• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

東北ツーリングへ仲間と行って来まーす ! その③

東北ツーリングへ仲間と行って来まーす ! その③金曜日の深夜

苫小牧からフェリーに乗り

翌朝に八戸港へ到着。


私たち6人のライダーは現在 

3泊4日の東北ツーリングを

楽しんでいる最中なのです。


・・・


旅を始めて2日目

日曜日の朝8時半に

青森県むつ市の宿を出発。


恐山を見学後に北上して

大間で昼飯を食べたのち

函館へフェリーで向かいます。


むつ市で行った宴会は

ブログが長くなるので

ダイジェスト版にて紹介。

alt

仲間6人で訪れたのは

居酒屋「善」さん。


まずは乾杯で

青森到着を祝います。

alt

alt

alt

刺身も最高だったけど

珍しいヒラメフライは

特に美味しかったな (^-^)v


・・・


さて場面は変わり

最初の目的地の恐山へ到着。

alt

alt

宇曽利湖があまりに綺麗で

見とれてしまった (〃ω〃)


それでは、みんなと一緒に

恐山参りへ行ってきます。

alt

alt

いきなり私たちを

迎えてくれたのは

水子供養の風車だった (@_@)


写真の山門をくぐった奥に

なぜか温泉があります。

alt

alt

硫黄泉だから遠目に見ると

湯の色がコバルトブルーだ。


あれ ? 変だな。

確実にお湯の中へ手を

入れたはずなのに・・・

alt

写真では手のひらが空中に

浮いてるように見える。


同じアングルで3枚撮ったが

すべてこんな感じだった (怖)


このあと本殿に参拝してから

霊場巡りへ行ってみた。

alt

alt

綺麗だけど恐山は

やっぱり苦手です (≧∇≦)


・・・


恐山を離れて一気に

下北半島の先端にある

大間までやって来た。

alt

alt

alt

お約束のベタな写真をゲット。

これで気が済みました (笑)


さーて、お待ちかねの

ランチの時間です。


大間と言えばマグロ。

そこで訪問したのは

「潮さい」さんです ♪

alt

alt

あっ、これは別の人の

マグロぶつ切り定食なんだな。


で、自分のやつはコチラ。

alt

マグロとホタテの2色丼

ご飯はもちろん大盛りなのだ。


肉の模様が年輪のように

見えるから尾に近い部位だろう。

alt

やはり

大間のマグロは別格。


ケチケチしていない

肉厚のマグロを存分に

堪能しました \(//∇//)\


・・・


大間ー函館間のフェリーに乗り

北海道へ戻る時がついに来た。

alt

alt

乗船時間は僅か2時間ほど。


あっという間に北海道側の

立待岬が目の前に現れた。

alt

右側が宿泊地の七里浜で

左側に回り込むと

フェリーの港があります。


その港から10分ほど走り

3泊目の宿へ到着。

alt

ここ 「菜々星」 さんは

食堂を兼ねた宿だ。


部屋で少し休んでから

夕食の時間になったので

併設されている食堂へ移動。


他の皆さんは

トンカツやエビフライを選択。

alt

手前の黒いものは

ご飯に新鮮な岩海苔をのせた

地元の貴重なメニューです。


そして私は・・・

alt

alt

こちらには地元産の

金山寺味噌を使っている。


その名も

「金山寺みそ豚炙り丼」


肉増し + ライス大盛りで

思いっきり頂きます (^-^)v


もともと実家が名古屋なので

味噌には目が無いのだ。

alt

味噌の芳醇な香りと

柔らかい豚肉の旨みが

何ともタマらない。


ごちそうさまー ♪

alt

この場所でしか食べられない

最高の贅沢を味わいました。


・・・


夕食後は皆んなで

宿の裏にある七里浜へ

出かけてみた。

alt

alt

遠くに見えるのは函館山。

これから対岸で

花火大会が始まるんだな。


見える景色は

なかなかでしたよ。

alt

ただし打ち上げ地点から

6Km以上離れているので

音はかなり遅れて聞こえます。


なんだか調子が狂うけど

これはこれで楽しかった (*´ω`*)


・・・


本日の海の日をもって

この東北遠征ツーリングは

終わりを迎えます。


函館−札幌間の270Kmは

すべて下道を使う予定。


さて今日のランチは

何になるのかな ?


そう言えばバイクの話より

食べ物のことばかりを

書いている気がします。


だけど、もう手遅れなので

このままの路線で最後まで

突き進むつもりです (爆)


旅は続く・・・

Posted at 2024/07/15 07:21:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2024年07月14日 イイね!

東北ツーリングへ仲間と行って来まーす ! その②

東北ツーリングへ仲間と行って来まーす ! その②オフロードバイク仲間6人と

主に青森県を巡る3泊4日の

旅をしています。


昨日は苫小牧からフェリーに乗り

青森県八戸へ向けて出発


冒頭写真は乗船したあと

宴会が始まったところです。


仲間の一人が冷やしてある

田酒の生酒を提供してくれて

かなり盛り上がりました (^o^)


一夜が明けて朝の7時に

フェリーのデッキに出てみたら

もう北海道とは空気が違います。

alt

何というか

風が生ぬるい感じ (笑)


天気は快晴で朝から

テンションが爆上がりなのです。


・・・


八戸市へ上陸して

最初に寄ったのはコチラ。

alt

見ての通り

すき家へ寄った。


私は朝食を摂らない主義だが

全体行動なので頂くことにした。

alt

牛小鉢ソーセージエッグ定食

ライス並盛りを食べたけど

美味しかったですよ \(//∇//)\


・・・


最初の休憩地は

同じ青森県の新郷村です。

alt

alt

と言う不思議な場所。


ここは青森酪農発祥地でもあり

牛乳が美味しかったりして。

alt

だからって朝から

ソフトクリームはないでしょ (笑)


・・・


次は秋田県へ入り十和田湖を

経由して奥入瀬渓流を走った。


先頭を任されたが

見学をしようにもバイク6台を

止められる場所が見当たらない。

alt

alt

途中でもっと良いところが

あったけど皆んなには

ここで妥協してもらった (^_^)a


・・・


そうこうしているうちに

十和田市内へ到着。

alt

昼飯の時間になり

バラ焼きが食べたくて

司さんへ寄りました。


これが

牛肉のバラ焼きです。

alt

まず最初は肉から滲み出た

タレで玉ねぎがアメ色になるまで

じっくり炒めます。


こんな感じなったら

牛肉を崩して・・・

alt

alt

牛肉は炒めすぎないのが 

肝心なんだな。


美味しそうでしょ ♪

alt

皆んなにも好評だったので

案内した私もホッとした (*^^*)


それと司さんは

カレーも旨かったりして。

alt

端っこにある肉は

バラ焼きの残り物。


皆んなに大食いが

バレちゃいました (汗)


・・・


秋田県から再び青森県へ戻り

やって来たのは三沢市にある

航空博物館です。

alt

alt

赤いレトロ飛行機が

私たちを迎えてくれた。


なんと本物のYS−11が

屋内展示されているぞ。

alt

alt

しかも実際に

中を見られたりします。


コックピットと客席の様子。

alt

alt

疲れていたのか皆んなと離れて

ここでしばらく寝てました。


だから詳しいことは

これ以上書けないのだ (≧∇≦)


・・・


ついにこの日の宿泊地

下北半島の内湾にある

むつ市へ到着。

alt

このあとホテルを出て

地元の居酒屋で宴会を

行ったのですが ・・・


今日のブログは

ここまでにします。


いま現在、7月14日 日曜日

午前8時15分だから

あと15分で集合時間です。


仲間を待たせる訳には

いかないからね。


リアルタイムでブログを書くのも

なかなか大変なんですよ (爆)


旅は続く・・・


Posted at 2024/07/14 08:18:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 1617 18 19 20
21 2223 24 252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 07:28:24
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation