• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

サイドステップの変色部分を塗装。

RX-8のサイドステップは一部が素材が違うため、他の部分に比べて劣化・変色が激しいです。
最初の頃はコンパウンドで磨けば何とか直っていたのですが、それももう限界。
なので、面倒ですが塗装して復旧することを決意しました。


これが現状です。

ツヤはなく、ヒビも入って相当ヤレた感じがします・・・(;´・ω・)

塗装後。

ホワイトパールマイカなので、下塗り→上塗り→クリアの順に吹き付けます。面倒・・・(;´・ω・)
ところが何と上塗りを先に吹いてしまうという大失敗があって時間がかかりました。
ベストな出来とは言い難いですが、元の劣化変色した状態に比べればはるかにマシです。

ホルツの塗料の耐久性は確認済みなので、これでもう劣化の心配はないかと思います。
最初からこうしときゃ良かったんだよなー・・・。
Posted at 2022/09/15 16:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年06月17日 イイね!

XPERIA 1に合わせて車載ホルダーを調整。

XPERIA 1に合わせて車載ホルダーを調整。数日前ですが、スマートフォンを(・∀・)XPERIA 1に機種変更しました!
去年の秋からずーっと追ってきた端末で、ついに入手!という感じです。



使用感ですが、良い面は色んなとこでさんざん紹介されていると思うので、ここでは敢えて問題点を挙げてみましょう。

個人的に大問題と感じているのが、
「全体がスベスベすぎること」


スベスベどころか、ヌルヌルとした感触で、わずかな傾斜でもヌルっと滑り落ちていきます。
ジーパンの後ろポケットにでも入れようものなら、しゃがんだ瞬間に滑り出てカツーン!と落下!
これ、何か対策しないとヤバイです。。。
裏面のGorilla Glassが裏目に出てます。ここは以前のように金属のほうが良かったなー・・・。

あと、ステレオスピーカーの向きが良くないです
左は正面に付いてるのに右チャンネルが横向きなので聴こえ方が変。
ロング画面のための狭額縁構造がこれまた裏目です。
多少長くなってもいいから、両方正面に付けて欲しいところですねー。

それからカメラの解像度が1200万てのが残念・・・(;´・ω・)
高感度のための画素数削減とはいえ、後から拡大して楽しんだり、トリミングして使うことを考えると1500万くらいは欲しかったです。

でも切り替え式の焦点距離は良いです(´∀`)
特に標準域50ミリ相当の画角は抜群ですね!


従来の端末だと、こんな何気ないアングルが歪んでしまって自然に撮れませんでした!

************************************

さて、端末の全長が大幅に伸びたことで、車載ホルダーの変更が必要になりました。
購入日から3日間考えまくった末、従来のXZ専用ホルダーに変更を加えて使うのがベストという結論に。
当初は新たに作り直すつもりだったので、用意していた約2500円分の材料のほぼ全てがムダに・・・(ノД`)・゜・。

結局、XZ用ホルダーの組みなおし・部材追加で対応しました。

エアコンの温度表示が見えなくなりましたが、頻繁に見る部分でもなく、視点を少し動かせば見えるレベルなので問題なし。

構造としては、元々31スイフトで使っていたナンバープレート用ステーにホルダーをくっつけたものです。

そのままだと電源ボタンが押せないので、「ボタンを押すボタン(白い部分。フタ付き家電リモコンの要領)」を設置。XZのために付けていましたが、今回も役に立ちました。

そして滑りまくる端末なので、ホルダーの下に滑り止めとしてL型ステーを追加しました。


端末重量はXZから20gも増えていないので、この構成で大丈夫なはずです。
それにしても、巨大化してこの程度の重量増というのはスゴイですね!
逆に軽量化と言ってしまっても良いと思います。
XZ3がアレだっただけに・・・(;´∀`)ねぇ・・・。

XZは2年半。
今回のXPERIA 1は打ち止め予定で購入したので、長期使用になると思います。
何年使うことになるでしょうね~!
Posted at 2019/06/17 21:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年06月23日 イイね!

サイドブレーキレバーに巻きました( ´∀`)

サイドブレーキレバーに巻きました( ´∀`)アルマイトむき出しのサイドブレーキレバーにマジカルカーボンを巻いてみました!
夏の熱さは大丈夫ですが、冬の冷たさが我慢できないんですよねー・・・。

まず、必要長を測って自室で落ち着いて大まかなカッティング。
その後、「現車合わせ」行い、
ヽ( ・∀・)ノ完成!


剥離紙の厚みによる周長の誤差まで考慮に入れてカッティングしました。
温めて引っ張れば伸びるので、それで調整するテもありますが均等に伸ばすのは困難なため、精度にこだわったのです。
継ぎ目はココ。判ります?

ビミョーにズレてますがそこは仕方なし。。。
手触りでは継ぎ目は全く判りません。
全長・前後位置も手触りに違和感の出ないようにしたんですヨ!

これで冬場に握ったときの金属の冷たさが緩和されるはず。
ついでに見た目も( ´∀`)ね。
Posted at 2016/06/23 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年04月26日 イイね!

小チューン( ´∀`)

何もしない時はホントになんにもしませんが、やるときは一気に全部やっちゃいます(;´∀`)

今日は朝イチから洗車です。
そのあとエアクリフィルターの交換。

HKSのは枠を再利用できるので非常に経済的です( ´∀`)
ついでにエアフロセンサーも清掃しました。

そして昼からは復活のサイクリング(`・ω・´)


で、帰ってきたら夜はクルマ弄りです(・∀・)


まず、先日行ったトランクルームの断熱の手直し。
断熱シートが両面テープとの相性が悪く、みんな剥がれちゃったため・・・(´・ω・`)


今度は貼るのを止めて、フックで引っ掛ける方式へ変更しました。
ハサミで切り込みを入れ、リング状のテープで補強。そこにフックを通します。

フックを上部は上向きに、下部は下向きにして、上下から引っ張って取り付けるようにしました。

完全に固定されているわけではないので、断熱シートが熱で膨張収縮をしても大丈夫!

次は小型の空力パーツを設置です。

コレを「なんちゃってエアロスタビライジングフィン」として取付けました。

エアロスタビライジングフィンって、密かに気になってたんですよねー。

使うのはフィンだけです。ほかのパーツに用はありません( ´_ゝ`)

フィンだけって売ってないのかな・・・?

さて、これを説明書どおりにピラーに付けたりはしません。
テールランプ側面に貼り付けます。

これで理屈の上ではドラッグが減るはずですが、なにせ「なんちゃって」ですからね(;^ω^)

左右の位置合わせは完全に目視確認です。メジャーなどは一切使っていません。
というか、基準点を定めるのが異様に難しく、目視で合わせるほうが逆にラクだったからです・・・。

やり方はシンプル。
上の写真を見て判るように、テールランプには同心円の模様が入っています。
これを真正面から見て、同心円の真ん中にバルブが入る位置に身体を置きます。まー、照準を合わせる感覚ですね。
その位置から見てレンズ内の窪みとかの目印に合わせて上下位置を決めます。
両方のランプの寸法はほぼ正確に左右対称なので、これで左右同条件の基準を取ることができます。
前後位置合わせはレンズ側面にタテに微かにスジが入っているので、それを基準にしました。


右。


左。


角度が違うので判りにくいですがほぼ左右対称になりました( ´∀`)

さて、夜も更けてきたことだし、フィンの効果の確認に行こうか!・・・と思ったのですが、さすがに色々やり過ぎました(;^ω^)
疲れたんで効果のほどは後日ということで・・・。
Posted at 2016/04/26 22:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年04月14日 イイね!

夏に向けた車内の快適化を少々・・・

今日は暑かったです。
雲の形がもう、春を通り越して夏の装いでしたねー・・・(;^ω^)
そんな季節の変わり目には内装にちょっと手をかけたくなってきます。

エアコンは今まで使ってなかったモード(春なら冷房、秋なら暖房)が動き始めるので、どうしてもホコリっぽい匂いが出てきます。
なのでコレで殺菌消毒。

しつこいニオイも一発消臭してくれるスグレモノです(・∀・)

さらにずっと前から気になってしょうがなかったコレ。

可視光で発動する光触媒スプレー RENECAT
粒子が残存する限り半永久的に光脱臭し続けるという夢のような製品ですが、残念ながら効果は緩やかなものです。
補助的な効用を期待するのが正しい使い方だと思います。
吹き付ける場所は「繊維質で普段触れない所」が基本なので、ドアと天井、リアシートにスプレーしました。

で、今日のメインの作業です。
トランクからの熱を防ぐために断熱を行いました。


他のクルマはどうだか知りませんが、RX-8のトランクはメチャクチャ暑いです。
その熱がリアシートから浸透してくることは容易に想像でき、それをなんとかしようというのが今回の内容です。

まず採寸をして、自室に余っていた断熱シートをカット。

リアシートの真ん中にある、名前の分からないパーツのトランク側に貼り付け。

さらに格納庫へ行き、リアシート裏にも。
走行終了直後だったのでめっちゃ暑かったです(;^ω^)

そして完成。

所要時間は15分くらいですかねー・・・?
左右対称だと思って左だけ採寸してそれを鏡写しして右に貼ったのですが、微妙に形状が違っていてちょっとズレました・・・orz
機能的には問題ないはずですが、精神衛生的に・・・(;^ω^)

これで多少は冷房の効率が改善するでしょうか・・・!?
あと、オマケの効果として、光が反射するので照明効果が改善されて夜間のトランク内が少し明るくなります!
Posted at 2016/04/14 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「RX-8のいろいろなトラブルに対処した結果、カードの次の支払いが大変な事に・・・(;¬_¬)」
何シテル?   04/25 13:50
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123 456
7 8910 111213
14151617 181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation