• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑪ ついに車検当日、そしてどうなった!? (。◕ ∀ ◕。) 

ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑪ ついに車検当日、そしてどうなった!? (。◕ ∀ ◕。) ホンダ XR600R

公道復帰計画シリーズ


車検を受けるために

札幌陸運支局へ来ています。


ここまでレストア作業と

逆輸入車特有の不具合を

修正してきた訳ですが

alt

「 発電量が少ない 」

「 ライトが暗い 」

「 光軸が出ない 」


これに対応するLED化と

ヘッドライト本体交換が

車検に通用するのか ?


その成果が問われる正念場。

緊張の一日が始まりました (汗)


・・・


自賠責と車検手数料や

重量税を払い、書類を揃えて

検査ラインに並びます。

alt

alt

検査内容は外観検査を経て

メーター、前後ブレーキ

ライト光軸 ・ 光量測定のみ。


逆輸入の旧車のせいか

マフラー音量や排ガス検査は

省略されています。


トータル10分ほどで

車検が終った。

alt

で、結果は ?


こんな紙を

渡されましたけど。



不適合状況のお知らせと

書いてあります。


なるほど

予定通りなのです (苦笑)

alt

「 灯火類の明るさ不足 」

しかし 0cd とは

これ如何に ??


検査官によるとLEDの光を

車検場の機械が拾えないらしい。


テスター屋で計った時は

爆光だったけどね~

ハイ勉強になりました (≧∇≦)


・・・


そんなこともあろうかと

事前に準備していた

次の作戦へ移ります。

alt

alt

駐車場へ戻り

無用になったLEDを外して

ハロゲンバルブへ変更。


当然のごとく光軸が狂うので

あのテスター屋へ測定に向かう。


陸運支局から700mも

離れているけど気合を入れ

頑張って押していきました。


ここへ

お邪魔するのは3度目。

alt

なんと最初以外はすべて

無料という良心店なのです ♪


心配していた光量は・・・

alt

アクセルを少し開ければ

合格ラインの数値が出た !


そしてまたバイクを押し

車検場へ帰る途中

似たもの同士を発見する。

alt

同じテスター屋へ向かう

スズキ DRZ400SMだ。


業者でもオフ車系のライトには

苦労するという見本です。

がんばれ~ \(^^)/


・・・


不適合があった場合

当日は2回まで再検査が

受けられるんだな。

alt

とは言え

これで落ちたら今日の所は

もう手立てが無いのよね。


はい、結果が出ました。



おかげさまで

やっと合格できたのです。

(*^ω^*)


・・・


その後、一旦家へ帰り

小樽まで出かけてみた。

alt

alt

このフェリー乗り場から

XR600Rと共に

本州へ渡ってみたい・・・


夕暮れ時の景色を見て

唐突にも、そんな妄想に

囚われてしまった (笑)


せっかくなので

そのまま小樽の山を

ちょっくら走ってみる。

alt

いやー、楽しいっすよ ♪

急坂のダートもグイグイ登る。


600ccの割にメチャ軽くて

もちろん速いし乗りやすい。


しいて言えば、これって

大きなカブ !?


うーん、たぶん乗った人しか

分からないだろうなぁ~ (爆)


おしまい。


Posted at 2022/11/12 05:34:05 | コメント(26) | トラックバック(0) | ホンダ XR600R | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 1415 16171819
20 2122 23 2425 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:07:00

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation