• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

ここは天国への道・・・かもしれない(笑)

ここは天国への道・・・かもしれない(笑)
【 先回ブログの続き 】

この日、2本目 の

林道を紹介します。



XT 250T と

北海道の寿都町にある

歌島高原 へ向かう。


360℃の景色を

堪能しながら

走れる山岳路




alt

頂上を目指して

標高400m を

一気に登ります。


下りは海を見ながら

走れるんです。



alt

でも 舗装と砂利道が

混在するので

コケやすいのだ。


オーバースピードに

注意して下さいね。


(=^..^=)ミャー 


・・・


恒例の走行動画

( 1分39秒 )





カメラが変な向きに

なってるぞ。 

 ( ̄▽ ̄;)アレ…



景色を中心 に

撮ろうとしたけど

失敗した (泣)


このあと無事に

Nバンの元へ




alt

alt

さあ、150km先の

札幌 を目指して

帰りましょう ♪


・・・


家へ着いたら

まずやる作業




alt

すぐに洗わないと

泥が固まって


エライ ことに

なっちゃいます。

\_(・ω・`)ココ重要!


レストア した

旧車のバイク で

林道を走る・・・


alt

XT 250T と共に

新たな思い出作り が

始まりました。


【 追伸 】

レストアが終わった

ヤマハ XT 250T


その能力を 十分に

発揮してくれた訳ですが


ウイルスの影響 から

会社の環境が急変!(汗)

今後は乗るのを控えます。


その詳しい内容 は

次回ブログで・・・

(;)ヲイヲイ


おしまい。


2020年04月17日 イイね!

35年前のバイクを再生して林道を走ってみた(動画付き)

35年前のバイクを再生して林道を走ってみた(動画付き)
レストアしたバイクで

林道を走る日 が

とうとう来たのだ。



ヤマハ XT250T



alt

Nバン に積んで

擬似ツーリング (笑)


札幌 から

とある場所へ

到着しました。



alt

日本海側 にある

寿都(すっつ)町


ちなみに、ココは

弁慶岬 と言います。

\_(・ω・`)ココ重要!


XT 250T を

降ろしたよ。



alt

150km 離れた

この場所 へ


もしXT 250Tで

走ってきたら ?


林道走行する気力 は

当然なくなりますよね。

  (,,ω)ヤッパリ~ 


・・・


さて、走る前に

昼飯を食べましょう。



alt

いつもの旅 は

地元の美味い店 へ

寄るんだけど


今時期ということもあり

 3密に気を使う (汗)


弁慶岬 の

由来ですか?



alt

弁慶の銅像 が

あるからでしょ。

( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


・・・


15分ほど走って

林道へ着きました。




alt

雪解け間もないため

ヌタヌタの所 が

結構あったりする。


調子に乗って

走っていると




alt

ガケ崩れだよ

危ない 危ない !


(((;゚Д゚)))ガクブル


・・・


林道走行の動画

約1分30秒です。





逆車 TT250用 の

サイレンサー が

イイ音を奏でます。


路面がヌタヌタのところは

リア荷重で アクセルオン!


逆にゆっくり走ると

前輪が刺さるので

コケますから (笑)


・・・


場所を変えて

同じく 寿都町 の

歌島高原へ移動




alt

視界の良い山岳路を

バイクで登ってみた。


だけど、今回は

ここまで・・・


次回のブログ は

歌島高原の走行動画 を

アップする予定です。


見る人によっては

海へ飛び込む感じの

恐い動画 なのだ。


alt

それでは

お楽しみに~!

v(=^0^=)v


2020年04月14日 イイね!

バイク道の免許皆伝・・・どうやって手に入れる?

バイク道の免許皆伝・・・どうやって手に入れる?
エイジングは 今年で

58歳 になります

それが何か? (笑)



自分の青春時代 は

1980年代 です。


20代の頃には

NS 250F に乗って

峠を攻めたり


鈴鹿サーキット で

草レースを楽しんでいた。

Σ(=゚ω゚=;) マジ!?


alt

あれから40年

今もバイクに乗るために

仕事 をしている。


そこに変わりは無いけど

この歳になると・・・


「 バイクと共に生きている 」

その実感が半端ないのです。


alt

最近は ガレージにある

二台のバイクを眺めながら

コーヒーを飲むのが楽しい。


ジジ臭い趣味 だけど

共感できる人 は

きっといるはず (笑)


昔のように

峠を攻めなくても ?


街中を ゆっくり流して

いるだけで幸せなのです。


・・・


本来 バイク乗りは

自由を愛する人かも

知れません。


こうあるべきだと

狭い了見のままでは

楽しめないのだ。


自分の愛車 を

もし 人生の相棒 と

呼べたなら・・・


あなたは、既に

バイク道 の

免許皆伝 なのです。


alt

おしまい。


2020年04月13日 イイね!

ハプニングからのリカバリー

ハプニングからのリカバリー
天気の良い休日

ZRX で近所を

散歩するつもりが



ハプニング発生 で

それは 夕方まで

お預けになりました。


何が起こったかは

最後に紹介します。


(・ω・`=)ゞ


・・・


困った問題が解決 して

いつもの原野へ向かう




alt

alt

こんな時期ですが

ココなら・・・


誰かに会う確率 は

ゼロだと考えました。


この場所へ来て

1時間もしないうちに




alt

寒くなってきたし

帰りますか。

(((((((っ・ω・)っ


綺麗な夕日 に

出会えて良かった ♪


・・・


さて、ハプニングの

元凶 はこれです。




alt

携帯の電源が突然

入らなくなった (泣)



画面が割れているけど

以前から、そうなので

これが原因では無い。


なにをどうやっても

電源が入らないなら

仕方がない。



alt

alt

iPhone11 pro

アンドロイド携帯からの

買い替えです (汗)


皆さん、ライン履歴や

住所録のバックアップは

必ずしましょうね。


全部消えて iPhoneへ

移行できませんでした。


(´Д`;)ハアアアアア…


・・・


実は、今回の

ZRX 1200Sの写真


すべて iPhone11 proで

撮ったものなんです。


alt

alt

もう、デジカメは

要らないな (爆)



おしまい。


2020年04月11日 イイね!

ライバルは、みん友さん? ( ゚∀゚)アハハ

ライバルは、みん友さん? ( ゚∀゚)アハハ
ZRX 1200S は

いまどき 珍しい

ハーフカウルのバイクだ。



実は、このカウル

フレーム に

固定されています。


なので ステーに付随する

メーターやヘッドライトなどの

重量物 があっても


ハンドル側には、まったく

負担をかけていません。


だから、こう見えても

ハンドリングは軽快なのだ。

v(=0=)v


・・・


エイジング は

カウルのスクリーン を

社外品に替えてます。


上半身を軽く伏せるだけで

ほぼ無風 を味わえて

しかも・・・


多少の雨 なら

濡れないという

オマケつき (笑)


alt

ハーフカウル の

ZRX 1200S


ここまでは

ほぼ愛車自慢でしたが

実際には・・・


数々のライバル が

存在するのです (汗)


ホンダ CB1300SB

スズキ バンテッドS

BMW R1200S


何れも みん友さんが

乗っている

ハーフカウルのバイク


そんな中、エイジングの

最大のライバル は ?


同じカワサキの

ZR-7S




alt

そう、comashanさん

貴方のバイクです !


カワサキにおける

空冷マルチ最終形 の

超レアなバイク だし


見た人が興味を持って

comachanさんのPV数 は

きっと 激増するはず ?


という訳で、掲載した件は

勘弁して下さい (爆)


おしまい。


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    123 4
56 78 9 10 11
12 13 141516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:07:00

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation