• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

朝からホテルのバイキングで海鮮丼なのだ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

朝からホテルのバイキングで海鮮丼なのだ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!昨日より札幌から釧路へ

出張で来ています。


泊ったホテルは

ドーミーイン PREMIUM 釧路


ここで4泊して月曜日には

札幌へ帰る予定です。


ランチを思いっきり食べたし

晩メシはホテル内で軽く頂いた。


ドーミーイン名物

無料の夜鳴きそば。

alt

alt

ちなみに大盛りを頼んだので

麺が2玉入っております。


もし足りないなら

お代わりだって可能。

alt

でも恥ずかしいから

一杯で止めておきました (笑)


・・・


さて一夜明けて

お待ちかねの朝食タイムです。

alt

ホテル1階のレストランで

バイキングを楽しみます。


海鮮コーナーはこんな感じ。

alt


洋食メニューも充実。

alt

奥の方にはジンギスカンも

ありましたよ。


とりあえず今回は

海鮮メインで・・・

alt

alt

全部イクラにしても良いが

それでは芸が無いでしょ (≧∇≦)


見えないけど

お米は赤い酢めしです。

これが絶妙に旨いんだな ♪


ホタテとツブは

目の前で焼いてくれます。

alt

何個でも食べられるが

朝食はあと3回機会があるし

遠慮しておきました。


ごちそうさま~ ♪

明日は洋食メインで

楽しみたいと思います。


・・・


朝食後は部屋へ戻り

本日使う打合せ資料を

確認しておりました。


そして着替えようとしたら

ある事に気付いてしまう。


あっ、ネクタイ忘れた。

ゞ( ̄∇ ̄;)ズルッ


今日はとりあえず

業者さんだから良いけどと

日曜日はお客様と会います。


というワケで

急いで買いに行ったのね。

alt

えーっ、100均 !?


釧路にもイオンや紳士服の

量販店はちゃんとあります。


だけどホテルから遠くて

車じゃないと行けないのだ (汗)


・・・


1.2kmほど歩いて

ダイソーへやって来たが

肝心のネクタイはあるのか。


うん、あるにはあった。

alt

冠婚葬祭用のヤツですが。

ヾ(–;)ぉぃぉぃ


もう破れかぶれで

結局これを買う。

alt

葬式用の黒より

マシでしょ (苦笑) 


さっそく白いネクタイで

呼んでいた業者さん2社と

打合せへ挑みました。


あれれ、誰も気付かず

何ごとも無く終わったぞ。


これなら日曜日に行う

お客様との打合せにも

たぶん使えそうです。


でも100円のネクタイで

堂々と商談するのは

きっと私ぐらいでしょうね。


まあ・・・

色が縁起の良い白だから

上手く行くと思うけど (爆)


おしまい。


Posted at 2024/01/12 16:47:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2024年01月11日 イイね!

札幌から遠く離れた釧路へ・・・でも遊びじゃないよ仕事だよ (‘o’;)ォィォィ 

札幌から遠く離れた釧路へ・・・でも遊びじゃないよ仕事だよ (‘o’;)ォィォィ 1月11日の朝

札幌駅へやって来ました。


これから4泊5日の出張で

釧路市へ旅立ちます。


まもなく始まる現場の

事前打合せへ向かうのだ。

alt

alt

特急おおぞら3号に乗って

釧路まで掛かる所用時間は

4時間28分です。


距離にして384kmだから

東京から名古屋の少し先ぐらい。


もし新幹線なら1時間半で

着くのに半日もかかるなんて

えらい違いです (汗)


・・・


朝9時前に札幌駅を出発して

道東の釧路駅へ着いたのは

午後1時半近くになっていた。

alt

いつもなら車中で駅弁を

食べるけど今回は我慢。


駅前通りを真っすぐ進み

ランチの店を目指します。

alt

それにしても雪が少ない。

人通りも少ないけど (笑)


閉店ギリギリの14時前に

お店へ滑り込む。

alt

食事処 味富さん

美味しい・安い・速いと

ガラスに書いてある。


だが速いではなく

提供する時間が短いなら

早いが正解だと思う。


うーん、お世話になるし

そんな野暮なツッコミは

慎みましょう (^o^;)


・・・


さてと

何を食べるかな。

alt

どうせなら釧路らしい

札幌には無いメニューを

選びたいものです。


良しこれに決めた !

あとは新聞でも読んで

待ちますか。

alt

釧路新聞の一面は

「 まりもの現状を考える 」

という内容だった。


異郷へ来た感が満載です。

これはこれで嬉しい ♪


・・・


頼んだ料理が

すべて揃いました。

alt

えーっと

まず説明しますね。


まずこちらが

カツ炒飯の大盛りです。

alt

今まで数々の店で

炒飯を食べてきたけど

コイツは初めてだ。


そしてこちらが

釧路のザンギです。

alt

大きめのやつが5個で

350円なら安いと思う。


しかし驚いたのは

それだけではない。


大将が黙って

私に手渡したのが・・・

alt

ザンギにマヨネーズなんて

まるで名古屋と一緒だよ。


これが釧路式なのか ?

謎が深まります (苦笑)


・・・


カツ炒飯とザンギを

交互に食べ進めていく。

alt

炒飯の絶妙なパラパラ感

完全に好みのタイプです。


シンプルな味付けだが

上にカツがあるので

そこは計算していると思った。


あれれ

変な食べ方になったぞ。

alt

カツの回りから炒飯を

ジワジワ攻めていくと

こうなっちゃうのよね。


ごちそうさま~

美味しかったです。

alt

現場が始まったら

またお邪魔しまーす (^-^)v


・・・


味富さんを後にして

幣舞橋(ぬさまいばし)の

たもとにある宿泊先へ向かう。

alt

釧路川は凍っておらず

流れは非常に緩やかでした。


そんな風情のある景色を

眺めながらホテルへ到着。


ドーミーイン

PREMIUM 釧路

alt

もし現場が始まれば

ここへ1か月滞在しますが

今回は4泊の予定です。


えっ、なんか初日から

飛ばしてる感じがするって ?


いやいや

移動もちゃんとした

仕事ですから・・・


それにしても

ホテルの朝食が待ち遠しい。


と言うことは

また海鮮丼ですかぁ~ (爆)


おしまい。


Posted at 2024/01/11 22:09:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2024年01月10日 イイね!

【ヤマハ MT-125】 借りたバイクを勝手にインプレしてみたよ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 

【ヤマハ MT-125】 借りたバイクを勝手にインプレしてみたよ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 正月休みは名古屋の実家や

近県の観光地で過ごしました。


終盤にはレンタルバイクで

一泊二日の旅にも行った。


冒頭の写真は

ヤマハ MT-125を借りた

YSP刈谷になります。


ツーリングの総距離は

愛知県刈谷市から静岡県

御前崎までの往復304km。


そんな訳で今日は

MT-125 のインプレを

あらためて紹介します。


alt

【 足つき性 】

身長168cm 体重65kgの

私が跨ると両足のつま先が

ようやく地面に着きます。


片足をステップに載せても

反対側の足はベタッと着かず

親指の付け根で支える感じです。


車体が軽いのが救いだけど

原付二種にしては足つき性が

かなり悪い方だと思う。


alt

【 エンジン 】

水冷単気筒4バルブエンジンは

10,000回転で15馬力を発揮。


発進は4,000回転でミートして

そのままシフトアップすれば

スムーズに加速して行く。


更に回すと7,000回転あたりから

V V A (可変バルブ) が作動して

一気に11,000回転へ到達します。


最高速はメーター読みで

120km/hまで楽勝でしょう。


あっ、試してないですよ。

絶対に・・・  (〃ω〃)


alt

alt

【 サスペンション・ブレーキ 】

フロントは倒立サスで

リアはリンク式なのだか

ずばりフィーリングは硬い。


新車なのを差し引いても

明らかに硬いのがわかる。


特にリアサスの動きには

中間域の減衰を感じられず

ゆっくり走るとハネるのだ。


そこそこ攻めて走れば

ちょうど良いが市街地では

苦痛になるかも知れない。


ブレーキは前後共にバイブレ製

あの有名なブレンボの

小排気量用キャリパーです。


効きに関しては普通ですが

リアペダルを適正な位置にすると

ストロークが深めになる感じ。


alt

【 操縦性 】

車重が軽いうえにハンドル巾が

そこそこ広いこともあって

乗りやすいバイクだと思う。


オレンジロードを走ったら

グイグイ寝てくれたので

楽しかったな~ ♪


alt

alt

タイヤの端まで使えてないが

舵角で曲がれるバイクだし

これで正解なのだ ( ´艸`)ムププ


alt

【 燃費 】

前のブログにも書いたけど

45km/ℓは普通に走ります。


峠道や渋滞路を走るような

劣悪な条件でもこの数字です。


タンク容量は10ℓだから

450kmも走れる計算になる。

これは凄いですね (汗)


alt

【 総評 】

アップライトなハンドルに

バックステップのスタイル。


MT-125に実際乗ってみたら

モタード的なバイクだと思った。


アシスト&スリッパ―クラッチを

初めて体験して軽いレバー操作に

めっちゃ感動しています。


だからMT-125を

通勤バイク用として買えば・・・


毎日が楽しくなるのは

もう間違いないと思う \( ˆoˆ )/


あっ、それと

とにかくシートが硬いです。

alt

尻もそうだが内モモの

付け根が痛くなる。


私の好みのポジションだと

恐らくシートの角が

微妙に当たるのだろう。


例えてみれば

三角木馬のような感じ ?


と言っても

きっと同年代にしか

伝わらないだろうな (≧∇≦)


わざわざ札幌から

バイクを乗りに行ったのに

オチがこれとは情けない (爆)


おしまい。


2024年01月09日 イイね!

もし事故った時に補償の金額で泣かない為に・・・とても大事な点検の話し (*^^)v

もし事故った時に補償の金額で泣かない為に・・・とても大事な点検の話し (*^^)v意味深なテーマですが

詳細は最後の方で紹介します。


正月休みの最終日

ディーラーへ行って来ました。


目的はNバンの12カ月点検と

ボディーの鉄粉取り及び

コーティングのメンテです。

alt

まあ新車を買ってから

たったの一年なので

悪い所は無いと思うけど。


点検結果が出るまで

一時間ほど待ちました。

alt

今は現車の状況を複数画像で

報告してくれるんですね。


作業内容はブレーキ周りの

清掃とオイル交換ぐらい。


あとはエアコンのフィルターも

念のため交換しました。

alt

微妙な感じですが

どうせまた一年ぐらい

放置するだろうし (笑)


・・・


次はボディーの鉄粉取りと

コーティングのメンテです。


私のNバンは新車時に

6万円弱をかけて

コーティング施工しています。


5年間ノーメンテでもOKと

言われるグレードだが毎年

見てもらうことにしたのだ。


それには

深いワケがある。

alt

2022年の12月に事故で

同じNバンを廃車にしています。


運転席に突っ込まれ相手側から

9割の保険補償が適用されて

95万円の査定が出た。


でもね本来なら更に

6万円の上乗せが出来たのに

ある事情で諦めています。


なぜなら

ボディーコーティングの点検を

毎年して無かったから・・・


最初の施工証明書だけでは

コーティング代の補償は

却下されました。


メンテなしでも1年に一回

見てもらって記録を残せば

大丈夫だったらしい (泣)


結果的に確定した保険金額は

下取り価格の倍ぐらいになり

今の新車へ乗り替えたけどね。


・・・


さてNバンの鉄粉取りと

コーティングが終わりました。

alt

alt

ただし今回のケースの場合

相手の保険内容により

違ってくるかも知れません。


ご参考までに・・・ (❁´ω`❁)


おしまい。


Posted at 2024/01/09 06:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nバン | 日記
2024年01月08日 イイね!

究極の名古屋メシを紹介 ! あくまで個人的な意見ですけど (≧∇≦)

究極の名古屋メシを紹介 ! あくまで個人的な意見ですけど (≧∇≦)実家にいる地域ネコの

ジョジョとクロです。


どっちがクロなのかは

見れば分かりますよね (笑)


年末ぎりぎりに名古屋へ来て

1月7日の朝を迎えました。


夕方には札幌へ帰るけど

何か足りない気がして

どうも落ち着きません。


そうか

名古屋メシだよ (´Д`;)


ずっと県外で遊んでいたから

地元の食堂へ行ってないのだ。


・・・


そんな訳で

妹と細い路地を歩いて

ランチの店へ向かった。

alt

この辺は戦争中に

焼け残った地域なので

こんな道があるのね。


広い通りに出ると

昭和警察署が現れる。

alt

地元だけど

お世話になったことは

一度もありません (笑)


この警察署の直ぐ近くに

平和園さんがあります。

alt

誰だ !

ボロって言った人は。


でも実際ボロなので

否定はしない (≧▽≦)


・・・


平和園は80代のご夫婦が

頑張って切り盛りする店です。

alt

でも最近は無理をせず

7月~9月の暑い時期は

お休みしているんだな。


まずはビールを注文。

alt

近所の店は昼飲みが

出来るからイイよね。


妹が頼んだのは

ピリ辛ニンニクラーメン。

alt

大きなチャーシューが

ドーンと入って650円 !

安すぎるでしょ (笑)


私はこちら。

alt

名古屋の味

チャーシュー麺定食。


みそ串カツとライス付きで

850円とお値打ちです。

alt

だけど奥の方にも

アレが並んでる ?


実はですねぇ~

alt

600円のビールを頼むと

みそ串カツがお通しとして

もれなく付いてくるのだ。


しかも今回は妹がいたので

もう一つサービスして頂き

お祭り状態になった (灬º 艸º灬)


・・・


ラーメンはシンプルな

醤油味だが出汁が効いている。

alt

麺は柔らかめで

チャーシューはトロトロの

脂が多いタイプです。


ライス大盛でも値段は同じ。

alt

熱々のライスに

チャーシューをのせたら

一瞬で完食できました。


ごちそうさまー ♪

alt

お身体を大切にして

また美味しい料理を

作って下さいね (*^_^*)


・・・


個人的に大好きな

名古屋メシを頂きました。


もう思い残すことは

何もありません。

alt

alt

夕方にはセントレアから

機上の人となって

新千歳空港へ向かう。


北海道へ着いてから

電車に乗り最寄り駅へ

alt

alt

もうね。

世界が全然違います (泣)


大雪の影響で

電車が遅れまくるという

アクシデントも・・・


そして午後9時ごろ

自宅の前に到着。

alt

いったい何を

やってるかって ?


ちゃんと除雪しないと

家に入れない・・・


なんだかな〜

最後の最後に一汗かかせて

頂きました (爆)


おしまい。


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 1718 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:07:00

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation