• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

RX-8のルーフ部分

RX-8のルーフ部分 RX-8についてMullerがちょっと気に入っている部分があります。
それがこの屋根。


パッと見て気づいた方もおられるかもしれませんが、
アンテナがありません。

通常、屋根には棒とか背ビレとかが付いているものですが、RX-8はリアウインドーの熱線の一部がアンテナになっています。

この手のスポーティーカーになるとメーカーはすぐに背ビレをつけたがりますが、そうしなかったところがエライと思います(・∀・)
個人的に背ビレがキライなので特に・・・。

周りから8は背が低いとよく言われるのですが、実際には特にそんなことはありません。
それでも低く見えるのは
<ルーフに何もない=最も位置の高い部分が存在を主張しないから>
ではないかと思います。

それに何も付いてないので洗うときにラク。
水滴が後からにじみ出てくるようなこともありません!

さらに言いますと、写真では判りにくいですがこのルーフ、中央がやや凹んでいます。
と言うよりは両サイドが少し高くなっている、と言ったほうがいいかもしれないですが・・・。
これはプリウスみたいな空気抵抗を気にするクルマに見られる空力デザインです。
86/BRZにもありますよねー。
そんな形状が10年前に設計されたマシンで既に採用されている!
なんか時代を先取りしたみたいで嬉しいじゃありませんか( ´∀`)


・・・と、屋根だけで熱く語ってしまいましたが、そんなことを考えながら乗り込むとすごく幸せな気分になるのであります・・・( ´∀`)
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2012/10/31 00:49:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 1:00
実はもっと前のFDで採用されとりました( ̄▽ ̄)

横転して板金だしたら屋根の凹みがフラットになったという方がいましたので気をつけましょう(☆_☆)ワラ
コメントへの返答
2012年10月31日 1:03
あ、FDからの引継ぎだったんですねー。
知りませんでした!
RE車の燃費を少しでも改善しようという努力なのでしょうか・・・(;^ω^)
2012年10月31日 1:21
FDの屋根を見たときに、

なんじゃコレ Σ(Д゚;/)/…エエ!?

..と思ってしまいましたけど
ちゃんと理由はあるもんなんですねぇ
コメントへの返答
2012年10月31日 1:29
クルマとは機能性の塊なので、全てのものに何らかの意味があるんですねー(´∀`)

あの凹み、スイフトにもつけたら似合うと思うんですが、コスト的に難しいんですかねー・・・?

プロフィール

「一週間ぶりに出勤。復帰初日から5連勤かよ、と思ってたら休みが一日消えて6連勤に増えてた。もう一回倒れるか。」
何シテル?   08/08 14:31
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation