´;δ;`)ううう

【XR50モタード】リアサスとブレーキ周りを強化・・・でも最後に? (´;δ;`)ううう長期出張の現場が終わり

夕方に自宅へ戻って来ました。


ビールを飲みながら家で

ゆっくりしようと思ったら


タイミングが良いのか悪いのか

XRのパーツが届いたので

少し作業をすることにした。


モデファイ内容は

リアサスとブレーキの強化です。

alt

・ シフトアップ製

 プリロード調整付リアサス


・ ACパフォーマンス製

 ステンメッシュブレーキホース


・ Gクラフト製

 チェーンガード


前後のパットも頼んでいるが

まだ到着しないので

残念ながら今回は見送ります。


・・・


交換する純正サスは

こんな感じで付いてます。

alt

エアクリーナーが無いから

スカスカで作業が楽なのだ。

(*・∀・*)V


キャブのパワーフィルターを

外したところ。

alt

これで上部のボルトが

簡単に外せました。


あとはスイングアーム下の

リンクに付いてるボルトを

外すとサスが上から抜けます。

alt

サスの状態はバンプラバーも

残っているし悪くない。


でも、それより

感心したのは・・・

alt

上下のボルトにちゃんと

グリスが塗ってあって

全くサビていないことだ。


もう何度も書いているけど

前オーナーの高い整備力に

感心せずにいられません (汗)


・・・


シフトアップ製のサスと

純正を比べてみます。

alt

シフトアップのはロッドが太いし

バネの太さや巻き数も違います。


ちなみに世間ではこんなヤツを

強化ショックと言うんだな (笑)


再びボルトにグリスを塗って

逆の手順で新品を取り付ける。

alt

alt

バネの硬さは変えられるが

今回は最弱の位置でセット。


強化された減衰力を考えたら

よく動く足の方がイイからね。


見た目もカッコ良いので

乗るのが楽しくなりそう (笑)


・・・


次はブレーキホースを

取り換えましょう。


と、その時に !?

alt

ちょうどブレーキパットが

家に届きました ♪


これでブレーキ周りは完璧に

終わらせることが出来ます。


フロントがジク―製の

レーシングパット。

alt


リアはデイトナ製の

ゴールデンパットです。

alt

では、いつものように

パットの面取りを始めましょう。


あれれ、どれだけ探しても

細工用の金ヤスリが無いぞ。

おかしいなぁ~ (´・ω・`)?


じゃあしょうがない。

今日の作業は・・・

alt

ジク―のステッカーを貼って

これで終わりなのだー (爆)


次回に続く。



プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
56 789 10 11
12 13 1415 16 17 18
1920 212223 24 25
26 27 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:07:00

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation