• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2021年01月27日 イイね!

あえて危険な賭けに挑戦する男・・・でも言うほど内容は大したことがない (笑)

あえて危険な賭けに挑戦する男・・・でも言うほど内容は大したことがない (笑)

この日の札幌は気温7℃

異常な暖かさにビックリです。


市電通りを歩いてみると

道路の雪は全く消えていた。


おーっ! これは・・・

alt

初音ミクのラッピングバージョン

2021年版ですよ~ ♪


気分が良くなったところで

ランチへ向かいます (*^_^*)


・・・


南一条通りにある

布袋さんへお邪魔しました。

alt

今日はいつもと違う

メニューに挑戦します。


えっ、挑戦 ?

まあ聞いて下さい (笑)


布袋さんには定食AとBがあって

9割方の人はBの方を選択します。


なぜなら・・・

alt

定食Aのザンギ7個が

鬼門になっているから。

(@_@;)


その現物がコレだ。

alt

って言うか

もうすでに定食Aを

頼んでるじゃん (笑)


・・・


ザンギの量が多いので

ライスは大盛りにしました。


おかずが残っているのに

途中でライスがなくなると

なんだか寂しいからね。


しまったぁ~ !!!

alt

布袋さんのライスは最初から

大盛りなのを忘れてた。

おかげでマンガ盛り状態だ (汗)


全体像はこんな感じ。

alt

もうザンギは単なる

肉の塊にしか見えない。

ʅ(◞‿◟)ʃ


・・・


そして食べ進めていくと

何ということでしょう・・・

alt

ザンギをまだ2個残して

超大盛りのライスが

足りなくなった。


まあ、それだけ美味しい

ザンギと言えるんだけど

まさかねぇ~ (笑)


・・・


残り2個のザンギを

味わいながら食べて

定食Aの挑戦は終わりました。


なるほど

これなら量を警戒して

皆さん食べない訳だ。


と偉そうに

言っちゃってますけど・・・


しばらくザンギは食べないと思う。

夢に出てきそうで怖いです (爆)

alt

おしまい。




2021年01月26日 イイね!

見ず知らずの人のクロスカブを修理するシリーズ⑦ エンジンOH内容決定の巻

見ず知らずの人のクロスカブを修理するシリーズ⑦ エンジンOH内容決定の巻2021年1月5日の午後

苫小牧フェリー乗り場


クロスカブをNバンへ

積み込んだ際の写真です。


「エンジンが焼付いた」 と言って

オーナーはそのまま地元の

関東へ帰りましたが・・・


相棒のクロスカブは何故か

ウチのガレージに鎮座している (笑)

alt

エンジン焼付きの原因調査は

すでに終わっています。

(過去シリーズ①~⑥参照)


ブローバイホースの先端が凍結して

クランクケース内の圧力が上昇。


ヘッドガスケットが吹き抜け

Egオイルが漏れ出てしまい

ピストンがロックしたのです。


・・・


オーナーさんと打ち合わせ後

決定した修理方針は以下の通り。


シリンダーヘッドの内部は

まったくの無傷でした。

alt

alt

スケールの除去と

バルブクリアランスを調整して

吹き飛んだガスケットも交換します。


ピストン回り

alt

ピストン及び ピストンピン

ピストンリング1式

クリップ2個を交換する。

すべてホンダ純正品です。


左右のクランクケースカバーは

内部点検清掃の為に開けました。

alt

alt

左右のガスケットを純正品で交換

古いガスケット痕は丁寧に

剥離してから取り替えます。


シリンダー本体

alt

クロスハッチが無くなり

縦傷がついているので

新品に交換の予定でしたが


値上がりしちゃって1個

23,000円ほどするのね (汗)


なので

オーナーさんが持っていた

中古シリンダーを使います。


上下に入れる2枚のガスケットは

もちろん新品に交換する。


・・・


純正部品の価格は1万円ちょっと。

それにショートパーツやオイル代

消耗品込2万以内に納まるでしょう。


エンジン焼付きとしては

最少限の損傷だった感じです。


オーナーさんから送られてくる

中古シリンダーを含めパーツは

今週末までに揃う予定。


土曜日に着手できれば

日曜日にはエンジンが

復活するかも ?


道路には雪があるけど

試運転だって普通に出来るんです。

alt

なんたって

コレだもんね (^o^)V


元旦に宗谷岬へ行くバイクは

その辺のバイクと

気合が違いますから (爆)


つづく。


↓↓↓ 【 関連情報URL参照 】
見ず知らずの人のクロスカブを修理する① いよいよ現状確認の巻
2021年01月25日 イイね!

きっと他人は自分の先生なんだろうな ( ̄□ ̄;) 

きっと他人は自分の先生なんだろうな ( ̄□ ̄;) 

ここ最近、大きな現場を

担当することが多くなって


車で複数の現場を回ることが

ほとんどなくなりました。


その関係上、通勤には

公共交通機関を使っています。


実は、もともと人間の観察が

好きな人だったりするので


様々な他人の形態が見られる

公共交通機関での通勤は

朝晩の楽しみでもあります。

alt

この前、綺麗なお姉さんが

JRの自動改札をバン!と大きな

音をたてて通過するのを見た。


パスケースを改札の機械に

タッチさせるのではなく

なんと叩きつけているのだ。


またある時はオジサンが

バスの席に座るとき


ドスンと勢いよく座り

隣の人からにらまれていた。

alt

おそらく、この人たちは

モノや人に対して慈しむ心や

いたわり気持ちが欠如してるんだ。


と、客観的に言うのは簡単だが

はたして自分はどうなのか ?


そうなのよ。

ここがもっとも大事なのね (汗)

alt

でも、まだ救いはあるかな。

他人を見て自分を問える

その気持ちがあるうちは・・・


不愉快だと批判しているうちは

きっと同じ穴のムジナなんだろうな。


昨日より今日、ちょっとでも

自分が良い方向へ変わりたいなら

周りから学ぶのが早道だ。


やはりそうなると

「人のふり見て我がふり直せ」

他人が自分の先生に見えてくる。


・・・


自動改札機バン!のお姉さんと

席にドスンと座るオジサン

いろいろ教えてくれてありがとう。


とはいえ、喜んでばかりも

いられない ?


もしこんな先生が増えたら

学ぶ方の人間が相対的に

どんどん減ることになるぞ。


なんだよ~

それじゃあ困るので・・・


今のうちに大人の良識を

先に学んでおこうっと (爆)

alt

おしまい。


Posted at 2021/01/25 18:15:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2021年01月24日 イイね!

増やしたら、減らす人 (〃´o`)=3 フゥ

増やしたら、減らす人 (〃´o`)=3 フゥ我が家には現在

3台のバイクがあります。


ご存じの通り、最近ここに

もう一台増車しました。


ホンダC125

スーパーカブ

alt

現車がお店にあるので

これは借り物の写真 (汗)


このままだと

4台体制になるのですが・・・


結局、台数が多すぎると

あんまり楽しめないんだよな。

(,,¬ω¬)ヤッパリ~ 

alt

こちらは単身赴任時

青森で撮った写真です。


レストアがメインとは言え

いったい何台あるんだ。

GPZばかり乗っていたっけ (笑)


・・・


個人的にはジャンルの違う

バイクを2台持つのがベストだが

それでは少し寂しい気がする。


どっちみち身体は一つだし

百歩譲っても3台が限界だろう。


そんな訳で
1台減らすべく

オークションを介して

XT250Tを手放すことにした。

alt

すると !?

オークションへ出す直前

みん友さんから
連絡が入る。


現車を見て気に入って頂き

急遽、嫁入り先が決定。

ありがとうございます ♪

alt

実は、この日の二人は

まったくの初対面。


なのにバイクのほかにも

仕事や将来の話などをして

中身の濃い時間を共有しました。


盛り上がりすぎたのか ?

気付いたら、いつの間にか

2時間以上が経っていたし (汗)


素晴らしい方に巡り合えて

この良縁に感謝なのです。

alt

お土産を貰ったから

言ってるんじゃないよ。

(*´ω`*)ゞエヘ


・・・


今後のエイジングは

C125スーパーカブと共に

新しい世界を体験する訳ですが


その為には1台減らさなければ

持っているバイク達と関係が

すべて中途半端になってしまう。


これがXT売却の結論でもあり

自分への踏ん切りをつける

言い訳だったりします (笑)


もちろんスペースの問題も

あるけどね (・ω・)ノはぃ☆

alt

たとえば、バイクに限らず

趣味のモノや生活の道具でも

同じことが言えるんじゃないかな。


「増やしたら、減らす」

結果的に心に余裕が出来て

モノに対して真剣に向き合える。


そうすると愛情を注いだ

相手もしっかり答えてくれるし

まさに好循環が生まれるかも。


さらにもっと心を軽くして

充実した生活を送るのなら


「増やさなくても、減らす」

これが理想だろうな・・・


でも、まだまだですね。

その悟りの境地には遠いし

絶対に無理だと思うんだ (爆)

alt

おしまい。



2021年01月23日 イイね!

嫁さんのナイスフォローで救われた話

嫁さんのナイスフォローで救われた話札幌市から200㎞離れた

帯広市へ仕事で行ってきた。


ここは雪の少ない地域だけど

今年は、どうやら違うみたい。


帯広市のランチと言えば ?

alt

alt

やっぱり

インデアンカレーですよね~ ♪


ちなみに、このメニューの

オーダー名は以下の通りです。


インデアンカレー ・ オオモリ

オオカラ ・ カツアトノセ

意味がわ
からない ? (笑)


・・・


午後からの打ち合わせを終え

日帰りで札幌へ戻りました。


しかし、家でも

まだやることがあります。

alt

苫小牧フェリー乗り場で

偶然知り合ったオーナーさんの

クロスカブを預かっていて


その焼付いたエンジンの

交換パーツをピックUPするんです。

alt

alt

部品発注の際

パーツリストの入手必須条件。


でも、このリストは通常

新車時に発行されるので

少なくとも数年は経っている。

alt

alt

なので部品の価格は

今調べるとほとんどが

値上がりしている状況 (汗)


オーナーさん

現在の単価を確認しますので

もう少しお待ちください ( ̄▽ ̄;)


・・・


一息ついた時

「ご飯ができたよ~」  と

嫁さんに呼ばれました。


そして、まさかの・・・

alt

帯広市のランチに続いて

またもやカレーが登場。

( ̄▽ ̄;)


でも、ブログの
オチとしては

最高の晩飯でしょう。

嫁さんナイスフォロー ! (爆)


おしまい。



Posted at 2021/01/23 07:10:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 4 56 789
10 1112 13 1415 16
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 10:11:42
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 07:28:24

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation