• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年10月16日 イイね!

仕事の話しからのタマちゃんの気持ち ? (=^ェ^=)

仕事の話しからのタマちゃんの気持ち ? (=^ェ^=)10月中旬というのに

最近の札幌はとても暖かい。


その陽気に誘われ

TY-S125Fに乗って

現場回りをしてみました。


最高気温が20℃まで上がり

防寒を考えずに走れるのが

ちょっと嬉しかったりして。


ちなみに冒頭写真は

7月から着工をしている

設備改修工事の現場です。


11月末に竣工するので

現場監督としては

もうひと頑張りなのだ。


その後、次の現場へ向かい

途中の札幌駅前でパチリ。

alt

駅を背景に見事な青空を

撮るつもりだったが

こりゃ完全に失敗だ (≧▽≦)


・・・


こちらの現場では屋上の

防水工事をやっています。


なのでバイクの写真は

こんな風になりました。

alt

ちっちゃ〜い !

携帯でブログを見ている人は

よく分からないかも (笑)


ここの工事は今月末で終了。

あとは雨が降らないことを

祈るばかりなのです。


実はもうひとつ現場を

かけ持ちしてるけど

それは省略します。


早い話が忙しいことを

言いたかっただけ ?


定年後再雇用の身だし

そんなに頑張らなくても

給料は同じなのにね (苦笑)


・・・


さて、ここからは

帰宅後の話し。


嫁さんがタマちゃんの

おやつを買って来たので

床に並べてみた。



いやいや、何日分だよ (@_@)

どこかで安売りしていたらしい。


おっ、タマちゃんが

やってきたぞ。



ふむふむ

これだけあれは

当分は安泰だな。


飼い主ですから彼の

気持ちは良く分かります。


ではこの表情は

どうでしょう。



すぐにちょうだい。

ではありません・・・


今は食べたく無いので

早く片付けて下さい。


こう言っております。

ってホンマかいな ?


その真偽は不明ですが

食いしん坊じゃないのは

確かみたいです。


うーむ、この点に関しては

私とは全然違うよね (爆)


おしまい。

Posted at 2024/10/16 09:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネコにゃん | 日記
2024年10月14日 イイね!

7年来の大切な友達をこの手で再生できるのか・・・

7年来の大切な友達をこの手で再生できるのか・・・3連休の最終日は

まずまずの好天気。


ここはスコルパで山へ

行きたいところだが

グッとこらえました。


実は私の大切な友達

「ノッポ君」 が

瀕死の状態なのです。


彼との出会いは7年前。

東京の単身赴任時代まで

さかのぼります。

alt

当時現場のお客さんが

捨てると言うので

うちに迎え入れました。


ノッポ君には

寂しい一人暮らしを

ずいぶん慰めてもらったな。


その後、成長の兆しがみえて

さらに伸びるのかと

期待が膨らんだことも・・・

alt

さすがにこんな風には

ならなかったけど (=^^=)


北海道へ連れて帰ったあとも

元気に成長するノッポ君。

alt

alt

今年の春先に大きな鉢へ

植え替えてあげた。


きっと彼も

喜んでいたはずです。


・・・


ところが前日に

悲劇が起こってしまう。

alt

大きな頭がスポッと抜けて

落下してしまったのだ。


内部が腐ってブヨブヨになり

自分の重い頭の部分を

支えられなかったと思う。


ならば諦めずに

彼を再生してみようと

固く心に決めた。



ノッポ君を二分割にして

それぞれの鉢に植え替えるのだ。


でもね。

よく見ると黒い部分が

上まで伸びて腐っています。

alt

これでは水平に分割しても

もう助かりません (泣)


・・・


残念ながら

彼を埋葬することにした。



ずっと長い間

私を癒してくれてありがとう。


さて、湿っぽいのは嫌いなので

最後に希望の光を紹介します。


ノッポ君の植え替えセットを

買いに行った際に見つけました。



実はこれ・・・

作り物のサボテンなんです。


次の友達は

この子にしようかな ?


私より長生きするのは

絶対に間違いないからね (爆)


おしまい。


Posted at 2024/10/15 07:12:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2024年10月14日 イイね!

GSX-8Rに乗って酒蔵訪問からの爆盛りメニュー !? ┐(´д`)┌ヤレヤレ

GSX-8Rに乗って酒蔵訪問からの爆盛りメニュー !? ┐(´д`)┌ヤレヤレ3連休の中日の風景 ♪

GSX-8Rがいる場所は

石狩川の河川敷です。


この日は午前中から

札幌の80km先にある

新十津川町を訪れました。


冒頭写真の位置は

こんな感じ。

alt

国道275号を使い

ひたすら北に進むと

約一時間半で到着します。


地図上に報告3件とあるが

これは速度測定のこと。


今回はいなかったけど

よく出没する地点なので

通過する際は注意が必要です。


・・・


河川敷の近くにある酒蔵が

最初の目的地になります。

alt

「 金滴酒造株式会社 」

創立当初の名前は新十津川酒造。


明治39年から続く老舗の

酒蔵へやって来ました。


中へ入ると

各種銘柄の日本酒が

ズラリと並んでいる。

alt

alt

でもこれらは

ほとんど見本なんだな。


この中から好きなのを選んで

レジで実物を受け取るという

ちょっと変わったスタイル。


みんなが知っている

有名人も来ていました。

alt

あえて名前は書きませんが

分かりますよね (灬º 艸º灬)


・・・


私が買ったのは

コチラの2本です。



初めは右の純米吟醸だけを

注文したのですが・・・


今年の冬に作った

ひやおろしが残り僅かと

聞いて思わず買いました。


金滴酒造の名取社長は

とても口が上手いので

皆さん気を付けて下さい (笑)


あれれ、社長が

何か始めましたよ。



私がバイクで来たと言ったら

リュックの中で割れないように

瓶を養生してくれたんだな。


どうやらタスキのように

巻いている部分がバイク用の

仕様らしいです (苦笑)


何はともあれ

持って帰る準備が整いました。



金滴酒蔵蒸しケーキは

嫁さんのリクエスト。


絶対に忘れちゃいけない

大切なお土産なのだ (≧▽≦)


名取社長いろいろと

お世話になりました。



瓶を割らないように

気を付けて帰りますね。


・・・


さて昼になったので

ランチを食べましょう。



同じ新十津川町内の

物産館へおじゃましました。


「 レストラン くじら 」



それでは

この建物の2階にある

お店へ突撃します。


と思ったが

まず1階にある券売機で

食券を買うんだな。



あれれ、特にクジラ料理は

見当たらないぞ。


そんな訳で

私が選んだのは ?



大食いの人だから

絶対こうなるよね (´∇`)ケッサク


・・・


食券を持って2階へ上がると

レストランの入り口が見えた。



ちなみに右側にあるのは

クジラの骨格模型です。


なぜ海の無い新十津川に

こんなものがあるのか

不思議でしたが・・・





40年前に女子大生が

この近くの川でクジラの

化石を発見したそうです。


だからそれを複製した模型が

ここに展示されているワケ。


500万年前のクジラの巨体は

それはもう凄い迫力でした (汗)


・・・


では、店に入ります。



ほぼ満席状態だったが

偶然にもひとつだけ

隅の席が空いていた。


メガ盛りカツカレーが

運ばれて来ましたよ。



あまりにも皿がデカくて

少なく見えるが

これでライスは2合ぐらい。


ルーの量は十分にあります。



しかもカツカレーとは言え

ルーには具が一杯入っており

これがまた旨いのだ。


ライスとルーを交互に食べて

カツの方も十分に楽しめた。


ごちそうさま~ ♪



食べ終わって改めてみると

異様に皿がデカいのが分かる。


そもそもトレーに入らないので

斜めになってるのが面白い (笑)


・・・


最後になりますが

GSX-8Rについて

少し書いておきます。



取り回しがとても軽く

気軽に付き合えるので

精神的に楽ちんです。


イメージ的には

ハイパワーエンジンを搭載した

400ccみたいな感じ。


それとクイックシフターが

長距離運転の疲労軽減に

かなり貢献してます。


アクセルを開けたままでも

発進時以外はクラッチを

握らないのは新鮮でした。


シフトアップ ・ ダウン時に

いちいちクラッチを握るのは

当たり前だけど疲れるもんね。


その上、走れば走ったで

ドカーンとダッシュするし

マジで楽しいバイクです。



でも結局、使い方に関しては

今回みたいなツーリングが

メインになると思います。


さてと・・・

この高価なグルメ専用車で

次はドコへ行くかな ? (爆)


おしまい。

2024年10月13日 イイね!

【カワサキ ZZR600】 最後の別れに嫁さんの手を借りるの巻 (·∀·)

【カワサキ ZZR600】 最後の別れに嫁さんの手を借りるの巻 (·∀·)土曜日の早朝

ガレージ内でZZR600の

バッテリーを充電しています。


ヤフオクで売れたZZRとは

本日をもってお別れです。


輸送に2週間かかるので

電源がロスしないように

予防的な措置を行ったのだ。


そして

昼前に輸送を依頼した

業者のデポへ向かう。


途中に立ち寄った江別市内で

最後の記念撮影をしてみる。

alt

ここはヤンマーの倉庫。

コンテナが面白いカタチで

組まれています。


赤いZZRとコンテナの色合いが

見事にリンクした気がする。


偶然とはいえ

良い思い出になった (❁´ω`❁) 


・・・


ほどなくして

デポの倉庫へ到着。

alt

さっそくバイクの傷を

チェックしてもらいます。


私の認識ではフロントの

ウインカーとカウルの一部に

線傷がある程度・・・


ところが、傷アリ判定が

メッチャあってびっくり ! (汗)


フロントスクリーンなんて

新品同様に仕上げてあるのに

傷アリになっていた。


ひょっとしたら

バイクがあまりにも美品すぎて

担当者が神経質になった ?


まあそれだけ輸送に関して

言いがかり的なクレームが

多いのかも知れません。


ちょっとボロいバイクなら

全部傷アリになりそうな

勢いでしたよ (笑)


・・・


ZZR600に別れを告げ

やって来たのはデポ近くの

セイコーマートです。

alt

帰る足が無くなったので

ここで嫁さんのカロスポと

合流する作戦なんだな。


彼女に私を拾ってもらい

そのまま江別市の隣りにある

長沼町へ向いました。

alt

alt

赤字丼の店 「いわき」 さん

こちらでランチを頂きます。


赤字丼とは

大きなエビが5本入った

どんぶりになります。

alt

店で一番売れている

名物どんぶりです。


だから恐らく

赤字じゃないと思う (≧∇≦)


エビだけで腹いっぱいになる

夢のようなメニュー ♪

alt

alt

と言っても、ライスは

大盛りだけどね (笑)


ごちそうさま~ !

alt

安定の旨さで別メニューを

食べた嫁さんも大満足でした。


もちろん食事代は私の支払い。

今回は車を出してくれて

助けてもらったからね (=^^=)


・・・


ガレージへ戻ると

3台のバイクが待っていた。

alt

Nバンをここへ入れるのに

バイクを売りまくったので

今はこんな感じです。


春先には7台あっただけに

何だか寂しく思えてきた。


そう言えば一番奥にある

逆車のCRF250X なんて

今年2回しか乗っていません。


去年エンジンをフルOHして

張り切っていたハズなのに・・・


バイクが多いと乗るのを忘れる

典型的な見本だよな (·へ·)ヨクナイ!


でも北海道のバイクシーズンは

もうすぐ終わりを迎えます。


そんな訳でCRFの活躍は

来年に期待しましょう。


あれ ? 盆栽バイクって

このことを言うのかな。

うーん、ダメだこりゃ (爆)


おしまい。

Posted at 2024/10/13 05:55:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | カワサキ ZZR600 | 日記
2024年10月11日 イイね!

バイクの摺動抵抗がいつも気になる癖の話し (^_^)a

バイクの摺動抵抗がいつも気になる癖の話し (^_^)aスコルパ TY-S125 を

綺麗に洗車しました。


先週は函岳へ行って

泥だらけになったからね。


そして

洗車後にいつも確認するのが

リアタイヤの回り具合です。


リアタイヤを浮かせ

こんな風に手を当てて

人力で回転を与えます。

alt

alt

いやー !

回る回る (笑)


そんなに力を入れなくても

10回転ぐらいしてる。


各部の摺動部の抵抗を減らすと

これぐらいは普通に回るのだ。


でもやってることは

以下の4つだけ。


・ アクスルシャフト

 グリスアップ


・ キャリパースライドピン

  グリスアップ


・ ホイールベアリング

 点検 ・ 交換


・ チェーンの張り調整


ちなみに

「取り回しがすごく軽い」 と

バイク購入者からは好評です。


私は別にバイク屋じゃないけど

皆さんからそう言われると

実は嬉しかったりして (//∇//)


・・・


奥に見える赤いバイクは

ヤフオクで最近売れた

ZZR600 です。

alt

alt

こららもリヤ周りを分解して

同様に整備済みなんだな。


ではリアタイヤを

回転させでみます。

alt

うん、まるでエンジンを

掛けたみたいな絵面だ (笑)


あれっ・・・

ちょっと待てよ。


それなら

新車で買ったGSX−8Rは

どんな感じなのかな ?

alt

こちらは当たり前だけど

私はノータッチです。


それでは

同じく回してみましょう。

alt

alt

おやおや !?

手を離したら写真を撮る暇もなく

すぐに停止してしまいました。


抵抗がどこかにあって

2回転もしないぐらい。


でも新車なので

チェーンとベアリングは大丈夫。


恐らくアクスルシャフトの

グリスが不十分なのだと思う。



それと対向ピストンのパットが

僅かだけどディスクに擦っており

明らかに抵抗になっていた。


オイルシールは新品だから

ピストンの戻りは正常のはず。


場合によってはキャリパーと

サポートの間にシムを入れて

芯出しが必要になるかも (汗)


・・・


まあ、摺動抵抗がどうとか

さも大袈裟に書いてますが

これは自己満足の世界です。


異音でもない限り

皆さんが気付かないレベルの

話しだと捉えて下さい。


実際にGSX-8Rだって

普通に走りますから。


とは言え、今後もバイクを

気持ち良く乗るための整備は

ずっと続けていくつもりです。



そんな訳で

myガレージへ遊びに

来た際には必ず・・・


うちのバイクのリアタイヤを

回してみて下さいね (爆)


おしまい。



プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 45
6 78 910 1112
13 1415 16 17 18 19
20 212223 24 25 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 10:11:42
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 07:28:24

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation