現場事務所 の
横に咲いた
名も知らぬ
ユリの花。
皆さま
お盆ですね (笑)
遂に、現場が
始まっちゃった。
既に、兆候はあるけど
ブログの更新 が減るかも。
(´Д`;)ハアア
・・・
ラーメン の券売機
ではナイ (笑)
☟
これから 札幌 へ
帰省 します ♪
☟
たまプラーザ駅 から
羽田行 のバスに乗る。
高速道路 を
使うので・・・
☟
シートベルト を
着用したんだな。
現場から直行 !
作業服姿 だ (*T∇T*)
・・・
帰省時期 なのに
空港は、静かです。
☟
夜 8:30 の
フライトだから ?
お土産 も
買いました。
☟
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
定番 すぎて
自分でも笑える。
・・・
恒例の
手荷物検査。
☟
Σ(=゚ω゚=;) マジ!?
現在、取り調べ中。
挙動不審の五十男 ?
作業服姿 が怪しい ?
黒い顔 からは
汗が噴き出てるし・・・
もう、全部
出し切りました。
☟
このカバンに
「 嫌疑 」 が
集中している。
はたして、飛行機に
間に合ったのか ?
答えは
次のブログ で! (爆)
もったい付けてすみません。
ネタが無いもんで・・・
イイね 下さい (*´σー`)エヘヘ
おしまい ♪
トンネルを抜けると
そこは 雪国 だった・・・
んな訳も無く
眼の前には ?
千葉房総
御宿海岸 が広がる。
こんな 建物 が
あったよ。
☟
月の沙漠 ?
「 童謡 月の沙漠 」
それを作詞したのは
加藤まさを さん。
ここ 御宿海岸 を
イメージしたらしい。
なので・・・
☟
こんなのも
ちゃんと有ります。
でも
気を許すと (・(ェ)・)?
☟
子供たちが
群がったりする (笑)
「 砂漠 」 では無くて 「 沙漠 」
なんとも、哀愁が漂います。
・・・
海が近い ので
食事は、当然のごとく。
☟
食事処
白鳥丸 さん。
魚屋さん直営 の
お店なのだ ♪
で、食べたのは。
☟
何故か
スイーツ (笑)
酒粕アイス と
酒粕バウンドケーキ
地元、岩瀬酒造の酒粕を
使用していて
甘みと、コクがハンパない !
・・・
御宿 を抜けると
勝浦 へ到達。
☟
どう見ても
日本じゃないよ。
(`・∀・)ノイェ-イ!
そして旅は 無事 に
終わったのだが・・・
月のぉ~
沙漠のぉ~
ふふふ―、ふっふふー
意外と、歌詞 って
知らないもんだな (爆)
おしまい ♪
仕事が忙しくて
バイクに乗れないと ?
バイクの話 を
書きたくなる (笑)
気が付けば
バイクに 37年
乗っているんだな。
サーキット を走り
リスキーな限界 を
求めたこともある。
バイクに乗る理由は。
無駄のない
確実なライディング を
極めるのが目的 ?
それはそれで
大事だけど・・・
意外と
楽しくない のが
現実なのだ。
ある時、テーマを持って
走ってみたよ。
すると途端に
バイクが楽しくなった ♪
バイク趣味の 深さ を
求めるのではなく
逆に、浅く広く を
求めてみるのさ。
わざわざ
雨や雪の日 に
乗ってみたり
リッターバイク で
砂利道を走ってみる。
そうやって、バイク に
乗れば乗るほど・・・
「 経験していない 」 ことの
多さに気付くのです。
だから
いくつになっても・・・
バイク だけは
止められない (爆)
写真は全部、自分の
バイクですよ。
(^◇^;)アハハ・・・
おしまい ♪
「 みんカラ 」 から
こんなの送られてきた。
ブログ始めて
5年が経ったのね。
現在、バイク は
千葉の家の方 に。
☟
そして、コレが
横浜の家。
☟
初公開 かな (笑)
単身赴任中 だけど
何故か、千葉 と 横浜 に
住居があるから不思議。
・・・
2011年 7月 に
みんカラ を始めた。
8か月後・・・
勤務していた
会社が倒産 !!
(*ノωノ)
その時、なにを
血迷ったのか ?
札幌の自宅 で
始めたこと。
☟
不動車 を
再生 しながら
食いつなぐ (笑)
・・・
2013年 には
なんとか
再就職 が叶って。
青森市 で
単身赴任 スタート ♪
そこで、生き返った
バイク達 の一部。
☟
場所が変わっても
やってることが
同じみたい。
(・(ェ)・)?
いえいえ
バイク再生 は
あくまで 趣味 です。
写真がヤマハばかりだけど
別に専門 じゃないですよ~
(*^m^*)
最終的 に
青森市 では・・・
☟
バイク屋の師匠 から
見込まれて
お店の中に 居候 (汗)
・・・
今年の7月 に関東 へ
転勤 したけど
さすがに
レストアは、お預け。
でもね
ドコへ住もうが ?
☟
ツーリング だけは
止められない (爆)
関東は、暑い !
10秒でアイス が
溶けちゃうなんて・・・
【 追伸 】
会社が倒産 して
絶体絶命のピンチ を
バイクに救われた。
そして何より・・・
こんな ブログ を
読んでくださる皆様 にも
感謝しなければ !
┏○)) ペコッ
おしまい ♪
巨大ショッピングモール
ららぽーと横浜 ♪
知らなかったけど・・・
家から
歩いて行ける距離 に
あったんだな (笑)
とは言え
買い物 するし
車で行くのだ。
駐車場所 の
撮影 は必須。
☟
ここの
駐車可能台数 は
4825台 !
\(◎o◎)/
立体駐車場 が一ヶ所じゃなく
アチコチにあるので
迷わないようにしなきゃ (汗)
ららぽーと横浜 の店舗数は
370軒 もあるんだって。
・・・
買い物を済ませて
行った場所。
☟
フードコート なのだが
システムが面白い。
まず最初に 「 共通 」の
食券売り場 へ
並ぶのだ。
☟
沢山の店 の
メニューを見ながら
目的のブツ を
カウンターで注文。
ポケベル的なモノ を
渡されて・・・
☟
呼ばれたら
メニューのお店 へ
取りに行くんです。
・・・
で、食べたのがコレ。
☟
世田谷 宮川 の
ハーフ鰻重御膳 ♪
コ、コレは・・・ (汗)
☟
肝吸い が
2つ もあるし~
(*@▽@*)
その理由。
☟
メニュー写真 に
肝吸いが無いので
注文したけど・・・
最初から
付いていたのね (苦笑)
これは
「 共通の食券売場 」
ならではの出来事。
宮川に、直接注文すれば
お店の人が変だと思って
教えてくれたハズ (;^_^A
・・・
土用の丑の日。
☟
タマに
季節の食 を
楽しんでみたら・・・
心が軽くなった
気がしたんだな~ (爆)
おしまい ♪
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/15 00:49:09 |
![]() |
ノーブランド デュアルUSBポート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/12 22:10:10 |
![]() |
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/12 07:07:00 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |