• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月29日

1年を振り返って

1年を振り返って 端的に纏めるのが大の苦手なじいじの日記はいつも長文で読み直すのが自分でも嫌になってしまいます^^;
あの時はあーだった、この時はこうだった、と読み返すことがよくあるのですが、そんな時のために事細かく記録してしまうのです。では、2023年を読み返してみましょう(^。^)

 1.睦月
  
  息子夫婦との初登りは猿投山
  (高速道路走行中に吸気系トラブルでパワーが出ず目的地変更)

 2.如月
  
  引きこもりの2月^^;
  CFP(R)夏の陣に向け学習開始したものの頭を抱える2月(T . T)
  初のふるさと納税の返礼品として届いたナンガの寝袋\(^^)/
  忘れずに確定申告へ加えなきゃ

 3.弥生
  
  馬酔木のトンネルを歩きたくて息抜きがてら訪ねた入道ヶ岳
  馬酔木は堪能できたけれどトンネルの開花はちと早かった

 4.卯月
  
  2期作目の豆苗。この生命力に力づけられたのに....
  難敵3課目に頭の生命力は失われ金融を先送り決断した4月
  
 5.皐月
  
  休暇を取り鎌ヶ岳に向かうも雨が降ってきたため登山口で断念
  紫陽花の似合う季節だから致し方なし
  餃子の王将で無銭飲食しかかったのも5月か.....

 6.水無月
  
  時間をかけた割には点数伸びずだったけれど
  合格ラインが低かったおかげでゆとりを持って合格\(^o^)/

 7.文月
  
  荒天予報で息子夫婦との立山縦走を延期.....(><)
  代わりに孫たちと日間賀島で夏の思い出作り

 8.葉月
  
  槍の穂先を目前にして天候悪化で登頂断念した可哀想な息子
  そんな息子を宝剣岳に連れて行き慰めるww

 9.長月
  
  延期した立山縦走に息子夫婦と出掛け楽しむ♪
  なのに、下山後、息子共々covid-19感染が発覚(><)

10.神無月
  
  covid-19に解放された矢先、腸炎に苦しみお粥生活開始(><)
  そんな中、息子夫婦から嬉しいプレゼントが届く♪

11.霜月
  
  学習時間が圧倒的に足りない中
  時々襲ってくる腹痛に戦きながら受験した金融資産運用設計
  合格ラインギリギリで双耳峰の片割れになんとか登頂\(^^)/

12.師走
  
  2度目の腸炎から社会復帰を果たした矢先に再びの憩室炎(T . T)
  休み過ぎて有休が枯渇しそうで今更ながらのテレワークデビュー


こうやって振り返ると、9月までは学習の合間をぬってそこそこ楽しめた年でしたが、一年の4分の1かつ山歩きには最高の季節を棒に振った後味の悪い年でもありました(><)
身体に心の健康の大切さを痛感させられた年でした。
そんな中でも、65歳を記念して始めた学びの世界、苦節二年半でFP関連資格の頂点に立てたのはこの上ない喜びです。
体調はかなり良くなりましたが、孫パワーに付き合い切れる自信が持てずに娘の帰省希望はブロックしてしまいました。息子は今日から4日まで帰省するとのことですが、家政夫としてこき使えるでしょうから帰省を受理しましたww

ここに足を運んでくださる皆様、毎度の長文にお付き合いくださり、また沢山の心温まるメッセージを頂戴し誠にありがとうございました。
皆様におかれましては、くれぐれも健康に留意され素晴らしい2024年をお迎えください。

それでは、少し早いですが、良いお年をお迎えください。



故郷から届いた青菜(せいさい)漬けとおみ漬け

おにぎりを青菜漬けで巻いて食べながら2023年の日記を閉じたいと思います(多分)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/29 10:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025.04.20-21 ふもと ...
Terra爺さん

セブンのラーメン屋さんのやきめしと ...
KitKatさん

カツカレーと幻のらーめん ②食事処 ...
湯太郎さん

追い込み~ぁ!新潟峠狩り♪
ミスラルさん

カツ丼と中華そば 他 ③小池食堂
湯太郎さん

ランチメニュー とんかつ定食ともや ...
湯太郎さん

この記事へのコメント

2023年12月29日 10:38
息子さんご夫婦と登山が出来るなんて、羨ましい限りです。
私の家族はみんなインドア派・・・・
私一人が浮いています。。

せめて孫には登山と鉄ヲタをと思っていますが、
息子夫婦に阻止されそうです。(*´Д`)
コメントへの返答
2023年12月29日 13:43
こんにちは♪

今日の名古屋は登山日和です(^。^)

単独行は危険と見守り隊としてついて来てくれているのかもしれませんww

こちらも一緒ですよ(^。^)
孫を山に連れて行きたいと娘に言ったら、山登りは絶対に行かせないと宣言されちゃいました(><)
自分はキャンプに嵌っているのに、その延長線とはならないようです。
2023年12月29日 11:33
こんにちは!
1年を振り返るとアクティブに行動しておられたのがわかりますね。
試験にも合格されて悲願達成!いい1年だったのではと思います。
年末は今年の疲れが出たのかもですね。
コメントへの返答
2023年12月29日 13:47
こんにちは♪

そう言われるとそうなのかもしれません(^。^)
体調崩しと頂点に登り詰められたで相殺と言ったところでしょうか^^;

来年はお互いに体調にりゅういして、もうちょいアクティブな一年にしましょうね^_−☆
2023年12月29日 17:22
なんやかやと楽しまれた一年でしたね?
ワタシは庭仕事とおトラさん以外
何も思い浮かばずですわい。(^-^;
今年もお世話になりました。
来年も長文楽しみにしています。^^
コメントへの返答
2023年12月29日 22:07
こんばんは♪

こうやって読み返すと、何もやってないようでもちょこちょこありますね^^;
ぶたさん家は広い土地がありますから維持管理が大変ですものね。
それにおトラさんから目が離せないでしょうし....
こちらこそ沢山コメントいただきありがとうございました。
おトラさんと末長く暮らせますようお祈りしております。
2023年12月29日 18:40
お邪魔します・・・

身体はどこが悪くても、
困りものです‥
健康第一ですね(^^♪

家政夫さんの時給は
3,000円くらいでしょうか・・?
コメントへの返答
2023年12月29日 22:09
こんばんは♪

そうですね。健康第一!
同級生みんなの来年の目標といたしましょう^_−☆

時給三千円ですか.....!(◎_◎;)
流石にそれはちとお高いです(><)
せめて半分におまけしてください。
2023年12月29日 19:18
こんばんは~♪
今年は山歩きもそこそこできて・・
FP挑戦も有りで充実でしたね!

後半終了直前には残念でしたが・・
ご家族の応援もありで‥ご復活できて♪
とりあえず無事終了予定でヨカッタ(*^^*)

来年は更に良い年をお迎えくださいマセ
※青菜漬け巻のおにぎりはメッチャ食べたい!
コメントへの返答
2023年12月29日 22:15
こんばんは♪

振り返ってみればそこそこ充実していたかなという気もしますけど、その時々ではそうは思えないのが不思議です^^;

おかげさまで普通に正月が迎えられそうで嬉しく思います。

せいさい漬けは野沢菜っぽく見えますが、味は全く異なりちょいと辛味があって美味しいんですよ。
おみ漬けも美味しいです。
ネット購入可能ですから是非ご賞味くだされ(^。^)

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation