• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

リアナンバープレート交換手続きへ・・・

鈴鹿でぶつけたリアセクション。ナンバープレートも被害を受けました。
コンパウンドやタッチペンで何とか目立たないように復旧しましたが、デコボコや深いキズは如何ともしがたく、結局交換することにしました。

これがRX-8でなければ妥協するところだったんですけどねー(;^ω^)

てことで和泉にある陸運局(和泉自動車検査登録事務所)へ
なんと人生初の陸運局です。


なんせ初めてなんでたくさんある建物のどこ行きゃいいのか判らない(´ε`;)
とりあえずA棟に行ってみるも、「様式5」なるものが置いていない。。。
B棟へ行くと「A棟で・・・」なんて言われる(´・ω・`)
仕方なくA棟事務の方に訊くと奥から出てきた。「受注生産」だったのかよ。。。


必要事項を記入してスタンプを押してもらい、今度はD棟へ。
「様式5」は実はこのD棟に普通に置いてました。手続きのためには結局A棟に行くことになるようですが。
で、このD棟で交換予約を行って引換証を受け取っていったん終了。
ちなみに総費用は720円。意外なほどの低価格でした(;^ω^)

5/1以降に再度交換にやって来るという運びです。
判ってしまえば単純な行程でしたが、初物はどうしても戸惑ってしまいますねー・・・。

さて、用件が済んだあとは久しぶりにSAB原山台へ。
ここで衝撃の事実に直面しました。
なんと!
(; ゚Д゚)雨宮のオイルが消えている!

SABよ、お前もか・・・orz
同じ思いに駆られた人は他にもきっといるはず。
今日はたまたま無かっただけならいいけど、陳列スペース自体がなかった。
きっと棚落ちしたんでしょうね・・・(´ε`;)ナンデ?
とりあえずMagicのはまだあったのですが、コスパ的には全然及ばない。。。
最悪、webで買って自分で交換か・・・。

話は変わって、ドリンクホルダーを新しくしました。
RX-8との付き合いも新たな時代に突入したので気分を変えようという事です。

質感はいいけど、ちょっとゴツイな・・・。
しばらくしたら元に戻ってるかも(;^ω^)

帰宅してからフロントナンバーステーの手直しです。
ネジからサビが少し出ていたのでそれの対策と、取付けの水平出しを。

修理から戻ってきたらなぜか水平が狂っていたので・・・。


あとはGTウイングが戻ってくれば一段落です。
Posted at 2017/04/26 02:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年04月19日 イイね!

昨日の続き・・・

昨日は(というか今朝?)結局午前3時までやってました(;^ω^)
今日はその続きです。


昼間はサイレンサーの慣らしや復旧状況の確認を兼ねてちょっと遠出。
往復300キロほどを走行してきました。
(・∀・)やっぱRX-8は違いますねー!
山道を走るとオンボロ代車との速度差に目がついていかないです(;^ω^)


自宅に戻ると昨日やり残した作業&走行中に思いついたアイデアを実行。
まずはアルミテープ。


リアバンパー側面裏側に。

サイレンサーのクリアランス確認。

出かける前に見とけって話ですが・・・。
藤田さんよりは高さが確保されてます。

テールエンドはかなり奥まってます。


焼くには今しばらく時間がかかりそう。
サーキットを走れば一発なんですが。。。

そういえばリア牽引フックはこんな感じになりました。

塗装箇所は50センチ離れればアラは気になりません(;^ω^)

最後に昼間に思いついたアイデアの実行です。
バケットにするとシートベルトが首のところへズリ上がってくる不都合を対策しました。
ベルトが首に当たる→首に違和感→肩が凝る→頭痛発生→疲労が加速
という連鎖にスイフト時代から悩んでいたのであります。

これをまさかの(;^ω^)足バンドで解決。

バンドでシートベルトを下へ引いてズリ上がりを防ぐわけです。
同じ悩みを抱える人がいたら是非試してみてください!

さて、来週の休日はリアナンバープレート再発行の申請に行ってこようと思います。
結局そうなるんですよねー・・・(´・ω・`)メンドウ・・・
Posted at 2017/04/19 22:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年04月19日 イイね!

RX-8のいる生活

RX-8のいる生活ついにというか、やっとというか・・・。
愛機のRX-8が修復作業から返ってきました。
格納庫に自分のマシンがいるという、当たり前の生活がやっと戻ってきました・・・。


とはいえ、完全に元通りというわけではありません。

まずリアナンバープレート。
ここはコスト削減のため、交換ではなく「修復」で済まされた箇所です。
派手なキズが多数残っているためコンパウンドで磨いて何とか「ちょっと荒れているな」程度に復旧。
でも照明すると陰影が出てデコボコが判っちゃうので、結局交換しにいくことになるんだろうなぁ。。。

次に交換された右テールランプに付けていた「なんちゃってエアロスタビライジングフィン」の再装着。

幸い余りがあったのでそれを使用しました。

そしてリア牽引フック。
ここは樹脂カバーに穴を開けてもらってキレイに収めていた部分ですが、今回はカバーレスで。
そのままだと黒樹脂丸出しなので、楽天で購入しておいたスプレーで塗装します。

このブログを書いている現在も塗装・乾燥サイクルの最中です。
最後にクリアを吹き、フックと指示矢印のステカを貼って午前2時ごろ完成の予定。

サイレンサーは大破した藤田ENG SONIC SR-8IIを諦め、オーバードライブのRS-specマフラー Version Sへ換装しました。
まだ初期慣らしが始まったばかりなので正式なインプレはできませんが、間違いないのは
「(;^ω^)本当に新規制対応なのか!?」
というボリュームある音量。
嬉しくはありますが、将来(車検)がやや不安・・・(;´∀`)
あと、現状では藤田さんのところ程の高音は出ません。
距離を走れば雑味が削れてくるので、その時に何が起こるかですねー。

最後に羽根です。
現在は純正戻ししてますが、既にオーバードライブにて後継品を発注済み。
GWまでには入るかもです。
それにしても自分にとっては純正仕様は違和感ありますねー。

眉毛のない顔を見ているような気分です。

水曜も休みなので南へ走りに行きます( ´∀`)
新サイレンサーのナラシにもなるし、何より2ヶ月以上ぶりの愛機です。
ちょっと遠くまで行ってきましょうかねー。
Posted at 2017/04/19 01:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2017年04月14日 イイね!

ハイレゾ化は前処理がいいのか、それとも同時処理でいいのか・・・?

ハイレゾ化は前処理がいいのか、それとも同時処理でいいのか・・・?先日、既存の楽曲データをハイレゾ化して書き出せるソフトが発売になった話を目にしました。
一般的に言って、こういうソフトって大抵似た機能を持ったフリーソフトが存在するんですよねー。


で、探したらやっぱりありました。
10年以上前から複数存在したようです。
そのなかで現在も入手可能で、しかも使い方の解るソフトを手に入れました。
「Upconv」
それがそのソフトの名前です。
製作者は日本人で、操作系が全部日本語なのが非常にありがたいです。
面倒なのは、MP3を直接コンバートしようとするとLAME.exeが、FLACを同時に作るにはFLAC.exeをそれぞれインストールフォルダーに入れておく必要があるところか・・・?
ちなみに自分の環境ではサイズの大きなMP3ファイルがなぜかコンバートできず、別途WAV化してから行う必要がありました。

しかし、ここで「そもそも論」が頭をよぎります。
「イマドキのプレーヤーって、大抵アップコンバート機能が付いてるから意味がないのでは?」

そこで本当にそうなのかを確かめてみました。
幸い手持ちのXperia XZにはハイレゾ化機能DSEE HXがあります。
これと比較してみました。

用意したのはUpconvでアップコンバートした
①24bit 176.4kHz
②24bit 88.2kHz
③設定をチューニングした24bit 88.2kHz

そして
④素のMP3ファイル 16bit 44.1kHzにDSEE HX
使ったヘッドホンはこの間も登場した17年モノのテクニカのヘッドホンです(;^ω^)

で、聴き比べてみると、それぞれに差が出ることを確認できました。

一番良かったのが③。
各楽器がきちんと分離して、立体感が出ています。
この設定のまま176.4kHzでコンバートすればもっと良いことがありそうな気もしますが、80kHz以上の超音波が手持ちのヘッドホン(再生限界30kHz)に意味を成すのか不明なので敢えてやってません。

残念賞は④。
広がり感は出ている感じですが、他のフォーマットに比べて明瞭感が後退しています。
何かが加えられているような感触。

②と③では自然さに差が出ました。
細部をツメられるならやったほうが良いということですね。

①は広がり感が一番あった気がしますが、喧騒などに埋もれてしまうレベルだと思います。しかし自宅などでゆっくり聴く分には良いのではないかと。
やっぱりハイレゾ対応ヘッドホンが欲しいですねー(;^ω^)

というわけで、Mullerの耳にはDSEE HXよりもUpconvで前処理したほうが音は良かった、という結論に達しました。
これを有効活用したいところですが、残念ながら据え置きプレーヤーがこの手のフォーマットに対応してないんですよね(´・ω・`)アンプとスピーカーは対応してるのに。。。
久々に日本橋の中古オーディオショップでも覗きに行ってみようかな・・・?



<RX-8が返ってこないと一向にクルマの話題を上げられません。いい加減返してください・・・゚・(つД`)・゚・>
2017年04月13日 イイね!

奈良へ古代巨石文明のロマンを求めに行った。

今日は目論見通り見事に晴れました!・・・昼からですけど・・・(´・ω・`)
ちゃんと晴れるのか心配なので待機してたんですよね。
なので予定していたサイクリングは午後から開始です。

今回は奈良県にあるという巨大な岩の遺物を見に行きました。
以前から巨石文明に興味があったんですよね。(一番行きたいのはイギリスのSkara BraeとかRing of Brodgarとか)
国内にもそういうのって無いのかなー?と思ってGoogle先生に訊いてみたら、あるって。
いくつかある中から一番手頃な場所に
「益田岩船」
ってのを発見。

じゃあ、ヽ( ・∀・)ノここに決めた!
明日香にもいっぱいあるのを知ってるんですが、あそこは残念な想い出のある場所なのであまり行きたくない・・・(´ε`;)

****************************************
既に2ヶ月を超えた代車(書くのも嫌だ)に自転車を搭載して橿原神宮へ。
ここにクルマを停めて、自転車で現地へ向かいます。

・・・とその前に、まだ初詣に来てなかったのでとりあえず神社にお参りです。



****************************************
さて、15分ほどで現着です。
走ってみると拍子抜けするほど近かった(;^ω^)
場所は団地の目の前で、クルマどころか自転車を停める場所もなし。
仕方がないのでちょっと登ったところに固定しました。

ここからさらに数分程度登ったところにそれはあります。

ただ、場所によってはこんな所も・・・。


さらに登っていくと、見えました。

周りは完全に竹やぶで薄暗く、17時以降には来たくない雰囲気が満点です(;´∀`)
イギリスの石造遺跡とは大違いだ・・・。

下まで来るとその巨大さが分かります。


加工の跡もハッキリと残っていました。



上からみるとこんな感じです。

いったい何なんでしょうかねー、コレ。

しばらく太古の歴史に思いを馳せたあと、時間があるので近所にあった天皇陵へ。

聞いたこともない名前です。
別名が鳥屋ミサンザイ古墳と言うみたい。
堺市に土師ニサンザイ古墳てのがありますが、関係ある・・・?

次は新沢千塚古墳群。


呆れるほど多数の古墳のある場所です。
写っている小山がそれぞれ全部古墳です。

平地にある一須賀古墳群ってとこですね。

さすがに墓ばっかで辟易したので畝傍山(ですよね?)を眺めつつ休憩。


といったところで時間切れ。
帰るのが遅くなる&疲れたのでGo homeです。


さて、次はさすがにRX-8も戻っていると思う(思いたい)ので、もっと遠くの巨石遺構を見に行きます。
あ、遺構といえば昭和の廃坑とかも不気味っぽくていいかもなー・・・。
Posted at 2017/04/13 23:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「RX-8のいろいろなトラブルに対処した結果、カードの次の支払いが大変な事に・・・(;¬_¬)」
何シテル?   04/25 13:50
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
9101112 13 1415
161718 19202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation