• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

こんなところが破損・・・

半年くらい前からサイドの根本のカバー部にヒビが入っているのに気づいていました。

で、今日見たら・・・


(;´Д`)・・・。

無くなった小片の行方が気になるけど、機能上の問題はない。
走行中は全く見えないし、停車中は基本的に車内にいないので気にならない。
だからこそ気付かなかったわけですが、気づいてしまったら気になる・・・(;^ω^)
Posted at 2015/11/25 00:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年11月17日 イイね!

愛機にいろいろと手を施しました(・∀・)

去る月曜日、ちょうど1週間ぶりに愛機RX-8が(・∀・)戻ってまいりました!
ホントはもう少し早く戻ってくるはずだったのですが、仕事の関係で遅れました。

さて、今回の預かりメニューです。
①プロペラシャフトのミッション側シール交換
②マフラーFEED SONIC SR-8IIのメインパイプの改修製作
③クラッチペダルを強化品へ交換
④リアタワーバー装着

ちなみに作業は全てTRIALです。

①のペラシャシールはオイル滲みが確認されたので、早めの対策を行いました。
シャフト自体には損傷はなかったようで、やれやれというところです。

②のメインパイプ製作は半ば必然です(;^ω^)
このマフラーはサイレンサー~センターパイプ間に過剰な「逃げ」があり、地上高が大きく下がっています。
その結果、スロープ頂上のカドやスピードバンプなどにガンガンぶつかって大きく削れていました。
これを回避するためにはこの部分をワンオフ製作するしかなかったのです・・・。

新レイアウトにて仕上がったメインパイプ。


オリジナルは中間にサブサイレンサーがありましたが、膨らみが地上高を下げる一因だったので付けませんでした。

注目のクリアランスです。
オリジナル

ワンオフ品


オリジナル

ワンオフ品

クリアランスはだいたい1.5~2センチくらいは広がったと思います。
これでスロープは怖くない(;^ω^)

サブサイレンサーのキャンセルと曲がりの減少で排気損失も(・∀・)減りました!
実感できるレベルです( ´∀`)
音量もそれなりに・・・

そしてクラッチペダルです。
ここはRX-8の泣き所。
まさに鳴きます。ギコギコと・・・(;^ω^)
最近になって強化品がRSパンテーラから出ていることを知り、早速交換することにしました。

こちらが元々付いていたペダル。
どう見たって割れてます。

グリスアップで音が消えるという話をweb上でたくさん見かけましたが、これがそんな事で解決するわけがないですね(;^ω^)

強化品。

元々のスポットに加えてさらに溶接が追加されています。
TRIALではそれに加えて写真の箇所にも溶接を加えてもらいました。(補強前の写真ですが・・・)

スプリングの反力で剥がれる可能性が否定できないからだそうです。
こういった判断ができるのはプロショップならではですね( ´∀`)

交換の結果、ギコギコ音は消え、滑らかなフィールが戻ってきました( ´∀`)

最後にタワーバー。
今回装着したのはレイルの製品です。
RX-8は上下2本装着できますが、自転車を搭載する可能性を考えて下のみの装備としました。

なかなか美しいです( ´∀`)

以上が今回のメニューの詳細です。
その効果のほどを語ろうと思ったのですが、既に相当な長文になっているので改めて発表したいと思います。
Posted at 2015/11/17 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2015年11月12日 イイね!

預け中の愛機を見舞いに行ってきました。

TRIALへ鈴鹿走行会の申し込みと、パーツ換装・装着・トラブルシューティングのために預け中の愛機を見舞いに行ってきました。
走行会は12/2(水)開催。
前回の岡国もそうでしたが、鈴鹿もかなり久しぶりになります。

さて、愛機の様子ですが、朝イチに訪れた時点でワンオフメインパイプが換装完了してました。
一番の目的だった地上高の確保は満足なレベルで達成。
シャーシからむき出し状態だったメインパイプは少し顔を覗かせる程度に改善しましたヽ( ・∀・)ノ
クルマが戻ってきたら使用前・使用後の画像を上げようと思います。

サウンドが変わったかどうかですが、一瞬聴かせてもらった感触としては
「アイドリングは変わらず、吹かすとパキーン!という音が出る」

まー、いわゆる乾いたサウンドというヤツです。
今までもそういう音だったのですが、さらに湿度が下がったようです。
あとは実際に走らせてから・・・ということで。
早く実走で試してみたいです( ´∀`)

その他の要素ですが、夜にタワーバーが付き、クラッチペダルの交換までは今日中にできそうでした。
あとはペラシャのシール交換だけなので、自分の時間の都合も考えると月曜あたりに返ってくるかな~?、という感じです。

***************************************
余談。
換装前に強化クラッチペダルの写真を撮らせてもらいました。



スポット溶接だけのところへさらに溶接を線状に追加してある模様。
それ以外では補強は行われていないようです。
これぐらいだったら今付いてるペダルにTRIALでも同じことを即興でやれそうな気が・・・(;^ω^)
Posted at 2015/11/12 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2015年11月06日 イイね!

トラブルの連鎖

今日(今はもう昨日になってしまったが)も朝から休日出勤。
・・・のつもりだったのですが、起きられずに昼から出勤しました。

・・・が、カラダがついてこず、3時間ほどで切り上げて帰宅。


・・・のつもりだったのですが、思いつきでTRIALへ。

最近、急に排気メインパイプがガンガンぶち当たるようになり、真剣に困っていたのです。
でも立ち寄るヒマがなく、ずっと延び延びになっていたのでした。

最初はゴムハンガーが伸びていると思ってJURAN辺りの強化品に換装するつもりでした。
しかし実際に上げてみると・・・

もう、メインパイプ全体が削れ散ってます・・・(; ゚Д゚)
さすがにヤバイよね、これ。。。
ゴムハンガーはそれほどヘタってる様子じゃなく、パイプを引き上げるための「伸びしろ」はほとんど無さそうでした。

・・・やはり、以前から考えていた方向でいくしかない、か・・・。

現状では必要以上に「逃げ」が取られているので、その分、地上高が下がっていました。
また、中間に簡易なサイレンサーのような膨らみがあり、それも接触の要因になっています。
ならばこの部分だけを作りなおしてしまえば良いではないか。

かくして、サイレンサー部はそのままに、そこに繋がるメインパイプだけをワンオフすることにしました。
簡易サイレンサーを付ける気はなく、その分音量は上がるかもしれませんが、メインがそのままであれば問題ないでしょう。
曲げが減ることになるため、簡易サイレンサーの件も含め、抜けが良くなると予想されます。
ワンオフか・・・。久しぶりにワクワクします( ´∀`)ねー。


さて、そのついでと言っては何ですが、新たにトラブルが発覚しました。
オイル滲みです。
発生箇所はペラシャのミッション側付け根。

シールの劣化が原因と見られます。
また余計な出費を・・・(;´Д`)
シャフト自体に異常がないことを願います。。。

何にしてもメインパイプ製作時にマシンを預けることになります。
ずっと前に発注した強化クラッチペダル、リアタワーバー共々一緒に作業してもらうことにしました。

そう、ずっと前に注文したはずのアイテムはまだ未装着です。
なぜならタワーバーがまだ届いていないからです。
メーカーはきっとオーストラリアまで原料を掘りに行くところからやっているんでしょう( ´_ゝ`)

ということで、12月の鈴鹿走行会は出られない可能性が出てきました。
ペラシャのトラブルが判ってて敢えて走る気にはなれんよな~。。。

作業自体も間に合うかどうか分からんし。




****************************************
というような本分を作るためにスマホで撮影した排気管の写真をリサイズしているとき、ある事に気づきました。
上記の写真をよく見てください。

ココ!

撮影した時は暗くてよくわからなかったんですが、
なんか・・・既に破れてませんか。。。
Posted at 2015/11/06 01:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年11月05日 イイね!

とあるオーディオ機器を10年ぶりに清掃(; ゚Д゚)ヤバイ

ある日、光の加減で見えてしまったんです、その中が。

部屋の片隅に置いてある交流安定化電源。

電源の電圧誤差を±1%に抑え、正確な60Hzを生成し、コモンモード、ノーマルモード両ノイズを遮断する装置です。
コイツの中に大量のホコリが見えました。
そうじゃないかと思ってはいたのですが、まさかあれほどとは・・・。


ケースを開けてみたところ・・・









Σ(゚Д゚;ウゲ

(; ゚Д゚)なんっじゃこりゃぁーーーー!

まさに戦慄の光景(;^ω^)
確かにベッドのすぐそばで、しかもフトンを干す時にはその真下になるような位置のため、ホコリがかかりやすい環境でしたが・・・。

これを15分程度かけて吸ったり、吹き飛ばしたりしました。

アフター。


電子部品が見えるようになりました(;^ω^)
そして部分的にわずかにサビが出てるのがわかりました。
ホコリが吸った水分が原因と思われ。

購入して以来一度も掃除したことがなかったので、10年分のホコリでした。スゴイ・・・。
こうなってくるとデノンの巨艦アンプも心配になってきます。
この装置ほど設置場所は悪くないですが、同じ部屋ですから。。。

プロフィール

「RX-8のいろいろなトラブルに対処した結果、カードの次の支払いが大変な事に・・・(;¬_¬)」
何シテル?   04/25 13:50
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 5 67
891011 121314
1516 1718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation