2月27日(水)開催の鈴鹿走行会 by TRIALに参加申し込みしてきました!
ネオバを得た今回こそが真のサーキット復活走行ですヽ( ・∀・)ノ
その申し込みより遡ること約半日・・・。
つまり今日の午前中ですが、資金調達のためにでんでんタウンへ行ってまいりました。
* Today's Victims *
ニューファミコンとそのソフト群&なぜか残っていたDCの何か(名前は覚えていない)。
前回派手に処分した以外で残っていた分です。
FCとかのレガシーなゲーム機はエミュがあるので未練はありません。
まあ、それなりの金額にはなりました( ´_ゝ`)
いつからあるのか、もはや分からないぐらい昔のデジカメ G2。
そのわりに「先月買ってきた」ってぐらいの保存の良さです。
なんと300円でした・・・orz
当時6万くらいしたと思うんですが。。。
10年戦士の東芝ラップトップPC。
P4-Mの1.8GHz。AGP接続のNVIDIAグラフィックボード内蔵。
2011年12月下旬まで現役でした。
時々写真の端っこに登場していたので覚えのある方もおられるかもしれません・・・。
とっても大事にしており、天面にクリスタルガード・ワンを何度も施工しているので超光沢です。
なんと・・・古すぎて買取不可・・・(; ゚Д゚)
マジか・・・_| ̄|○ il||li
購入当時、26万ぐらいしたんだが。。。
常人には理解不能の接続コード類。
6N、7Nって解る人いますか(;^ω^)
これ全部でLSD(工賃別)が買えるぐらいします。
これだけ持ち込んでも(もちろんそれぞれの専門店)走行会参加費の半分ちょっとにしかなりませんでした・・・(´・ω・`)ショボーン
とはいえ、自宅で転がしておいたら0円なので、いくらかの価値は得られたということになります。
そして時系列は元に戻り、TRIAL・・・。
K川さんにお願いしていた件で、臨時収入を獲得。
その資金にてREには欠かせないプラグとプラグコードの交換を依頼しました。
どちらも店頭にはないので注文ということになりましたが、特に急ぎませんから( ´∀`)
プラグコードは31スイフトで使って非常に良かった永井電子の
ブルーポイントパワープラグコード。
ただでさえ良いREのレスポンスがさらに良くなる・・・!?
プラグはHKSにしようかと思ってたんですが、絶版の模様・・・。
純正相当でいくか、他ショップのプライベートブランドでいくか・・・?
TRIALさん的にはメーカー製のほうが利があるみたいなので、その辺はK川さんにお任せすることにしました。
タイヤ・ホイールの件もありますんでね・・・(;^ω^)
そんなわけで、本番まで1ヶ月というところでボチボチ「走行準備の準備」に入ります。
ブログ一覧 |
サーキット場外 | クルマ
Posted at
2013/01/24 17:48:15