• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月02日

鬼が笑う(⌒-⌒; )

鬼が笑う(⌒-⌒; ) 二月にやって来たCOCOJIIJI、じゃなくってCOCOHELIの発信機。
あれから5ヶ月も経とうと言うのに、使われぬままにバッテリー切れとなった発信機。
何しに我が家へやって来たのか.....
契約更新は7ヶ月先だと言うのに、一度もお出まし願っていないまま早延長手続きしたCOCOHELI。入会時に沢山貰ったポイントで「何か欲しいものあるかな?」と会員専用販売コーナーをウロウロしていて、更新契約パッケージとやらに目が眩んだばかりにww

こんなに早くから来年の契約更新だなんて、こりゃ鬼👹が笑うぞ(^_^;)
笑う前に呆れ果てられるかww
黄色い袋に収納された、ビール缶より少し大きな物は何でしょう?
ここで分かれば貴方はツウな方です🤗


DVDやBlu-rayレコーダーはもとよりプレイヤーすら無い我が家ですが、パソコンに内蔵しているじゃないかと購入したこれ。映画を購入したのはこれが初めてかもしれない^^;

見応えのある映像だったけれど、原作と言うか小説を2時間半に収めるのは至難の業と言ったところか。願わくば小説のまんまを全て映像化されていれば、人間ドラマをもっと多く取り込まれていれば.....

小説を読んで山の危険性を再認識したところですが、映像を観ると、文字から自分の頭でイメージ化したよりも更なる危険性が伝わってきます。
時代が違うと言えばそれまでですが、261gのこれひとつ持っていれば助かった命もあったろうに.....

もう分かりましたね、これツェルトです。
みん友さんの勧めもありますが、自分の命を守るために持ち歩くべきではと山歩きを始めて程なくしてから思い続けている一品です。そうお高いものでもありませんが、どれを選択すべきか決めかねズルズル来てしまいました。
そんなところへ上の映画が思いっきり背中を押してきたところです。
モンベルとファイントラックのツェルトに絞り込んでいたのですが、一転、ココヘリオリジナルツェルトが命の綱として山歩き道具の仲間に加わりました。
ココヘリオリジナルツェルトと言っても、ココヘリで作っているはずもなく、実際には老舗テントメーカーであるアライテント社製「ビバークツェルト1ロング」をベースにしたココヘリ別注モデルと言うことだそうです。何が別注かと言うと、オリジナルの15dnの生地を28dnへ変更し強度を高めたということですが、13デニールアップするとどれだけ強度が増し現場で役立つものなのか、私にはさっぱり分かりません(^^;;オリジナルより20gほど重くなっていますから厚手の生地となり、丈夫なんだろうとは思いますが実感なしですww

山歩き用の非常時に限定すれば、身を横たえることはできませんが半分ほどの重量のコンパクトなシェルターもよかったのですが、災害時の備えも兼ねて身を横たえられるものにしました。
<諸元>
サイズ
__設営時:間口80×奥行210×高さ90cm
__収納時:16×7(幅6)cm
重量 :261g
素材 :28dn リップストップナイロン(PUコーティング)
モンベル製もファイントラック製も大差ないサイズに重量ですが、モンベル製とファイントラック製の商品説明には防水透湿というキーワードが登場します。こちら防水透湿のキーワードが登場しません。強雨に打たれても大丈夫だろうか?同じPUコーティングですから大丈夫だとは思いますが、ココヘリオリジナルの倍近い値段でも防水と明記されている方にしておけばよかったかなあと思ったりもします(^^;; まあ老舗テントメーカーに期待してみましょう。雨漏りすればレインウェア着れば良いだろうし。甘いかなぁ〜(⌒-⌒; )

ツェルトはこんな風に利用するそうです。

このまま仕舞い込んでいては、いざという時にまごついては話になりませんから早速取り出して被ってみましょう、広げてみましょう。
こうなります。

178cmの私、脚を伸ばしてものびのび寝られます。
今晩にでも中で寝てみようかしら。熱中症になりそうだけどww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/02 13:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

雨色の残像
きリぎリすさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年7月2日 14:13
お邪魔します♪

大きさを見て、レインウェアではないよな~と
思いましたが、(でも、他に思い浮かばず^^;)
ツェルトだったんですね。
これでまたひとつ登山時の安心材料が増えましたね^^

8月にでも信州方面のお山へ出掛けたく思っていましたが、
本日の東京でのコロナ感染者数を見て、
ちょっと行けそうもなくなるかも、と危惧していますーー;
you tubeで登山動画を見ていると羨ましくなりますが・・・。
コメントへの返答
2020年7月2日 20:18
こんばんは♪

レインウェアはスタッフバッグに収納せず、フードに収納して直ぐに着れるようにしていますから定かじゃないですが、下はもちろんのこと上はも一回り小さいっですものね。
これも保険、私保険マニアじゃもww

嬉しくないですが予想通りの展開になってきましたね。
宿泊は当面難しいと思いますので、日帰りで難易度の低いところならなんとかなるかも。
でも千葉からは厳しいでしょうし、日帰りだと響子さんの楽しみ方じゃないですよね。
2020年7月2日 16:56
お邪魔します‥

かなりコンパクトに収納‥
広げてみるのが大切ですね、
いざというときに慌てないようにですね
コメントへの返答
2020年7月2日 20:22
こんばんは♪

コンパクトさもそうですが、やはり軽量さがありがたいです。
ザックはどんどん重たくなっていきますけど^^;

事前に一度は設営しておきませんとパニック時には用をなさなくなりますものね(⌒-⌒; )
2020年7月2日 18:11
こんにちは~♪

ツエルトってお初でした(@_@)
たった260gで。。テントっぽいですか !

これはスゴイです~
自分の車には・・
荷室の天井に、荷物棚があるので・・
乗せておいてもいいかな~って♪
(●^_^●)
コメントへの返答
2020年7月3日 6:09
こんばんは♪

簡易なテントとしても利用できそうですよ。
薄手のブルーシートよりきめ細かく更に薄いって感じでしょうか。
エマージェンシーようなら充分だと思います。

ルーテシアって休みにくいんですよね。
人家もない携帯の電波も届かない所で動かなくなったらこの中で夜を明かすのもひとつかなと思ったりします。
車に積んでおくのならモンベルにゴアテックス入りのもありましたよ。
それよりいっそ軽量テント積んでおいた方が良いかもしれません。
2020年7月2日 20:15
こんばんは♪

前も言ったかもですが、学校で見せてくれた
映画です(^o^)

良い買い物しましたね最強ですよ
冬山訓練でも、雪洞にツェルトで一夜とかありますよ
この前も(4月小さな声で)知り合いはマイナスの中
将棋頭岳でツェルトで、寝袋厚めで温かかった??
らしいです。
動画なんかでものってますがポールでも建てれるし
勉強して下さい
因みに前にいた山の会の人達は人数多い時はテントですが、みんなツェルトとゴアテックスのシュラフカバーです。
コメントへの返答
2020年7月2日 20:54
こんばんは♪

ハイ🤗 どうしても映像観たくて買っちゃいました。
所々にフィルムのキズっぽいのが現れたりしましたが、綺麗な映像でしたよ。
もう一度観たいとおっしゃるならレンタルしますけどww

まず被ってみましたけど、空気感が違いますね。
被った途端、空気が暖かく感じました。
もうちょっとボーナスが残ってますからシュラフカバーも買っちゃいますかww
今年の山小屋はシュラフ持参で来てねという所もありますかえあ#3くらい買っちゃうとか。
災害時に避難所へ入れない場合は、これらが揃えば完璧かと🤗
2020年7月2日 21:08
#3とありましたので(^_^;)
モンベルのシュラフは防水もあるので
やはりシュラフは防水が、良いかなぁー

シュラフカバーはこの時期からのツェルトとセットで良いですよね(^o^)
それにしても登山てお金かかりますね(@_@)
コメントへの返答
2020年7月3日 5:09
おはようございます♪

そうですね。羽毛が水を吸ったら役立たずになってしまいますものね。羽毛布団に粗相するにゃんこがいるので防水の必要性を痛感してます。意味違いますね^^;

一通り揃うまでは確かにお金かかると思いますが、普段の生活に役立つものも多いですし、災害時の備えとしてもあっていいと思いますし、必要経費ですww

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation