
グランツーリスモ6 シーズナルイベント / シングルレース / 中級 レーシングカーチャレンジ (2015/1/29更新分)。
イベント開催期間:2015/01/29 12:00 - 2015/02/12 12:00
出場ルールは、PP500以下のレーシングカー (主なライバル車の平均はPP520)。タイヤはレーシング・ハード以下。
コースは、マドリード市街地コースを3周。
私の車両は、ロータス エリーゼ レースカー '96 (国際Bクラス ミッションレース オールゴールドクリアのプレゼントカー) (PP497)。
ドライビングオプションは、トランスミッション:AT、ブラインドサイドインジケーター:ON、ABS:1、以外全OFFで挑戦。
ミッドシップ車、特にエリーゼ系はコーナリングが速いと言われていますが、それは、それを扱える人が乗ればというだけのことで、そうで無い人が乗れば、ただの危険なクルマです(苦笑) ですが、タイヤがレーシング・ハードな為かそれほどコーナーでナーバスになる事も無く、イイ感じで走る事ができました。順位さえ気にしなければ…
足回りのセッティングを変えてみたり、ダウンフォースを減らしてみたり、トランスミッションを弄ってみたりしましたが、どう頑張っても3位が精一杯。しかも、トップとは5秒差くらいあります。ラップタイム的には、各周のベストタイムが1周目:1分31秒、2周目と3周目:1分29秒後半くらいでしょうか。攻略wikiで「特に速い」と書かれていたランチア デルタ S4 ラリーカー '85とアウディ クワトロ S1 ラリーカー '86の両方が出ていないパターンも試しましたが、そうするとトヨタ RSC ラリーレイドカーがしゃしゃり出てきます。(個人的に、コイツが速いのだけは納得できません・笑)
※画像は、インを刺そうとしたけれど間に合わず、追突を避けてフルブレーキしたらスピンしたトコロです (^◇^;
攻略wikiに「プレゼントカーのエリーゼ レースカーでも優勝はできる」と書かれていたので頑張ったのですが、3時間やっても結果が出ず心が折れたので、攻略wikiでおすすめされているトヨタ アルテッツァ ツーリングカーを購入し、同じくおすすめされている低回転ターボを装着。PPが510になるので、バラストを125kg積んでPP500に合わせて挑戦しました。

そうすると、出場車が日産 GT-R N24 GTアカデミー '12とクワトロの組み合わせでしたが、1回目の挑戦で3周目のアルカラ広場(ヘアピンコーナー)で1・2番手に追い付き、立ち上がりで2位に上がりゴール。手応えを感じて再度挑戦しても、同じアルカラ広場で追いつきはするのですが、1位クワトロの反則的な加速に追い付けず2位でゴール。ラップタイム的には1周目:1分29秒、2周目と3周目:1分27秒まで出ているので余裕だと思うのですが、クワトロのあの加速力を考えると、アルカラ広場までにクワトロの前に出る必要があるような気がします。
そして挑戦した5度目。私のラップタイムは、1周目1分30秒1、2周目30秒4、3周目29秒6とイマイチでしたが、全体的に遅かったようで、アルカラ広場で追いつき、広場を回りながらなんとかクワトロの前に出ることができて、1位でゴールできました。
今更ですが、同じ出場車(リトライで再挑戦)でも、ライバルカーはその時によってペースが違うんですね。
1位でゴールしたので、ペイントカラー Matte Brownを獲得。
ブログ一覧 |
グランツーリスモ6 | 趣味
Posted at
2015/02/09 01:08:49