• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*)

公式戦が無いのに? エスコンフィールドへ行ってみたよ. (*'▽'*)日曜日は嫁さんと

今シーズン2回目の

エスコンフィールドへ ♪


と言っても、この日は

公式戦が無い日・・・


代わりに日ハムOBチームと

東海オンエアーを含めた

有名人との試合があります。


Nバンに乗って午前11時に

エスコンへ到着。

alt

めちゃくちゃ暑いので

嫁さんは日傘を持参。

もう完全防備なのです。


しかし日ハムOBの

試合は15時からなので

まだ時間があるんだな。


となれば

腹が減っては戦はできぬ ?

alt

貝だしラーメンの店で

早めのランチを頂きます。


嫁さんは普通の貝だしラーメン

私は清宮スペシャルです。

alt

alt

巨大なチャーシューと

清宮選手のコラボなんて

エスコンらしいでしょ。


こういう楽しいノリは

単純だからすぐ便乗 (笑)


見た目だけじゃなくて

味の方もバッチリでしたよ。

alt

alt

黄金色の貝だしスープを

全部飲み干しまったのは

言うまでもありません。


ごちそうさま〜 ♪

嫁さんも大満足だったし

スタートは上々です。


・・・


でもまだ物足りない。

( ̄(工) ̄)


球場から一旦外へ出て

旨いもの探しの旅に出ます。

alt

函太郎(かんたろう)の文字が

右手方向に見えてきたぞ。


このあと中に入って

私たちが注文したものは ?

alt

はい、見ての通り

握り寿司です (笑)


こちらの函太郎は

函館の回転寿司ですが

味は悪くなかったです。


特に中トロとハマチが

美味しかった ٩( 'ω' )و


・・・


寿司を軽くつまんだら

次はスイーツを頂きます。


TRUFFLEという

パン屋とレストランを併設する

別棟の店を訪れました。

alt

alt

バン屋は前回利用したので

レストランへ向かいます。


窓に面したカウンターに座ると

エスコンが真正面に見えた。

alt

このロケーションだけでも

ここへ来る価値があると思う。


嫁さんが頼んだのは

フレンチトースト。

alt

暑い中を歩いたので

アイスクリームの存在に

喜んでいました。


私はコーヒー味の

かき氷をチョイス。

alt

alt

こいつは深い味わいがあって

大人が喜ぶスイーツだな。


一緒に練乳もついていて

それを上からかけると

さらに旨みが増します。


そして中身を

ほじくっていたら・・・

alt

隠し球のアイスが

3個も出てきた〜 !


食べ終わったら頭の中が

キンキンになった (^_^)a


・・・


エスコンへ戻ると

日ハムOBと有名人の

試合が始まる直前でした。


日ハムのOBメンバーは

こんな感じ。

alt

alt

糸井が張り切って守備練習の

ノックを始めています。


東海オンエアーを含めた

メンバーはこちら。

alt

さっぱり分からないけど

有名ユーチューバーも

入ってるみたい d( ̄  ̄)


観客のほとんどが

有名人の応援でした。

alt

素人の私たち夫婦は

すっかり蚊帳の外です (笑)


岩ちゃん(岩本勉)の

マイクパフォーマンスが

会場を盛り上げていたよ。

alt

試合の方は以外とガチで

双方とも一生懸命に

プレーしておりました。


・・・


用事があって試合途中で

エスコンを後にしたけど

なかなか楽しい1日だった。



普段は並ばないと

食べられない数々のグルメを

満喫できたからね ( ^ω^ )


帰り道にて・・・

alt

ホッとしたのか

家の近くで一休み。


どんだけ食べても

ソフトだけは別腹なのだ。


セコマ最高〜 !

ちなみに同じ店でほぼ毎日

ソフトを食べています (爆)


おしまい。


Posted at 2025/08/05 16:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2025年08月04日 イイね!

購入予定のモンスター796・・・ ついに岡崎から札幌へやってくる ? (^_^)a

購入予定のモンスター796・・・ ついに岡崎から札幌へやってくる ? (^_^)a土曜日の午後中に

ヤフオクへ出すバイク2台を

まとめて撮影しました。


ちなみに

出品するのはGT125と

CRF250Xです。

alt

alt

しかしCRFの方に

不具合が発生してしまう。


その詳しい話しは前回の

ブログを参照して下さい (〃ω〃)


・・・


問題の出たCRFを

修理したかったがガレージ内の

温度が高くて挫折してしまう。


それが冒頭写真の

気温33.5度という数字。


ここは札幌ですよ

もう勘弁してほしい (苦笑)


そんな訳で計画変更。

alt

スコルパTY–S125Fに

乗り換えてレッドバロンへ

やって来ました。


購入するつもりの

モンスター796の情報を

聞きに来たんだな。

alt

岡崎本店に在庫していた車両は

札幌へ現在移動中のはずです。


そこで現車の確認と

本契約がいつできるか

教えてもらうつもりでした。


つもりでした・・・

とは、どういうこと ?


結論から言えば

例の津波騒動で車両をフェリーに

載せられなかったのだ。


こればかりは仕方がない。

焦らずに待ちますよ ( ^ω^ )


・・・


その後、気を取り直して

遅めのランチへ向かった。



お邪魔したのは

北区にある牛太郎さん。


頼んだのはコチラ。



ざる蕎麦と牛丼を

それぞれ単品で頂きます。


牛太郎はデカ盛りで

有名な店なんです。





ライスは800gのボリューム

トータル重量1kgの牛丼だ。


モンスター796の件で

ヤケ食いをしている

訳ではありませんよ (笑)


・・・


牛丼がすべて

胃の中に入りました。



このクソ暑い中

よく食べる人です ( ^ω^ )


続いて

ざる蕎麦の番です。





うーん、口の中がスッキリ !

ざる蕎麦を頼んで

やはり正解だったな。


まだまだ暑い日が続きますが

皆さん身体に気をつけて

元気に頑張りましょう ♪


私はカロリーを

しっかり摂っているので

大丈夫ですけどね (爆)


おしまい。


Posted at 2025/08/04 07:46:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2025年08月03日 イイね!

【ホンダCRF250X】 ヤフオクへ出品する準備をしていたら・・・

【ホンダCRF250X】 ヤフオクへ出品する準備をしていたら・・・前回のヤフオク出品準備は

スズキ GT125でした。


個別に連絡を頂いているので

ひょっとしたら出品前に

売れるかも知れません (〃ω〃)


そして、今日はホンダの

CRF250Xを紹介します。

alt

車両の元オーナーは

ホンダドリームの

現役整備士さんでした。


しかも実際に

全日本エンデューロレースに

出場していた競技車両。


と言っても

公道を走行可能なところが

このバイクの良いところです。

alt

スリムな車体は見ての通り。

重量は100kgほどしかなく

フレームはアルミ製です。


なのに

水冷単気筒250ccエンジンは

40馬力近くを発揮しています。


アクセルをオープンにすると

弾けるような豪快な加速を

味わえるから面白いですよ。

alt

alt

エンジンは私が買ってから

クランク・ピストンはもちろん

バルブ回りまで交換済みです。


最近では不調になった

純正FCRキャブを

新品に交換しています。


車高はリンクとシートを

加工して50mmダウン。



身長167cm体重66kgの

私でもブーツを履けば

両足のつま先が着きます。


・・・


足回りはテクニクスさんの

スペシャルメイド。

alt

alt

普通の林道程度なら舗装路と

同じ感覚で走れたりして (^-^)


レース車両らしさは

ラジエターやハンドル周りの

ガード類にも現れています。

alt

alt

このように一見すると

ちょっと特殊なバイクですが

実は非常に乗りやすい。


あちこちへ出かけた様子を

ブログに書いているので

それはご存知ですよね (笑)


・・・


ひと通り写真撮影を終え

動画を撮ろうとしたら ?


おかしいなぁ (@_@)

ヘッドライトが点かないぞ。

alt

という訳で

ヤフオク用の撮影会は

強制終了となりました。


調べてみるとアース配線が

あちこちで熱くなっていた。

alt

こいつは配線のどこかで

短絡が起きている証拠。


つまりフレームを通して

電流が漏れ出しているのだ。


バッテリーのプラスを外し

マイナス端子とフレームに

テスターをかけたら分かります。



それにしてもCRF君

最後にやってくれましたね。


バイクを売りに出すと

急にスネるパターンは

よくありますが・・・


今回に限っては

かなりのスネ具合です。

(@ ̄ρ ̄@)


こうなると配線を

全部調べる必要アリ。


うん、売るのは

当分やめることにしよう。

あなたには負けました (爆)


おしまい。

Posted at 2025/08/03 09:39:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダ CRF250x | 日記
2025年08月02日 イイね!

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズキのGT125なのだ ! \(//∇//)\

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズキのGT125なのだ ! \(//∇//)\ヤフオクに出品するバイクを

朝から2台撮影してきました。


まずは1977年のスズキ

GT125からスタート。


もう1台の

ホンダCRF250Xは

次回のブログに登場します。


先にGT125の右側全体を

撮ったので今度は左側です。

alt

人が動いて撮影するのではなく

なるべく影にならないように

バイク自体の向き変更。


まあ、こう見えて色々と

考えているワケです (笑)


・・・


外装は完璧 !

と言いたいところだが

alt

alt

左のサイドカバーに

タッチアップの跡あり σ(^_^;)


後で動画を紹介しますが

エンジンの調子は良いです。

alt

点火時期やオイルポンプの

調整とキャブセッティングを

きちんと出しています。


前後のブレーキだって

バッチリ整備済み。

alt

alt

よく見るとタイヤには

まだヒゲがついてるし (笑)


アピールしたいポイントは

オーダーで製作したシート。

alt

alt

シートの下も新車みたいに

輝いてるぅ〜 ♪( ´θ`)ノ


・・・


ではエンジンの音を

聞いてみましょう。



2ストのツインエンジンは

1万回転までスムーズに

吹け上がります。


白煙が少ないのはマフラー内を

洗浄して新しいグラスウールに

入れ替えたからです (^-^)v


ついでに走行動画を

撮ってみたけど

こっちの方は失敗 ?!



スタート地点が遠すぎて

2スト排気音の迫力を

十分に伝えられなかったな。


雰囲気と私の苦労の

一端だけでも察して下さい。

ちなみに・・・


貴重な休みを使ったので

撮り直しに関しては

一切考えておりません (爆)


おしまい。


Posted at 2025/08/02 10:37:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | スズキ GT125 | 日記
2025年07月31日 イイね!

みん友さんと交わした約束の報告 (^O^)

みん友さんと交わした約束の報告 (^O^)タイトル写真は

別倉庫に保管してある

初代ガンマ250のエンジン。


ホコリまるけだけど

走行は1700キロ台と

かなり少ないです。


しかし目的はエンジンではなく

クラッチワイヤーなんだな。


以前ガンマを譲った

みん友さんが探しているので

倉庫にやって来ました。


ちなみに

その時のガンマがこちら。



5年ほど経つけど

元気に走ってると言う。


頑張ってレストアした

甲斐がありました ( ^ω^ )


・・・


確かクラッチワイヤーは

エンジン側に付いていた

はずだけど ?!



ごめんなさい勘違いでした。

これはオイルポンプ用の

ワイヤーなんだな (^_^)a


わざわざ連絡を頂いたのに

ご期待に応えられず

どうも済みません (汗)


・・・


それと

別のみん友さんと交わした

約束がもう一つあります。



彼が先日ガレージに来た際

モンスター750のハンドルが

曲がっているとを聞きました。


そこで在庫のハンドルを

同じ倉庫内で探してみた。



まだあるけど

750クラスに使えるのは

この4本ぐらいです。


今度ガレージに来た時に

実物を見て下さい。


もし気に入ったのがあれば

差し上げますよ (#^.^#)


・・・


急にスイッチが入ってしまい

このところヤフオクに

パーツを出品しています。


最終的には

このチャンバーやマフラーを

売りに出す予定。



初代RZ250の凹み無し

純正チャンバーが多数あります。


他には初代ガンマのスガヤ

NS400R、TDR250

SRX400社外品などなど。


2スト系はグラスウールを

交換後にリビルトした形で

出品するつもりです。


もちろん塗装は全剥離して

純正風の6分艶に塗り直します。


と言っても

当分はモンスター796に

付きっきりになるし・・・


計画はしているものの

いつになるかは自分でも

サッパリわかりません (爆)


おしまい。


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation