• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

来年に向けて・・・

先日、ついに新型スイフトが発表されましたねー!
(; ゚Д゚)軽量化ハンパねーっす・・・。
これに1.4ターボを載せるっていうのか?、スポーツに・・・!?

TC2000を走らせたらノーマルで何秒出るのか気になります。

とはいえ、Mullerは(`・ω・´)まだまだRX-8で頑張っていきますよー!

さて、来年は2月開催の関西サービスとTRIALの鈴鹿走行会へ両方参加します。
そこに向けて早くも動き始めました。

昨日は昼ごろに仕事納めのTRIALへちょこっと。
これから当分行けそうにないので駆け込み的に行ってきました。
用件としては
デフマウント交換とその周辺パーツの依頼。
マウントは純正を使い、そこにレボリューションのセミリジッドデフマウントカラーで補強という形を採る予定。


かなり以前から発進の際にやたらとガクガクしたり、大きく揺すられると後ろで「ガン!」て言ったりします。
距離6万くらいで交換とも言われるデフマウントですが、ウチのマシンは間もなく11万キロなので原因として間違いないでしょう(;^ω^)
交換すればレスポンスやトラクションが今より良くなると思われます。
作業自体は1月後半辺りかなー・・・?

フロントタイヤも走行会までにはいい感じで限界を迎える予定です。
リアタイヤをフロントに持っていき、新品を入れたフロントをリアへ・・・という方向で考えてます。

2月以降は改修の終わった岡国を走りたいですねー( ´∀`)
クラッシュを喫したモスSが安全になるみたいです。
こびり付いた苦手意識が払拭できるか・・・!?

アライメント調整の結果、やっと普通に走れるようになったのでモチベーションが上昇中です(・∀・)
5月までにはスイフト時代のタイムに、少なくとも肉薄するつもりでおります(`・ω・´)


チューニングでは、上記のデフマウントに次いで、サスのブッシュ類総入れ替えを予定しています。
これは夏までに行いたいですねー。
予算が許すのであれば何らかの方法で軽量化もしていきたい・・・。

まー、とりあえず2月に鈴鹿で満足の行く走りができるかどうかで変わってきますんで、結局未定ということかな・・・(;^ω^)
Posted at 2016/12/28 21:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年12月28日 イイね!

ついに我が家にも11acがやって来た

半年ほど前から調子がおかしくなってきたバッファロー製無線LANルーター。

昨日、ついに完全に故障したため、買い替えしました。

個人的には通信速度より電波の射程が重要。
なので、外部アンテナ付きを考えていたのですが、カタログを見ているとNECが妙に自信満々です。
その自信を買ってみました。

Aterm PA-WG2200HP
ラインナップの上から2番めの製品です。

設置・設定は一直線に完了。昔(まだ11bだった頃)は随分と手間取ったモンですが・・・。
でも射程が短かったら、天王寺のソフマップに( ´_ゝ`)すぐに売っちゃうよー・・・。

で、スマホの電波表示(最高4本)で確認したところ、11nにて概ね1本分(・∀・)改善しました!
壁や鉄板を挟んで数十メートル離れた格納庫でも電波の捕捉に成功。(ギリギリですが)
これで電探のオプションの無線LANカードが使えるようになり、データ更新が毎日自動で行えます。
公開取締情報の更新は毎日できないと意味ないので、これで利用価値が上がりますねー( ´∀`)
無線LANカードを注文しようかなー。

11acでも旧ルーター比-0.5本~-1本。
屋内での実用にはまずまずといったところで、5gHz帯でも意外に足の長いことが確認できました。

体感速度的には「ものすごく」というほどではないですが、レスポンスが良くなった気がします。
表示上の通信速度を見ると、11acでリンク速度433Mbpsという、見たこともないような表記が(;^ω^)

正直なところ、驚きました。
見た目にこんなんで射程が確保できるのか?とかなり不安でしたが杞憂でした。
(; ゚Д゚)恐るべし、NECのサテライト技術・・・。
Posted at 2016/12/28 02:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2016年12月19日 イイね!

HIDバーナーの装着確認をしたら別の問題に気づく(;^ω^)

HIDバーナーの装着確認をしたら別の問題に気づく(;^ω^)先週SABで交換してもらったHIDバーナーがシェードを装着したままなんじゃないかっていう疑念を払拭すべく、確認してみました。

結果はシロでした。
ちゃんとシェードを取り外してありました。
ていうか、こんなことだったら最初から自分で交換しときゃよかったよね・・・(;´∀`)

めでたし、ということでホイールを戻そうと思ったら、向こう側にプラグコードが見えます。
後々何かの役に立つかも・・・、と思って写真を撮影。
・・・いや、なんかおかしいぞ・・・。


よく見ると、矢印のクリップで留まっているはずのラバーシートがぶら下がってます。
これって、いつの間にかちぎれて無くなるっていう防沫シートですよねー(;^ω^)
自分のマシンでも起こっていたとは。。。

とりあえず切れた部分をアルミテープで修復しました。


自分で作業すれば普段気づかないことも発見できるということですねー。
Posted at 2016/12/19 23:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年12月15日 イイね!

アライメントを調整してもらいました

前回の走行会では重要な答えを得ました。それが
「なんでコーナーへの突っ込みがヘタになったのか?」
という疑問への答えです。


走行会の日からしばらくの間、何度も走行シーンを思い返して考えた結果、
「たぶんアライメントだ」
ということになりました。
ずっと前後のトーはほぼ「ゼロ」で通してきたのですが、それがマズイんだろうと・・・。

**************************************
鈴鹿では1コーナーや130R、岡国では裏ストレートエンドのような200km/h近い速度からブレーキを踏むシーンで、とたんに車両が暴れ始めて、ある程度減速が進むまで半ば制御不能となります。
これまでは岡国でのクラッシュ経験から来る気後れやRWD車への不慣れが原因と思っていましたが、違ったみたいです。
**************************************


で、その話をTRIALへ持っていくと、
「そりゃそうだ、FRでリアのトーゼロは危ないヨ(;´∀`)」
と即答(;^ω^)

FF時代はゴキゲンなセットだったのですが、RX-8には最悪なセットだったようで。。。

そして本日、リアにトーインを付けてもらいました(・∀・)

メーカー推奨値よりも僅かにインになっています。
メーカーも時速200キロからのブレーキングとか考慮してないでしょうから、とりあえずこれでいいでしょう。

早速その効果を試しに行ってみましたが、これが(・∀・)スゴイです!
加速・減速・コーナリングの全てがめっちゃ安定しました!特に強ブレーキとコーナー立ち上がり加速。

例えると路面がウェットだったのが急にドライになった感じです。
そのくらい違います。
(´ε`;)チクショー!もっと早く気づくべきだった。。。

ついでと言っては何ですが、ビヨンビヨンすぎて困っていたナンバーステーの補強もお願いしました。


ステー付け根から真ん中あたりにかけて補強が入りました。
さすがはプロショップです。
即興でこんなことができるんですねー・・・!

さらに試走の折り返しで立ち寄ったSAB岩出にて、光量の落ちていたロービームのHIDバーナーを交換してもらいました。

実用重視のため、敢えて4400Kのバーナーを選択。
見た目のインパクトはありませんが、従来に比べてスゴイ明るくなりました!
純正の減光が進んでいたのと、バーナーが明るいのと両方ですねー。

*************************************
ところで、製品箱と純正バーナーはそのままもらって帰ったのですが、取り外してあるはずの遮光板が箱に入っていない。
まさかD2S仕様にD2R状態で装着されてるのでは・・・、という不安が(´ε`;)
確認しようにもプロジェクタータイプは外からバーナーの様子が見えないんですよね。。。
結局自分で外して確認するしかない・・・?
インナーフェンダーを剥がすの、結構大変なんだよなー(´・ω・`)
Posted at 2016/12/15 21:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年12月08日 イイね!

遅れて来たフィラーキャップ

遅れて来たフィラーキャップ本当なら一昨日来てなきゃいけなかったオイルフィラーキャップ。
おかげでいろんな人にムリ言うことになっちゃいました。


そんなキャップが今日になって届きました・・・(;´∀`)モウオソイヨ。。。

アルミ製ということでプラ製キャップとは質感がダンチです。
(個人的には機能性重視なので材質などどうでもよく、キャップ紛失という事態がなければ購入することもなかったはずなのですが。。。)

とはいえ、せっかくやって来た製品です。
無碍にも出来ないので使うことにしました。
で、どうせ使うなら一工夫してやりましょう( ´∀`)

格納庫の片隅にあったカーボンシートを円形に切り抜いて貼りました。
そのままだと味気ないので、キャップが締まっているかどうかを確認する目安として穴を1個開けてみました。

ロゴが隠れちゃいますが、自身のマシンにはエグゼのパーツが付いてないので敢えて主張することも無かろうということで。

装着図。

今度は失くさないようにと赤にしました。
黒一色のエンジンルームではちょうど一輪挿しみたいですねー。補給口も花瓶っぽいし・・・。
うん、付けてみたら悪くない( ´∀`)
純正キャップは今回のような事態に備えてストックとして置いておきます。
Posted at 2016/12/08 20:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「RX-8のいろいろなトラブルに対処した結果、カードの次の支払いが大変な事に・・・(;¬_¬)」
何シテル?   04/25 13:50
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6 7 8910
11121314 151617
18 192021222324
252627 28293031

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation