• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

一難去ってまた一難・・・ (T▽T)

一難去ってまた一難・・・ (T▽T)2004年製

ホンダ CRF250X


公道走行が可能な

エンデューロレーサー


先日、林道やウッズを

8時間かけて180km走ったら

セルが使えなくなりました。


以前のブログで原因究明の

状況を紹介しましたが

今回はその修理編です。


・・・


セルが使えない原因は

スターターリレー不良による

バッテリーの放電だと思う。


しかし

純正スターターリレーは

コロナの影響で納期不明。


だから、今回は

社外品で対応します。

alt

見た感じは

かなり似ている。


だが、一抹の不安もある。

alt

箱にデカデカと

CHINAの文字が・・・

キャ━━(゚∀゚)━━!!


もう来ちゃったものは

仕方がないので装着する。

alt

リレーの接点は正常に

作動するし、ちゃんと使える。


配線が熱くなるほどの異常な

キーON時のバッテリー放電は

これで嘘みたいに解消した。


・・・


試運転をしてみた。

alt

電装は調子イイみたい。

今のところはね (笑)


しかし、ここで

クラッチに違和感が・・・


いきなり、ドンとつながって

半クラッチが使えないのだ。


・・・


あの林道走行後

確かにクラッチレバーを引くと

ゴリゴリとした感触はあった。


それに試運転前に交換した

ギアオイルの色も悪かったし。

alt

レーサーとは言え

180kmの走行でこれでは

やはり問題があると思う。


となれば

クラッチカバーを開けて

点検しなくてはダメだな。

alt

本来の使い方とは違う

ハードな長距離走行は

やはり負担が大きかったのか。


一難去ってまた一難

alt

前オーナーの整備状況が

わからなかったので

これはこれで良い機会 ?


おいおい

どんだけ前向きなのよ。


なーんて、本当は

かなりムリしてるけどね (爆)


おしまい。



Posted at 2022/09/23 09:47:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホンダ CRF250x | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation