• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

【 無限ライス物語 】 少し長めのブログです (汗)

【 無限ライス物語 】 少し長めのブログです (汗)札幌市厚別区にある

札幌トラックステーション


ここはR12号に面しており

広大な駐車場が特徴です。


いわゆる長距離トラックの

運転手さんが休憩する施設だ。

alt

大きな立て看板には

「一般の方 大歓迎」 と書いてある。


今まで気にはなっていたが

異質な空間にビビってしまい

何となく寄りにくかった。


・・・


併設されている

ラーメン屋の星製麺所へ

入ってみました。


星の漢字は 「あかり」 と

読み替えるのだが

粋な名前に期待が膨らむ。


ラーメンをわざわざ

中華そばと呼ぶ店って

ハズレ無し ?

alt

うーむ、チャーシューの

写真に胸が躍ります (笑)


券売機で目に留まったのが

無限ライスの文字。

alt

alt

150円でライスが無限に

食べられるなんて夢みたい。


当然チャレンジするに

決まってるよね (≧▽≦)


・・・


頼んだ物が

すべて揃いました。

alt

あえて選んだトッピング無しの

ベーシックな中華そば。


それに唐揚げ4個と

無限ライスの組み合わせです。


ライスの入れ物は

お茶碗サイズで一杯目は

普通に配膳されます。

alt

どうせ何回もおかわりするし

個人的にはドンブリの方が

良かったかも知れない。


中華そばの麺は低加水で

パツンと切れるタイプ。

alt

青森の煮干しラーメンに

よく使われるやつだ。


スープは醤油味を選択。

いかにも淡麗に見える

ビジュアルだが・・・

alt

おーっ !

魚介ベースですよコレ。


塩気は強めながら

ほんのりとホタテの味がする。

(灬º 艸º灬)


青森の煮干しと同じ

低加水の麺と相性が良い

極上のスープだった。


・・・


さてここからは

無限ライスの攻略法を

考えなければいけない。


まずは

中華そばをすすりつつ

チャーシューをおかずにした。

alt

このチャーシューが

柔らかくて口の中で

溶けていくんだな。


ご想像の通り

一杯目は瞬殺なのです。

alt

いままで見たことのない

無限ライスバーへ行きたくて

もう仕方がないのだ。


そんな訳で

やってまいりました。

alt

alt

ポップの下の方に

無理厳禁と書いてある。


なるほど

だから細かい調節が可能な

普通サイズの茶碗だったのね。  


・・・


さてと

第2ラウンド開始です。

alt

限界まで盛ってみた。

キャ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!


だって何回も無限ライスバーへ

行くなんて恥ずかしいもん。


と言うか・・・

マンガ盛りのライスを

持ち歩く方が目立つでしょ (笑)


残った中華そばと

チャーシューでライスを

半分ほど食べ進める。


そしてついに

唐揚げの出番だ。

alt

唐揚げは当初から

かなり熱々だったので

丁度良い温度になっていた。


あっ、マヨネーズは

気にしないで下さい。

名古屋人の癖ですから (·∀·)


・・・


そして

3回目の無限ライスバーへ

alt

alt

この時点で頼りの

唐揚げはもうありません。


ではどうやって

ライスを消費するのか ?


実は良いアイディアを

ひらめいたのです。

alt

alt

これって

絶対うまいヤツでしょ *\(^o^)/*


魚介スープに浸された

ライスをのど越しで感じると

幸せな気分になれます。


あれれ

スープの残りを考えたら

もう一杯イケるかも ?


でもやめておきました。

そろそろ他のお客さんが

気づき出したので・・・ (苦笑)


ごちそうさまでした~ ♪

alt

トラックステーションと聞いて

敷居が高いと感じていたけど

行ってみて良かったです。


それと

いつになく長いブログに

なってごめんなさい。


あまりにも感動しちゃって

熱く語ってしまいました (爆)


おしまい。



【 追伸 】

本日27日夜からフェリーに乗り

富山県までKTM125デュークを

取りに行って来ます。


海上で電波が届かない関係上

音信が一時途絶えると思う。


翌日現地に着いたら

ブログを更新しますので

宜しくおねがいします (*^^)v



Posted at 2024/03/27 07:36:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 1112 13 1415 16
17 181920 21 22 23
24 25 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation